ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
フィンランド環境研究所、初めて自治体からのCO2排出量を消費ベースで算定
(2023.02.20)フィンランド環境研究所(SYKE)は、初めて自治体からのCO2排出量を消費ベースで算定し発表した。これまでは自治体排出量として、自治体の地理範囲で生じた使...【フィンランド】2023.01.31 発表 記事を読む
フランス、海洋と生物多様性の保護のため浚渫土砂リサイクルへの官民約束文書に署名
(2023.02.14)フランス政府は、水路や港湾の浚渫土砂の建設資材等へのリサイクルを促進する「グリーン成長のための約束(ECV)」文書に、関係者16団体とともに署名した。フ...【フランス】2023.01.27 発表 記事を読む
ドイツ 2021年の温室効果ガス排出量は1990年比で39%減
(2023.02.10)ドイツ連邦環境庁(UBA)は、2021年の温室効果ガス排出量を公表した。これによると2021年にドイツで排出された温室効果ガスは二酸化炭素(CO₂)換算で7...【ドイツ】2023.01.26 発表 記事を読む
欧州環境庁、海洋ごみの主因であるプラスチック廃棄物への対策強化が必要と報告
(2023.02.06)欧州環境庁(EEA)は、海洋ごみの全体像について初めて欧州レベルで調査した報告書を公表した。 報告書によると、海洋ごみの80%は陸域が出所で、約85%がプ...【EU】2023.01.19 発表 記事を読む
国連環境計画、持続可能な冷却手段の推進を目指す取組の一環でCOP28に向けた方策を公表
(2023.02.01)国連環境計画(UNEP)が主導する、高効率で気候に優しい冷却手段の推進を目指す取組「クール・コアリション」は、取組を約束してもらう制度や、国連気候変動...【国連】2023.01.16 発表 記事を読む
世界気象機関、2022年は史上8位以内の高温年で今後も温暖化傾向は継続すると発表
(2023.01.31)世界気象機関(WMO)は、2022年の世界平均気温は工業化以前を約1.15℃上回り、2015年から8年連続で工業化以前を1℃以上上回ったと発表した。この8年で史上8位ま...【研究機関】2023.01.12 発表 記事を読む
ドイツ ノルウェー政府と脱炭素化に向けた共同宣言を締結
(2023.01.27)ドイツ連邦経済気候保護省(BMWK)は、ノルウェー政府との間で、「水素開発協力」並びに「気候、再生可能エネルギー、グリーン産業におけるパートナーシップ...【ドイツ】2023.01.05 発表 記事を読む
アメリカ、4省庁がまとめた輸送部門の脱炭素化計画を公表
(2023.01.26)アメリカのバイデン政権は、輸送部門の脱炭素化に向けた青写真となる計画を公表した。これはエネルギー省(DOE)や運輸省(DOT)など4省庁がまとめたもので、...【アメリカ】2023.01.10 発表 記事を読む
イギリス気象庁、2022年のイギリスの年平均気温は観測史上最も高温で初の10℃超えと報告
(2023.01.23)イギリス気象庁は、2022年は同国の年平均気温が初めて10℃を超え、1884年からの観測史上最も高温の年であったと報告した。すでに年末の時点で2022年は高温記録...【イギリス】2023.01.05 発表 記事を読む
世界気象機関、ヨーロッパの2023年は記録的な高温の中で明けたと報告
(2023.01.19)世界気象機関(WMO)は、ヨーロッパの2023年は記録的な高温の中で明けたと報告した。各地で、12月または1月の日最高気温を更新した。例えば、2022年12月31日...【研究機関】2023.01.04 発表 記事を読む
イギリス気象庁、2022年の年間平均気温が過去最高になる見込みと発表
(2023.01.18)イギリス気象庁は、2022年の同国の年間平均気温が、暫定的であるものの2014年の9.88℃を上回り、過去最高になると発表した。データによれば、2022年の新年はロ...【イギリス】2022.12.28 発表 記事を読む
イギリス気象庁、2023年の世界平均気温も産業化前を1℃以上上回ると予測
(2023.01.16)イギリス気象庁は、2023年も世界気温が最も高い年のひとつになるとの予測を公表した。同庁によると、2023年の世界平均気温は産業化前(1850〜1900年)の平均...【イギリス】2022.12.20 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、北極圏の温暖化が加速と「北極圏報告カード」2022年版で報告
(2023.01.05)アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、「北極圏報告カード」2022年版を発表した。北極圏の2021年10月〜2022年9月の1年間は、温暖化、多雨、暴風雨の発生が加速した...【アメリカ】2022.12.13 発表 記事を読む
アメリカエネルギー省、連邦政府の建物からの温室効果ガス排出削減に向けた規則案を公表
(2022.12.26)アメリカエネルギー省(DOE)は、新築あるいは新規に改修を行う連邦政府の建物の電化と温室効果ガス排出削減を進めるための新規則を提案した。新規則は2025年...【アメリカ】2022.12.07 発表 記事を読む
韓国環境部、公共部門の温室効果ガス排出削減を報告
(2022.12.20)韓国環境部(ME)は、公共部門における温室効果ガス(GHG)排出削減の取組の成果を公表した。取組は「炭素中立・グリーン成長基本法」第26条に基づくもので、...【韓国】2022.12.02 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、ヒートポンプの普及加速を促す特別報告書を公表
(2022.12.15)国際エネルギー機関(IEA)は、ヒートポンプ普及加速の重要性と今後の見通しを示す特別報告書を公表した。世界のほとんどの建物(住宅、オフィス、学校、工場...【国際機関】2022.11.30 発表 記事を読む
世界気象機関、世界の水資源の現況について初の報告書を発表
(2022.12.15)世界気象機関(WMO)は、年次報告書「全球水資源の現状2021」を初公刊した。2022年の国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)は、初めて各国に対し水...【研究機関】2022.11.29 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、大きな被害をもたらした2022年の大西洋ハリケーンシーズンを総括
(2022.12.14)アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、11月30日で終わる2022年の大西洋ハリケーンシーズンを総括した。2022年に命名暴風雨は14個発生し、そのうちハリケーンは8個、...【アメリカ】2022.11.29 発表 記事を読む
ドイツ 航空業界における気候変動対策を議論する作業部会第1回会合が開催
(2022.12.09) ドイツ連邦経済気候保護省(BMWK)は、気候ニュートラル航空作業部会第1回会合の開催を公表した。これは政府の連立協定において設立が合意されていた部会で...【ドイツ】2022.11.24 発表 記事を読む
フィンランド環境研究所、2021年の自治体の温室効果ガス排出は前年比3.1%減と発表
(2022.12.08) フィンランド環境研究所(SYKE)は、2021年の自治体の温室効果ガス排出量の暫定値を発表した。 2020年は、新型コロナウイルス感染症蔓延と暖冬のため減...【フィンランド】2022.11.22 発表 記事を読む
総件数3363件 page 3/169 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ