ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
エプソン、環境負荷低減に貢献、エプソン紙カタログ配布の見直し
(2022.10.25) エプソンは、環境負荷低減への取り組みの一環として、従来の紙カタログの配布を見直し、デジタルでの情報提供に切り替えていく、としている。 ■...【企業】2022.09.29 発表 記事を読む
川崎重工、ドライ方式水素ガスタービンで、窒素酸化物の大幅削減と水素・天然ガス混合燃料を用いた実証運転に成功
(2022.10.25) 川崎重工業株式会社は、NEDOの「水素社会構築技術開発事業」において、神戸市ポートアイランドの水素CGS(コージェネレーションシステム)実証プラントで、...【企業】2022.09.29 発表 記事を読む
デンヨー株式会社、CO2排出ゼロの発電機の開発に着手 株式会社クボタから水素エンジンを調達
(2022.10.25) 株式会社クボタは、同社の開発を進める産業用水素エンジンを搭載した「水素専焼発電機」の開発にデンヨー株式会社が着手したことを発表した。 運搬が容...【企業】2022.09.28 発表 記事を読む
凸版印刷と浦和レッズ、さいたま市内でプラスチックパッケージの店頭回収実証実験を開始
(2022.10.25) 凸版印刷株式会社と、凸版印刷が2022シーズントップパートナーである、浦和レッドダイヤモンズ株式会社は、浦和レッズパートナー企業と協力し、シャンプー...【企業】2022.09.28 発表 記事を読む
江東区、江東区環境検定「受検申込を開始」
(2022.10.25) 江東区は、11月25日から12月4日に開催する「江東区環境検定」について発表。 出題テーマは、「地球温暖化」「自然との共生」「資源循環型社会」「江東区...【地方自治体】2022.10.05 発表 記事を読む
台東区、環境(エコ)フェスタ2022
(2022.10.25) 台東区は、11月5日に開催する「環境(エコ)フェスタ2022」について発表。 「脱炭素 ! 脱プラ ! 脱過剰 ! 」をテーマに、フードドライブやエコフェスラ...【地方自治体】2022.10.11 発表 記事を読む
「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修を開催
(2022.10.24) 環境省は、学校や地域で環境教育を実践するリーダー人材を育成することを目的に、教職員をはじめ企業・団体職員、行政担当者等を対象に、「体験の機会の場...【環境省】2022.10.21 発表 記事を読む
(仮称)野牛ウィンドファーム事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2022.10.24) 環境省は、「(仮称)野牛ウィンドファーム事業計画段階環境配慮書」(コスモエコパワー株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 ...【環境省】2022.10.21 発表 記事を読む
ライオン、日本最大級のSDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2022」に出展
(2022.10.24) ライオン株式会社は、2022年10月6日(木)〜10月8日(土)に、3回目の開催を迎える「SDGs AICHI EXPO 2022」に出展した。 同社は、「サステナブルな地球...【企業】2022.09.28 発表 記事を読む
日産自動車と南陽市、電気自動車を活用し脱炭素化と防災力強化に向けて連携
(2022.10.24) 山形県南陽市と、日産自動車株式会社、山形日産自動車株式会社、および日産プリンス山形販売株式会社の4者は、28日、電気自動車を活用した「脱炭素化及び強...【企業】2022.09.28 発表 記事を読む
東芝、脱炭素社会の実現に向けたデマンドレスポンス実証〜屋外型「謎解き×キッチンカーイベント」の実施について〜
(2022.10.24) 沖縄電力株式会社と東芝エネルギーシステムズ株式会社(東芝ESS)は、脱炭素社会の実現に向けたデマンドレスポンス実証として、沖縄県宮古島市のパイナガマ...【企業】2022.09.28 発表 記事を読む
日本郵船、アンモニア燃料供給船の基本設計承認(AiP)を取得
(2022.10.24) 日本郵船は、開発中のアンモニア燃料供給船(ABV)について、9月27日に一般財団法人日本海事協会(ClassNK)から基本設計承認(AiP)を取得した。ClassNKか...【企業】2022.09.28 発表 記事を読む
北区、「プラスチック」の資源回収を開始
(2022.10.24) 北区は、「プラスチックの資源回収」の開始について発表。 北区では、これまで家庭から排出されるプラスチックを「可燃ごみ」として収集していたが、将...【地方自治体】2022.10.03 発表 記事を読む
港区、家具のリサイクル展 日曜日臨時開館のお知らせ
(2022.10.24) 港区は、10月30日に臨時開館する「家具のリサイクル展」の実施について発表。 「家具のリサイクル展」は、粗大ごみの削減と資源の有効活用を図るため、...【地方自治体】2022.10.01 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定、新潟県新潟市(野鳥国内6例目))
(2022.10.21) 環境省は、新潟県新潟市で回収されたハヤブサ1羽の衰弱個体の遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されたとの報...【環境省】2022.10.20 発表 記事を読む
「第7回エコ・ファースト シンポジウム」を開催
(2022.10.21) 環境省は、エコ・ファースト推進協議会と共催で、「第7回エコ・ファースト シンポジウム」を開催する。 これから起こり得る環境課題を想定し、その地...【環境省】2022.10.20 発表 記事を読む
「化学物質の内分泌かく乱作用に関する今後の対応−EXTEND2022−」を策定
(2022.10.21) 環境省は、化学物質の内分泌かく乱作用に関する新たなプログラムとして、「化学物質の内分泌かく乱作用に関する今後の対応−EXTEND2022−」を取りまとめ、...【環境省】2022.10.20 発表 記事を読む
商船三井、船舶の燃費改善・GHG削減を目的とした戦略的パートナーシップを締結
(2022.10.21) 株式会社商船三井、商船三井テクノトレード株式会社、株式会社三井造船昭島研究所は、商船三井グループ運航船の燃費改善・GHG削減を目的として、戦略的パー...【企業】2022.09.27 発表 記事を読む
大王製紙可児工場 石灰焼成キルンの燃料転換を実現、重油から都市ガスへの転換により、CO2排出量を削減
(2022.10.21) 東邦ガス株式会社と大王製紙株式会社は、大王製紙可児工場の薬品回収設備「石灰焼成キルン」の燃料である重油を都市ガスに転換し、バイオマスガスとの混焼...【企業】2022.09.27 発表 記事を読む
首都圏と九州を結ぶ大型高速RORO船での次世代バイオディーゼル燃料の実証試験航海、モーダルシフト×バイオ燃料で更なる環境対策へ
(2022.10.21) 川崎近海汽船株式会社と株式会社ユーグレナおよび鈴与商事株式会社は、静岡県清水港において、川崎近海汽船が保有・運航するRORO船「豊王丸」に、ユーグレ...【企業】2022.09.27 発表 記事を読む
総件数36943件 page 111/1848 | 前へ 109 110 111 112 113 次へ