ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
令和6年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち水素等新技術導入事業」を公募
(2024.04.16)環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(二国間クレジット(JCM)制度資金支援事業)のうち、「水素等新技術導入事業」について、執行団体である公...【環境省】2024.04.15 発表 記事を読む
特定外来生物の新規指定に対する意見を募集(パブリックコメント)
(2024.04.16)環境省は、アフリカヒキガエル、オオサンショウウオ属のうちオオサンショウウオ以外の種及びオオサンショウウオ属に属する種とオオサンショウウオ属に属する...【環境省】2024.04.15 発表 記事を読む
令和5年度(補正予算)及び令和6年度「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)推進事業の公募を開始
(2024.04.16)環境省は、「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)を通じ、人々の行動変容・ライフスタイル転換のうねり・ムーブメントを起こすべ...【環境省】2024.04.15 発表 記事を読む
令和6年度 良好な環境創出活動推進モデル事業の公募説明会(WEB説明会)を開催
(2024.04.16)環境省は、地域づくりに資する総合的な水環境管理や良好な環境の創出を実践する活動を推進している。 今回公募する良好な環境創出活動推進モデル事業は、豊...【環境省】2024.04.15 発表 記事を読む
令和6年度脱炭素まちづくりアドバイザー 派遣希望地方公共団体を公募
(2024.04.16)環境省は、令和6年度に脱炭素まちづくりアドバイザーの派遣を希望する地方公共団体の公募を行うと発表した。 この事業は、地域脱炭素に関する専門的な知識・...【環境省】2024.04.15 発表 記事を読む
双日、大気からの二酸化炭素の直接回収を可能とする分離膜型DAC装置に関する連携協定を締結
(2024.04.16)双日株式会社は、国立大学法人九州大学、Carbon Xtract株式会社、全国農業協同組合連合会、株式会社三菱UFJ銀行と、大気からの二酸化炭素(CO2)の直接回収を...【企業】2024.03.13 発表 記事を読む
エースラゲッジ、東海道新幹線N700系typeAの廃材をリサイクルしたスーツケースを開発
(2024.04.16)バッグ&ラゲージの製造・販売のエースラゲージ株式会社は、東海道新幹線の廃材(窓・座席生地・車両アルミ)をそれぞれ本体素材・内装とチケットホルダー・...【企業】2024.03.12 発表 記事を読む
三重県、伊勢湾流域圏海洋ごみ対策推進広域計画を策定
(2024.04.16)三重県は、岐阜県、愛知県とともに、伊勢湾流域圏の海洋ごみ対策を推進するため、海岸漂着物処理推進法第14条に基づき、共同して「伊勢湾流域圏海洋ごみ対策...【地方自治体】2024.03.22 発表 記事を読む
横須賀市、藻場保全活動で創出したCO2吸収量(クレジット)を販売
(2024.04.16)横須賀市は、二酸化炭素(CO2)吸収源対策の一環として、ブルーカーボン事業に取り組んでおり、漁業協同組合と協力して藻場保全活動「横須賀みんなの海プロジ...【地方自治体】2024.03.21 発表 記事を読む
気象庁、日本付近の大気中二酸化炭素濃度の増加が続いていると公表
(2024.04.15)気象庁は、日本付近の大気中の二酸化炭素濃度は年々増加を続けており、2023年も陸上、洋上及び上空の観測全てにおいて観測史上最高を更新したという観測結果...【気象庁】2024.03.29 発表 記事を読む
経済産業省、「GXスタートアップの創出・成長に向けたガイダンス」を策定
(2024.04.15)経済産業省は、脱炭素と産業競争力強化・経済成長を同時に実現するGX(グリーントランスフォーメーション)に向けて取り組むスタートアップについて、新たな...【経済産業省】2024.03.29 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 栃木県那須塩原市(野鳥国内147例目))
(2024.04.15)環境省は、栃木県那須塩原市で回収されたフクロウの死亡個体1羽について遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出され...【環境省】2024.04.12 発表 記事を読む
令和4年度土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果を公表
(2024.04.15)環境省は、土壌汚染対策法の施行状況等について、全国の47都道府県と111政令市を対象として令和4年度の調査を実施し、その結果を取りまとめて公表した。 そ...【環境省】2024.04.12 発表 記事を読む
2022年度の温室効果ガス排出・吸収量を公表
(2024.04.15)環境省は、2022年度の国内の温室効果ガス排出・吸収量を取りまとめて公表した。 それによると、2022年度の温室効果ガス排出・吸収量は、約10億8,500万トン(...【環境省】2024.04.12 発表 記事を読む
能登半島地震の被災地におけるアスベスト調査結果を公表
(2024.04.15)環境省は、能登半島地震の被災地6市町14箇所(7地点、各2箇所)において、アスベスト大気濃度調査を実施した。 その結果、調査を実施した全ての地点で、アス...【環境省】2024.04.12 発表 記事を読む
ユニ・チャーム、第32回地球環境大賞で「日本経済団体連合会会長賞」を受賞
(2024.04.15)ユニ・チャーム株式会社は、フジサンケイグループが主催する第32回地球環境大賞において、「日本経済団体連合会会長賞」を受賞した。 地球環境大賞は、1992...【企業】2024.04.08 発表 記事を読む
ファミリーマート、年間4万本のアルコール消毒液の空容器のリサイクル実現に向けた実証実験を開始
(2024.04.15)株式会社ファミリーマートは、花王株式会社のグループ会社である花王プロフェッショナル・サービス株式会社と、ファミリーマート店舗で使用されたプラスチッ...【企業】2024.03.11 発表 記事を読む
ワールド、使用済み段ボールのクローズドリサイクルによる紙袋提供を開始
(2024.04.15)アパレルメーカーの株式会社ワールドは、丸紅フォレストリンクス株式会社、および株式会社シモジマとともに、ワールドグループの株式会社アルカスインターナ...【企業】2024.03.11 発表 記事を読む
愛知県、「第70回全国植樹祭5周年記念イベント〜AICHI GREEN FES(あいちグリーンフェス)〜」を開催
(2024.04.15)愛知県は、2019年6月に開催した第70回全国植樹祭の5周年を記念し、全国植樹祭の開催理念に掲げられた「木材の利用」「健全で活力のある森林づくり」をテーマ...【地方自治体】2024.04.05 発表 記事を読む
三重県、「三重県レッドリスト(2024年版)(案)」に対する意見を募集
(2024.04.15)三重県は絶滅のおそれのある野生動植物の現状を明らかにし、その保護対策の基礎とするための資料としてレッドリストを作成している。 今回、レッドリストを...【地方自治体】2024.04.01 発表 記事を読む
総件数37054件 page 40/1853 | 前へ 38 39 40 41 42 次へ