ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
経産省 エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の販売状況を取りまとめる
(2009.05.22) 経済産業省は、「エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業」実施後の5月18-20日の家電販売店の販売状況について取りまとめ公表した。 発表に...【経済産業省】2009.05.22 発表 記事を読む
エコポイント事業 付与ポイント数を公表 Q&Aページも開設
(2009.05.12) 環境省、経済産業省及び総務省は、「エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業」で、平成21年5月15日以降の対象家電購入で付与される「エコポイン...【環境省】2009.05.12 発表 記事を読む
エコポイント対象家電のリストを公表 ロゴやチラシも公表
(2009.05.07) 環境省、経済産業省及び総務省は、平成21年5月15日以降の購入で「エコポイント」が付与される家電のリストを公表した。 対象となるのは、【1】エアコン...【環境省】2009.05.01 発表 記事を読む
「エコポイントの活用によるグリーン家電普及事業」実施団体の公募開始
(2009.05.01) 環境省、経済産業省及び総務省は、「エコポイントの活用によるグリーン家電普及事業」(グリーン家電普及促進事業)の実施に係る団体の公募を、5月1日から2...【環境省】2009.05.01 発表 記事を読む
「エコポイントの活用によるグリーン家電普及事業(仮称)」は、「エコ・アクション・ポイント」とは異なる制度で実施へ 5月15日からポイント付与
(2009.04.24) 政府は、平成21年4月10日に発表した経済危機対策において、地球温暖化対策の推進と、経済の活性化及び地上デジタル放送対応テレビの普及を図ることを目的に...【環境省】2009.04.24 発表 記事を読む
斉藤環境大臣「緑の経済と社会の変革」をとりまとめて公表
(2009.04.21) 環境省は平成21年4月20日、斉藤環境大臣が「緑の経済と社会の変革」を取りまとめたと発表した。 「緑の経済と社会の変革」は、環境を切り口とした経済・...【環境省】2009.04.20 発表 記事を読む
経産省 「植物工場」のモデル施設を設置へ
(2009.01.19) 経済産業省は、平成21年1月22日から「植物工場」のモデル施設を同省別館ロビーに設置すると発表した。 「植物工場」は、光・湿温度・培養液等の環境条件...【経済産業省】2009.01.19 発表 記事を読む
国交省 不動産における「環境」の価値を考える研究会を設置
(2008.12.17) 国土交通省は、「環境」をテーマにして不動産の価値を高め、優良な不動産ストックの維持・創出を図るため、「不動産における「環境」の価値を考える研究会...【国土交通省】2008.12.17 発表 記事を読む
「環境税等のグリーン税制に係るこれまでの議論の整理」公表
(2008.11.19) 中央環境審議会総合政策・地球環境合同部会グリーン税制とその経済分析等に関する専門委員会は、「環境税等のグリーン税制に係るこれまでの議論の整理」を...【環境省】2008.11.17 発表 記事を読む
産構審の環境部会第5回産業と環境小委員会、開催へ
(2008.05.23) 経済産業省では、産業と環境小委員会の第5回会合を開催すると発表。この小委員会は、産業構造審議会環境部会内に設置されたもの。 開催概要は、以下の通...【経済産業省】2008.05.23 発表 記事を読む
20年度税制改正大綱の環境省関連事項を公表
(2007.12.18) 環境省は、平成19年12月13日に政府与党の20年度税制改正大綱の内容が固まったことを受け、環境省は同省関係の税制改正主要事項の内容をまとめ、1...【環境省】2007.12.17 発表 記事を読む
「化石燃料への依存度・継続改善で経済成長と環境保全が両立」 財務省研究会報告書
(2007.06.26) 財務省財務総合政策研究所の「環境問題と経済・財政の対応に関する研究会(座長:横山彰・中央大学総合政策学部教授)」は、環境問題と経済・財政との関係...【財務省】2007.06.25 発表 記事を読む
日本政府、米国通商代表部に「07年外国貿易障壁報告書」に対するコメント提出 日本の林産物輸入政策に関する反論など掲載
(2007.05.11) 日本政府は2007年5月10日、米国通商代表部(USTR)が07年4月に発表した「2007年外国貿易障壁報告書」に対するコメントを、米国政府に提...【外務省】2007.05.10 発表 記事を読む
2007年版不公正貿易報告書まとまる FTA/EPA上のルールに関する解説を追加
(2007.04.17) 経済産業省は「2007年版不公正貿易報告書」を07年4月16日に公表した。 「不公正貿易報告書」は日本の産業界の事業活動にとって問題となる各国...【経済産業省】2007.04.16 発表 記事を読む
19年度税制改正大綱の環境省関連事項を公表 道路特定財源見直し、環境税など
(2006.12.18) 平成18年12月14日に、政府与党の19年度税制改正大綱の内容が固まったことを受け、環境省は同省関係の税制改正主要事項の内容をまとめ、15日付け...【環境省】2006.12.15 発表 記事を読む
19年度税制改正大綱の経産省関連事項公表 道路特定財源見直し内容、20年度実現を明記
(2006.12.15) 平成18年12月14日に、政府与党の19年度税制改正大綱の内容が固まったことを受け、経済産業省は同省関係の税制改正主要事項の内容をまとめ、同日発...【経済産業省】2006.12.14 発表 記事を読む
日米両国が規制改革・競争政策に関する要望書を交換 日本側、各州まちまちの環境規制統一化など要望
(2006.12.06) 薮中三十二外務審議官とカラン・バティア米国次席通商代表は2006年12月5日、東京・霞が関の外務省内で相手国の規制改革・競争政策に関する要望書を...【外務省】2006.12.05 発表 記事を読む
道路特定財源見直し具体案の年内策定盛りこむ、環境税は「総合的に検討」 政府税調19年度税制改正答申
(2006.12.04) 政府税制調査会の本間正明会長は平成18年12月1日、安倍首相に19年度税制改正に関する答申を手渡した。 この答申は安倍首相も出席した1日の第3...【財務省】2006.12.01 発表 記事を読む
日本・EU規制改革対話06年東京会合 REACH規則案など議論へ
(2006.11.17) 2006年12月1日、東京・霞が関の外務省内で、日本とEUの規制改革対話東京会合が開催される。 この規制改革対話は1994年に開始され、毎年日...【外務省】2006.11.16 発表 記事を読む
「07年版不公正貿易報告書」掲載検討案件リスト案への意見募集開始
(2006.11.09) 経済産業省は2007年春までにまとめる予定の「07年版不公正貿易報告書」への掲載検討案件リストを06年11月8日に公表し、この案について05年1...【経済産業省】2006.11.08 発表 記事を読む
総件数712件 page 28/36 | 前へ 26 27 28 29 30 次へ