ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
花王、京都大学との「使用済み紙おむつの炭素化リサイクルシステム」実証実験の進捗を報告
(2022.04.21) 花王株式会社は、国立大学法人京都大学と共に、2021年1月から、愛媛県西条市の協力のもと「使用済み紙おむつの炭素化リサイクルシステム」の確立に向けた実...【企業】2022.02.24 発表 記事を読む
三菱ケミカル、植物由来原料を使用したMMAモノマーのパイロットプラント設計開始
(2022.04.18) 三菱ケミカル株式会社及びその連結子会社である三菱ケミカルメタクリレーツ株式会社は、植物由来原料を使用するMMA(メチルメタクリレート)モノマーの製造...【企業】2022.02.16 発表 記事を読む
積水化学、第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」環境サステナブル企業部門で銅賞受賞
(2022.04.08) 積水化学工業株式会社は、環境省が主催する第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で銅賞を受賞した。 「ESGファイナ...【企業】2022.03.03 発表 記事を読む
東レ、循環型社会への貢献に向けたブロックチェーンを活用したトレーサビリティシステムを共同開発
(2022.03.25) 東レ株式会社は、ブロックチェーン技術と活用ノウハウを有するソラミツ株式会社と協働し、ブロックチェーンを活用したトレーサビリティシステム構築のため...【企業】2022.01.24 発表 記事を読む
IBM、Envizi社の買収で、サスティナビリティー・イニシアチブの促進や環境目標を実現
(2022.03.17) IBMは、環境パフォーマンス管理においてデータ分析ソフトウェア・プロバイダー大手の Envizi 社を買収したことを発表。 この買収は、IBM® Maximoの設...【企業】2022.01.24 発表 記事を読む
ユーグレナ、第5回ジャパンSDGsアワードにて「SDGs推進本部長(内閣総理大臣)賞」を受賞
(2022.03.16) 株式会社ユーグレナは、第5回ジャパンSDGsアワードにおいて、極めて顕著な功績があったと認められる企業・団体等に贈られる「SDGs推進本部長(内閣総理大臣...【企業】2021.12.04 発表 記事を読む
損保ジャパン、気候変動・温暖化に関する社会課題を解決するためのパートナーシップ協定の締結
(2022.03.14) 損害保険ジャパン株式会社、SOMPOリスクマネジメント株式会社および株式会社ウェザーニューズは、各社が強みを持つ分野の知見を相互に活用し、防災減災・カ...【企業】2022.01.25 発表 記事を読む
日本郵船、ノルウェー・Knutsen Groupと液化CO2輸送・貯留事業の新会社設立
(2022.03.10) 日本郵船株式会社とノルウェーのKnutsen Group(クヌッツェン・グループ)は、液化二酸化炭素(液化CO2)の海上輸送・貯留事業に関する新規事業開拓およびマ...【企業】2022.01.18 発表 記事を読む
金融機関向けポートフォリオカーボン分析セミナーを開催
(2022.03.09) 環境省は、ポートフォリオカーボン分析セミナー【理解編】及び【実践編】を開催する。 このセミナーでは、環境省が令和3年度に実施した、ポートフォリオ...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
オンラインセミナー「「環境経営」の変化と企業に求められる対応」を開催
(2022.03.09) 環境省は、気候変動などの環境課題への対応を戦略的に経営に取り込もうとする企業が、更に取組を推進するためのヒントをつかんでもらうことを目的に、オン...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
東邦ガス、名古屋港を中心とした地域における水素利活用モデル構築に向けた調査を開始
(2022.03.08) 東邦ガス株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の調査事業の公募採択を受け、豊田通商株式会社、株式会社豊田自動織機...【企業】2022.01.11 発表 記事を読む
シャープ、プラズマクラスター冷蔵庫が「省エネ大賞」の省エネルギーセンター会長賞を受賞
(2022.03.03) 一般財団法人省エネルギーセンターが主催する「2021年度省エネ大賞」製品・ビジネスモデル部門において、同社のプラズマクラスター冷蔵庫<SJ-MF46H/MW46H...【企業】2021.12.22 発表 記事を読む
令和4年度環境技術実証事業における実証機関を公募
(2022.02.08) 環境省は、令和4年度の環境技術実証事業について、実証対象技術の実証機関を公募する。 環境技術実証(ETV)事業は、既に実用化された先進的な環境技術...【環境省】2022.02.07 発表 記事を読む
花王、昨年に続き、CDPから「気候変動」「フォレスト」「水セキュリティ」の分野で最高評価を獲得
(2022.02.01) 花王株式会社は、このほど国際NPOであるCDPが実施し、世界の調査対象企業が回答した「気候変動」「フォレスト」「水セキュリティ」対応に関する調査におい...【企業】2021.12.08 発表 記事を読む
コマツ、CDPにより「気候変動対策」および「水セキュリティ対策」Aリスト企業と認定
(2022.01.25) コマツは国際環境非営利団体CDPにより、今年の「気候変動対策」および「水セキュリティ対策」においてAリスト企業に認定された。 これは気候変動対策と...【企業】2021.12.08 発表 記事を読む
環境省LD-Tech水準表の公表及び環境省LD-Tech製品情報の募集開始
(2022.01.11) 環境省は、2050年カーボンニュートラルに向け、エネルギー起源CO2の排出削減に最大の効果をもたらす先導的な技術を、環境省LD-Tech (Leading Decarbonizati...【環境省】2022.01.07 発表 記事を読む
大和ハウス、ダウ・ジョーンズのESG指数「DJSI Asia Pacific」に9年連続で選定
(2022.01.11) 大和ハウス工業株式会社は、世界的なESG指数である「ダウ・ジョーンズ・サスティナビリティ・アジア・パシフィック・インデックス(DJSI Asia Pacific)」の...【企業】2021.12.06 発表 記事を読む
島津製作所、環境負荷を軽減したターボ分子ポンプの最新モデル薄膜コーティング用途向けに「TMP-V4404LMW形」を発売
(2022.01.07) 島津製作所は、2022年1月10日に真空蒸着装置やスパッタリング装置が用いられる薄膜コーティング用途向けのターボ分子ポンプ「TMP-V4404LMW形」を国内外で発...【企業】2021.12.01 発表 記事を読む
島津製作所、京都府の「サプライチェーンCO2排出削減事業」の実証取組協力企業に選定
(2022.01.06) 島津製作所は、京都府が実施する「サプライチェーンCO2排出削減事業」の実証取組協力企業に、同社の協力企業4社と共に選定された。この事業は、脱炭素社会...【企業】2021.11.30 発表 記事を読む
島津製作所、バイオ×デジタル技術で脱炭素社会実現に更なる貢献を神戸大学発ベンチャー バッカス・バイオイノベーションに出資
(2022.01.05) 島津製作所は11月30日に神戸大学発ベンチャーである株式会社バッカス・バイオイノベーションに出資するとともに、業務提携契約を締結した。バッカスは先端...【企業】1997.11.30 発表 記事を読む
総件数2457件 page 11/123 | 前へ 9 10 11 12 13 次へ