ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
大林組、深冷分離技術を用いた水素関連装置を開発するニュージーランドのベンチャー企業 AFCryo Global Limitedへ出資
(2023.04.13)株式会社大林組は、ニュージーランドで水素関連装置の開発を手掛けるFabrum Solutions Limited(ファブラム ソリューションズ社|Fabrum)の持株会社AFCryo G...【企業】2023.03.28 発表 記事を読む
日産自動車、北海道檜山振興局でソーラーカーポート発電による再生可能エネルギーを活用した「NISSAN e-シェアモビ」ステーションを開設
(2023.04.10)日産自動車株式会社は、北海道檜山振興局にカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のステーションを新設し、稼働を開始した。今回新設したステーシ...【企業】2023.03.22 発表 記事を読む
大林グループでオンサイトPPAによる再エネ供給を開始
(2023.04.10)株式会社大林組のグループ会社である株式会社大林クリーンエナジーと株式会社内外テクノスは、「オンサイトPPA(第三者所有モデル)」により、電力を供給する...【企業】2023.03.20 発表 記事を読む
川崎重工西神工場における寄付型のコーポレート PPA(自家発電サポートサービス)のサービス開始について
(2023.03.31)川崎重工業株式会社と、東京センチュリー株式会社、京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する、寄付...【企業】2023.03.23 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、葉山町公共施設へ実質再生可能エネルギー由来の電力を導入で共施設の使用電力、約44%のCO2排出量を削減
(2023.03.31)コスモ石油マーケティング株式会社と、葉山町は、葉山町内の公共施設2施設に実質再生可能エネルギー由来の電力を供給開始することに合意した。 葉山町は...【企業】2023.03.27 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、SAF・バイオナフサなど脱炭素分野を中心としたバンチャック社との共同検討に関する覚書を締結
(2023.03.30)コスモエネルギーホールディングス株式会社、コスモ石油株式会社とBangchak Corporation Public Company Limited(バンチャック社)の3社は、3月23日に、持続...【企業】2023.03.24 発表 記事を読む
「地中熱利用にあたってのガイドライン」を改訂
(2023.03.29)環境省は、平成30年3月に公表した地中熱利用にあたってのガイドライン(改訂増補版)」について、地下水・地盤環境の保全に留意しつつ、地中熱利用の一層の普...【環境省】2023.03.28 発表 記事を読む
出光興産、北海道における低炭素エネルギー地産地消の取り組み開始、廃食油を活用したバイオ混合燃料による船舶の試験運航を実施
(2023.03.29)出光興産株式会社は、国内におけるバイオ混合燃料の普及と低炭素エネルギーの地産地消の促進に向けた取り組みとして、道内で回収された廃食油由来のFAMEとA重...【企業】2023.03.23 発表 記事を読む
東邦ガス、安城市の公共施設で使用する電力・都市ガスをカーボンニュートラル化
(2023.03.29)安城市と東邦ガス株式会社は、市庁舎などの公共施設で使用する電力および都市ガスをカーボンニュートラル化する。 東邦ガスが安城市の廃棄物処理施設「環...【企業】2023.03.17 発表 記事を読む
出光興産とソーラーフロンティア、太陽光発電設備で発電した電気を遠隔地に供給する自己託送代行サービスを本格開始 再生可能エネルギーの最大活用とインバランス抑制に寄与
(2023.03.28)出光興産株式会社と、出光興産の100%子会社であるソーラーフロンティア株式会社は、遠隔地に設置した太陽光発電設備から需要施設へ電力を送電する自己託送に...【企業】2023.03.15 発表 記事を読む
再エネ熱利用・発電等の価格低減促進事業補助金の公募開始
(2023.03.27)環境省は、民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち再エネ熱利用・発電等の価格低減促進事業補助金について、一般社団法人環境技術普...【環境省】2023.03.24 発表 記事を読む
東邦ガス、低コストで都市ガス・水素燃焼の切り替えが可能な工業炉バーナを販売開始
(2023.03.27)東邦ガス株式会社は、低コストで都市ガス・水素燃焼の切り替えが可能な工業炉バーナ「シングルエンドラジアントチューブバーナ」を、2023年3月13日から販売。...【企業】2023.03.13 発表 記事を読む
出光興産、フィリピンでの屋根設置型太陽光発電事業を開始、東南アジアにおけるクリーンエネルギー普及に貢献
(2023.03.27)出光興産株式会社は、フィリピンの冷凍冷蔵倉庫事業者であるFast Coldchain Solutions Inc. (Fast)とPPA契約(電力販売契約)を締結した。 本PPA契約の締...【企業】2023.03.09 発表 記事を読む
PPA等の第三者所有による太陽光発電設備導入の手引きを公表
(2023.03.15)環境省は、脱炭素社会の実現に向け、地方公共団体向けに第三者所有モデルなどを活用した太陽光発電設備の導入促進を図るため、「PPA等の第三者所有による太陽...【環境省】2023.03.14 発表 記事を読む
「自治体水素アワード」を水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)と共に開催
(2023.03.10)環境省は、令和5年3月17日(金)に「自治体水素アワード」を開催する。 この取組みは、国内300社・団体を超える企業、自治体が会員となっている水素バリュー...【環境省】2023.03.09 発表 記事を読む
商船三井、タイでのクリーン水素・アンモニア バリューチェーン構築に関する覚書を締結
(2023.03.10)株式会社商船三井は、タイ発電公社(EGAT)、泰国三菱商事会社ならびに千代田化工建設株式会社と、タイ南部での再生可能エネルギー由来のクリーン水素・アン...【企業】2023.03.06 発表 記事を読む
日本郵船、3隻目のLNG燃料自動車専用船が広島港に初入港
(2023.03.09)日本郵船株式会社は2月27日、同社にとって3隻目となるLNG燃料自動車専用船「JASMINE LEADER」(ジャスミンリーダー)が広島県広島港に入港したことを発表した...【企業】2023.03.01 発表 記事を読む
三菱ケミカル、植物由来のバイオエンプラ「DURABIO」が欧州の 2 つのバイオベース製品認証を取得
(2023.03.08)三菱ケミカルグループは、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)(TM)」が、ドイツの認証機関DIN CERTCOとオランダの認証機...【企業】2023.02.27 発表 記事を読む
東洋紡、次世代の再生可能エネルギー発電システムの実用化に貢献
(2023.03.02)東洋紡株式会社の中空糸型正浸透膜(Forward Osmosis=FO膜)は、デンマークのベンチャー企業SaltPower社が世界で初めて実用化に成功した浸透圧発電プラントに...【企業】2023.02.20 発表 記事を読む
オムロン、営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け12社で連携
(2023.03.01)オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社、東急不動産株式会社、株式会社リエネ、エクシオグループ株式会社、株式会社佐勇、ジンコソーラージャパン株式...【企業】2023.02.10 発表 記事を読む
総件数5560件 page 9/278 | 前へ 7 8 9 10 11 次へ