ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
凸版印刷、廃棄化粧品を再利用するアップサイクルの取り組みを開始
(2022.12.01) 凸版印刷株式会社は、化粧品バルクを再利用して凸版印刷と株式会社モーンガータが開発し、東洋インキ株式会社が協業して製造した「ecosme ink(R)」を使用...【企業】2022.10.25 発表 記事を読む
NEC、ICTと行動経済学のナッジを活用し、地域家庭からでる生ごみの再資源化を促進
(2022.12.01) NECソリューションイノベータ株式会社とアミタホールディングス株式会社は、2022年11月1日より宮城県南三陸町で、ICTと行動経済学を活用した、生ごみの回収...【企業】2022.10.25 発表 記事を読む
「プラスチックごみ問題に関する世論調査」の結果発表
(2022.11.28) 環境省は、内閣府において、本年度の世論調査の一環として「プラスチックごみ問題に関する世論調査」を実施し、その結果を取りまとめたと発表した。 今...【環境省】2022.11.25 発表 記事を読む
ライオン、「ハブラシリサイクル」活動実績の報告
(2022.11.22) ライオン株式会社は、使用済みハブラシを回収してリサイクルするプログラムを2015年から実施している。2021年10月から2022年9月までの1年間で、209,184本の...【企業】2022.10.31 発表 記事を読む
三井化学、プライムポリマーが三井化学の資源循環プラットフォームを活用しマテリアルリサイクル事業でのDXを推進
(2022.11.17) 三井化学株式会社の子会社である株式会社プライムポリマーは、親会社の三井化学株式会社と連携し、マテリアルリサイクル事業におけるデジタル・トランスフ...【企業】2022.10.26 発表 記事を読む
オンライン国際セミナー 「世界のグリーン公共調達と環境ラベルの最新動向」を開催
(2022.11.16) 環境省は、製品及びサービスの海外展開に関心がある国内の企業及びステークホルダーに対する情報支援を目的に、オンライン国際セミナー「世界のグリーン公...【環境省】2022.11.15 発表 記事を読む
ファミマ、令和4年度食品ロス削減推進表彰で環境事務次官賞を受賞!!地域に根差した食品ロス削減と食支援に貢献
(2022.11.11) 株式会社ファミリーマートは、地域に根差した食品ロスの削減と食支援への貢献を目的とした取り組み「ファミマフードドライブ」を、2021年4月から全国の店舗...【企業】2022.10.18 発表 記事を読む
三井化学、廃プラ由来のケミカルリサイクルポリエチレン生産開始へ
(2022.11.11) 三井化学株式会社は、Shell Eastern Petroleum(Pte.)Limited(シェル)と廃プラスチック由来のエチレン調達に関する売買基本合意書を締結した。これを受...【企業】2022.10.18 発表 記事を読む
イオン、「トップバリュ リサイクル原料を使ったマイバッグ」ディズニーデザインが新登場
(2022.11.11) イオン株式会社は10月18日(火)より、全国の「イオン」「イオンスタイル」など、約2,000店舗において、「トップバリュ リサイクル原料を使ったマイバッグ...【企業】2022.10.18 発表 記事を読む
東レ、使用済みペットボトルを原料としたリサイクル繊維を使ったクリーニングクロス『トレシー(R)お年賀クロス2023年卯(うさぎ)柄』を発売
(2022.11.10) 東レ株式会社は、持続可能な社会の実現を目指す試みとして、使用済みペットボトルを原料とした東レのリサイクル繊維「&+(R)(アンドプラス)」を使用し...【企業】2022.10.17 発表 記事を読む
国立市、生ごみ資源化モデル事業の参加世帯を募集
(2022.11.10) 国立市は、生ごみ資源化モデル事業として「生ごみ資源化モデル事業の参加世帯」の参加世帯の募集について発表。 参加世帯は、生ごみを入れたバケツを決...【地方自治体】2022.10.19 発表 記事を読む
三井化学、日本IBMおよび野村総合研究所と資源循環型社会の実現に向けコンソーシアム「Pla-chain」を設立
(2022.11.08) 三井化学株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社および株式会社野村総合研究所は、さる2022年9月30日に当該3社を幹事会社とし、資源循環型社会の実現とい...【企業】2022.10.13 発表 記事を読む
世田谷区、祖師谷地区「古着・古布の回収」
(2022.11.07) 世田谷区は、11月19日に祖師谷地区で開催する「古着・古布の回収」について発表。 家庭で眠っている、不要となった古着・古布を回収し、回収した古着・...【地方自治体】2022.10.19 発表 記事を読む
令和4年度有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップを開催
(2022.11.01) 環境省は、バーゼル条約東南アジア地域センターとの共催で、有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップをインドネシアのメダン...【環境省】2022.10.31 発表 記事を読む
「デジタル技術を活用した脱炭素型資源循環ビジネスの効果実証事業(デジタル技術活用効果実証)」の二次公募を開始
(2022.11.01) 環境省は、循環経済への移行を通じた脱炭素社会の実現のため、デジタル技術を活用した資源循環ビジネスモデル(サービサイジング、シェアリング、リユース...【環境省】2022.10.31 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の五次公募を開始
(2022.11.01) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業」の五次公募を開始する。 環境...【環境省】2022.10.31 発表 記事を読む
サントリー、イズミとサントリーが協働し「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始
(2022.11.01) サントリー食品インターナショナル株式会社は、株式会社イズミと協働し、イズミの中国・九州地域の店舗を対象に、店頭で集められた使用済みペットボトルを...【企業】2022.10.04 発表 記事を読む
自動販売機横リサイクルボックスへの効果的な異物混入防止に関する実証事業を実施
(2022.10.31) 環境省は、東京都調布市及び神奈川県川崎市において、自動販売機のオペレーター事業者が自動販売機横に設置するリサイクルボックスへの効果的な異物混入防...【環境省】2022.10.28 発表 記事を読む
「令和4年度浄化槽トップセミナー長崎」を開催
(2022.10.31) 環境省は、長崎県長崎市において、「令和4年度浄化槽トップセミナー長崎」を開催する。 主に市町村長や議会関係者等の参加のもと、経済的・効率的な生活...【環境省】2022.10.28 発表 記事を読む
旭化成、「循環型社会」推進に向けた環境省主催『選ぼう!3Rキャンペーン2022』参画
(2022.10.26) 旭化成ホームプロダクツ株式会社は、「循環型社会」推進に向け、環境省主催の『選ぼう!3Rキャンペーン2022』に参画し、10月1日〜12月15日まで活動を行う。...【企業】2022.09.30 発表 記事を読む
総件数3115件 page 14/156 | 前へ 12 13 14 15 16 次へ