ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
佐賀県、エコドライブ競うコンテスト 佐賀県が参加事業所を募集
(2017.08.09) 佐賀県は、温室効果ガスの排出量を削減し、地球温暖化対策を進めるため、環境に配慮した自動車運転(エコドライブ)の取り組み内容を競う「エコドライブコ...【地方自治体】2017.06.13 発表 記事を読む
東京都、5年間で143万トン削減 自動車からのCO2排出量
(2017.06.13) 東京都は、都内の事業者が使用する自動車からの二酸化炭素(CO2)排出量が2011年度からの5年間で143万トン削減されたと発表した。都は低公害車・低燃費車へ...【地方自治体】2017.04.14 発表 記事を読む
横浜市、超小型EVでカーシェア事業 「チョイモビ ヨコハマ」
(2017.05.09) 横浜市と日産自動車は、走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しない超小型電気自動車(EV)を活用したカーシェアリングの実証事業「チョイモビ ヨコハマ」を市...【地方自治体】2017.03.08 発表 記事を読む
岐阜県、EV・PHV用の急速充電器 道の駅への整備率7割に
(2017.04.10) 岐阜県が導入を進める電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)用の急速充電器を整備した県内の道の駅が今年1月末時点で40カ所になった。整備率...【地方自治体】2017.02.15 発表 記事を読む
「次世代自動車ガイドブック2016-2017」を公表
(2017.03.29) 環境省は、経済産業省及び国土交通省と共に、今後のさらなる次世代自動車の普及のために、次世代自動車に関連したより多くの情報を広く周知し、共有するこ...【環境省】2017.03.28 発表 記事を読む
ホンダ、日本郵便と電動車両を使った配達によるインフラ整備で協業の検討開始
(2017.03.28) ホンダは、日本郵便とともに、現行の二輪車に替わる電動車両を使った郵便配達で、社会インフラ整備に向けた協業の検討を始める。覚書を3月23日に結んだ。配...【企業】2017.03.23 発表 記事を読む
環境省、第10回アジアEST地域フォーラムの結果発表
(2017.03.28) 環境省は、国際連合地域開発センター(UNCRD)、ラオス人民民主共和国公共事業運輸省(MPWT)、国際連合アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)、国際連合...【環境省】2017.03.24 発表 記事を読む
東芝、ワイヤレス急速充電装置を使ったEVバスの運行で約60%のCO2削減効果を実証
(2017.03.22) 東芝は、ワイヤレス急速充電装置を使った電気自動車(EV)バスの公道運行を実施し、同サイズのディーゼルバスと比べて、約60%のCO2排出量削減効果があるこ...【企業】2017.03.17 発表 記事を読む
環境省、第10回アジアEST地域フォーラムを3月に開催へ
(2017.03.10) 環境省は、国際連合地域開発センター(UNCRD)、ラオス人民民主共和国公共事業運輸省(MPWT)、国際連合アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)、国際連合...【環境省】2017.03.10 発表 記事を読む
パナソニック、製品配送で環境負荷を抑えられるいすゞの天然ガストラックが運行開始
(2017.03.02) パナソニックは、自社製品の大阪−東京間の配送で、環境負荷を抑えられるいすゞ自動車の新型大型天然ガストラックを利用した運行を、2月27日に始めた。環境...【企業】2017.02.27 発表 記事を読む
トヨタ自動車、トヨタブランドで最初のFCバスを東京都に納車、都営バスで運行
(2017.02.28) トヨタ自動車は、トヨタブランドで販売する最初の燃料電池(FC)バス「トヨタFCバス」1台を東京都に納車した。3月納車予定の1台も含め、都営バスで運行され...【企業】2017.02.24 発表 記事を読む
JR東日本、秋田支社が交流蓄電池電車の営業運転を開始、車両展示会や出発式を開催
(2017.02.23) JR東日本の秋田支社(秋田市)は、新型の交流蓄電池電車「『ACCUM(アキュム)』EV-E801系」の営業運転を秋田県の男鹿線で3月4日に始める。車両展示会を2月...【企業】2017.02.17 発表 記事を読む
トヨタ自動車、「プリウスPHV」を全面改良して発売、EV走行距離を2倍超に拡大
(2017.02.17) トヨタ自動車は、プラグインハイブリッド車(PHV)の「プリウスPHV」を全面改良して2月15日に発売した。電気自動車(EV)モードの走行距離を従来型の2倍超...【企業】2017.02.15 発表 記事を読む
いすゞ自動車、日野自動車とともにハイブリッド連節バスを共同開発、国産で初めて
(2017.02.15) いすゞ自動車は、日野自動車とともにハイブリッド連節バスを共同開発することで合意した。連節バスは国産で初めてといい、環境負荷を低減するため、ハイブ...【企業】2017.02.13 発表 記事を読む
トヨタ自動車、スズキと業務提携に向けた覚書締結、環境・安全技術などで協業
(2017.02.09) トヨタ自動車は、スズキと業務提携に向けた覚書を2月6日に締結した。環境、安全、情報関連の技術や商品・ユニットの補完で協業するための検討を始める。協...【企業】2017.02.06 発表 記事を読む
日立オートモティブとホンダ、電動車両用モーター開発・製造会社を設立
(2017.02.09) 日立オートモティブシステムズは、ホンダとともに、電動車両用モーターの開発・製造・販売を実施する共同出資会社を設立する。同社は日立製作所の100%子会...【企業】2017.02.07 発表 記事を読む
「自動車排出窒素酸化物及び自動車排出粒子状物質の総量の削減に関する基本方針の中間レビュー(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)
(2017.02.01) 中央環境審議会 大気・騒音振動部会 自動車排出ガス総合対策小委員会は、「自動車排出窒素酸化物及び自動車排出粒子状物質の総量の削減に関する基本方針の...【環境省】2017.02.01 発表 記事を読む
トヨタ自動車、FCV「MIRAI」をトヨタカナダに試験導入、理解促進に活用
(2017.01.25) トヨタ自動車は、燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を自社のカナダの販売事業体、トヨタカナダ(TCI)に3台試験導入し、FCVへの理解促進の活動に活用す...【企業】2017.01.21 発表 記事を読む
国土交通省、「地域交通グリーン化事業」の対象案件を6件決定
(2016.12.26) 国土交通省では、11月1日より11月18日まで電気自動車バス・タクシー・トラック、燃料電池自動車バス・タクシー及び超小型モビリティの導入を支援す...【国土交通省】2016.12.22 発表 記事を読む
花王・イオン、「トレーラーの中継輸送」が経済産業大臣表彰、CO2低減が評価
(2016.12.21) 花王と、イオン物流子会社のイオングローバルSCMが進める「トレーラーの中継輸送」が、経済産業省の「グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」で経済...【企業】2016.12.16 発表 記事を読む
総件数1121件 page 3/57 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ