ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EU、大気汚染対策の新たなEU指令に署名
(2016.07.21) EU加盟国、欧州委員会、欧州議会は、2016年6月30日、大気汚染に対処し清浄な大気を確保するための新たなEU指令に関する合意に署名した。新指令は、人間活動...【オランダ】2016.07.01 発表 記事を読む
フランス、大気汚染を緩和するための交通規制区域の設置に関する省令を公示
(2016.07.18) フランス環境・エネルギー・海洋省は、大気汚染を緩和するための交通規制区域(ZCR)の設置手続きを定めた省令を官報に公示した。2015年に成立したエネルギ...【フランス】2016.06.29 発表 記事を読む
EU加盟国など、列車による国際貨物輸送の改善策に合意
(2016.07.18) EU加盟28か国とノルウェー、スイスは、「汎欧州交通ネットワーク(TEN-T)」会議で国際的な貨物輸送について協議し、鉄道部門(鉄道管理者、輸送事業者、タ...【オランダ】2016.06.23 発表 記事を読む
ドイツ、内閣がFガス(代替フロン等3 ガス)に関する政令を承認
(2016.07.14) ドイツ連邦環境省は、連邦内閣が気候に有害なFガス(代替フロン等3 ガス)の取り扱いと市場における商品化に関する基準を補足し、具体化することを目的にし...【ドイツ】2016.07.07 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、家庭で用いられる機器からの大気汚染を削減する新基準を提案
(2016.06.30) カナダ環境・気候変動省は、芝刈り機、除雪機、チェーンソーなどの家庭で用いられる機器からの大気汚染を削減するため、従来よりも厳格な排出基準の導入を...【カナダ】2016.06.10 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、工業部門と連携して大気質の改善を促進
(2016.06.20) カナダ環境・気候変動省は、大気質向上に向けた包括的枠組みである「大気質管理システム(AQMS)」の一環として、工業部門からの大気汚染を制限する新たな...【カナダ】2016.05.31 発表 記事を読む
フィンランド環境省、フィンランドでは大気汚染のため年間約1600件の早死が発生していると報告
(2016.04.25) フィンランド環境省は、フィンランドで発生している早死のうち年間約1600件は大気汚染に起因すると報告した。大気汚染による健康被害の大部分は、有害物質...【フィンランド】2016.04.13 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、エネルギー政策と大気汚染に関するワークショップを開催
(2016.04.21) 国際エネルギー機関(IEA)は、世界各国の専門家を招き、健康と経済に大きな負担となっている大気汚染を改善するためのエネルギー政策と新技術に関するワー...【国際機関】2016.04.10 発表 記事を読む
フランス、独立技術委員会の自動車排出ガス検査の中期評価を実施
(2016.04.20) フランス環境・エネルギー・海洋省は、排ガスによる大気汚染を防ぐ取り組みの一環として、自動車100台で汚染物質排出を検査するプログラムを進めているが、...【フランス】2016.04.07 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、全国のディーゼルエンジンのクリーン化プロジェクトを助成
(2016.03.09) アメリカ環境保護庁(EPA)は、国内の貨物輸送の大半を占めるディーゼルエンジンの排ガス削減を目指し、ディーゼルクリーン化プロジェクトに2600万ドルを拠...【アメリカ】2016.02.25 発表 記事を読む
フランス、自転車通勤手当の実証実験第2フェーズの結果を公表
(2016.03.07) 民間企業等の従業員自転車通勤手当(IKV)制度に関する省令が公布されるなか、フランス環境エネルギー管理庁(ADEME)は、同制度についての第2フェーズの実...【フランス】2016.02.22 発表 記事を読む
フランス、自転車通勤手当に関する省令を公表
(2016.02.25) フランスのロワイヤル環境大臣は、自転車通勤手当に関する省令を公布した。これは通勤に自転車を使用する従業員に対し雇用者が支払う手当で、自転車と他の...【フランス】2016.02.12 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、校舎改築時の汚染物質から子どもを守るためのガイドブックを公表
(2016.02.10) アメリカ環境保護庁(EPA)は、学校が校舎を改築するときに起こりうる屋内の空気汚染を防止し、学校の生活環境を改善するためのガイドブックを公表した。建...【アメリカ】2016.01.28 発表 記事を読む
欧州環境庁、自動車から排出される大気汚染物質の計測値が実際より低く見積もられ得る理由を説明
(2016.02.10) 欧州環境庁(EEA)は、自動車から排出される大気汚染物質が試験場での計測値と実際とで異なる場合がある理由を報告書で説明した。欧州では、過去数か月間、...【EU】2016.01.27 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、交通関連の大気汚染物質への曝露から学童を守るためのガイドブックを公表
(2016.02.09) アメリカ環境保護庁(EPA)は、交通関連の大気汚染物質への曝露から学童を守るための最優良事例をまとめた学校や保護者向けのガイドブックを公表した。アメ...【アメリカ】2016.01.26 発表 記事を読む
韓国環境部、粉塵発生企業の4.8%が法令違反と発表
(2016.02.03) 韓国環境部は、2015年11月9日から27日まで、全国の地方自治体と協力して、土砂運搬車両、建設現場、セメント製造業など大量の粉塵を発生させる企業7128ヵ所...【韓国】2016.01.20 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、スクールバスのクリーン化に計700万ドル以上助成
(2015.12.24) アメリカ環境保護庁(EPA)は、旧式のディーゼルエンジンを搭載したスクールバスの買替または改造のためにディーゼル排出削減プログラム(DERA)から計700...【アメリカ】2015.12.11 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、州の境を越えて運ばれる大気汚染物質の規制改定案を公表
(2015.12.04) アメリカ環境保護庁(EPA)は、州の境を越えて運ばれる大気汚染物質の規制(CSAPR)を、国の環境大気質基準(NAAQS)の2008年オゾン基準に沿って改定する案...【アメリカ】2015.11.17 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、スクールバスのディーゼル排出削減のため助成金を拠出
(2015.10.13) アメリカ環境保護庁(EPA)は、スクールバスからのディーゼル排出を削減するため、公共および民間のスクールバス所有者に、旧式のバスを買替または改良する...【アメリカ】2015.09.28 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、石油精製施設からの大気汚染削減基準を強化
(2015.10.09) アメリカ環境保護庁(EPA)は、石油精製施設からの有害大気汚染物質(ベンゼン等)の排出抑制を強化するため排出基準を改定したと公表した。この新基準では...【アメリカ】2015.09.29 発表 記事を読む
総件数1113件 page 10/56 | 前へ 8 9 10 11 12 次へ