ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アサヒビール・キリンビールなど、物流の環境負荷低減に向けた協業地域を拡大
(2015.08.14) アサヒビールとキリンビールは、サッポロビールと実施している物流部門の環境負荷低減に向けた協業の展開地域を拡大する。共同の小型車配送を東京都内の一...【企業】2015.08.06 発表 記事を読む
豊田自動織機など、アプリ「全国EV・PHV充電まっぷ」でカーナビとの連携開始
(2015.08.12) 豊田自動織機は、トヨタ自動車子会社で情報サービスのトヨタメディアサービス、日本ユニシスと展開するスマートフォン(多機能携帯電話)アプリ「全国EV(...【企業】2015.08.06 発表 記事を読む
国土交通省、持続可能な地域公共交通ネットワークの実現に向けた法制度の整備に係る閣議決定ついて発表
(2015.08.10) 国土交通省は、持続可能な地域公共交通ネットワークの実現に向けた法制度の整備に係る閣議決定ついて発表。 第189回国会で成立した「地域公共交通の活性...【国土交通省】2015.08.07 発表 記事を読む
東芝、省エネ型永久磁石同期モーターの駆動システムがシンガポール鉄道に採用
(2015.08.06) 東芝の省エネ型永久磁石同期モーター(PMSM)を使用した駆動システムが、シンガポールの鉄道車両に採用された。回転子に永久磁石を使うことで高いエネルギ...【企業】2015.08.03 発表 記事を読む
国交省、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」の公募開始
(2015.08.04) 国土交通省では、環境性能に特に優れた電気自動車の普及を図るため、他の地域や事業者による電気自動車の集中的導入を誘発・促進するような地域・事業者間...【国土交通省】2015.08.03 発表 記事を読む
三菱地所・NEC、自然エネルギーを活用したEV・PHV向けの有料充電サービス開始
(2015.07.31) 三菱地所とNECは、自然エネルギーを活用した電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)向けの有料充電サービスを8月から順次始める。三菱地所グル...【企業】2015.07.29 発表 記事を読む
平成25年度 大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果公表
(2015.07.24) 環境省は、昭和63年公害健康被害補償法改正(第一種地域指定解除)に伴い、地域人口集団の健康状態と大気汚染との関係を定期的・継続的に観察し、必要に応...【環境省】2015.07.24 発表 記事を読む
トヨタ自動車、燃料電池バスの実証実験を日野自動車と実施、給電と走行を確認
(2015.07.23) トヨタ自動車は、燃料電池で走行する燃料電池バス(FCバス)の実証実験を日野自動車とともに、東京都内で7月24〜30日に実施する。非常時を想定した外部電源...【企業】2015.07.21 発表 記事を読む
豊田自動織機など、「EV/PHV利用促進プラットフォーム事業」の実証事業を開始
(2015.07.22) 豊田自動織機は、「EV(電気自動車)/PHV(プラグインハイブリッド車)利用促進プラットフォーム事業」の実証事業を7月に始めた。同事業はトヨタ自動車子...【企業】2015.07.15 発表 記事を読む
国土交通省、平成26年度エコシップ・モーダルシフト優良事業者表彰
(2015.07.13) 国土交通省は、エコシップマーク認定事業者を平成27年2月26日(木)に発表した。 フェリー事業者やRoRo 船、コンテナ船及び自動車船事業者が参加する「...【国土交通省】2015.07.13 発表 記事を読む
NEC、EV・PHV用充電器をホームセンターに大規模に設置して有料サービスを開始
(2015.07.06) NECは、グループで機器・設備リースのNECキャピタルソリューションとともに、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)用充電器をジョイフル本田...【企業】2015.07.02 発表 記事を読む
日立・三菱電機・東芝・富士電機、東海道新幹線車両の新しい主変換装置を開発
(2015.06.30) 日立製作所・三菱電機・東芝・富士電機の4社は、東海道新幹線車両向けの新しい主変換装置をJR東海と共同開発した。次世代半導体のSiC(炭化ケイ素)素子を...【企業】2015.06.25 発表 記事を読む
国交省、第1回「共同輸配送促進に向けたマッチングの仕組みに関する検討会」6月29日開催
(2015.06.25) 国土交通省は、「共同輸配送促進に向けたマッチングの仕組みに関する検討会」を6月29日に開催する。 物流分野におけるCO2排出の大半を占めるトラック...【国土交通省】2015.06.24 発表 記事を読む
近隣騒音防止ポスター・カレンダー デザインの募集開始 10月16日まで
(2015.06.18) 環境省は、平成27年6月18日、近隣騒音防止を呼びかけるためのポスター・カレンダーの図案を10月16日まで一般公募すると発表。 応募作品は、近隣騒音防止...【環境省】2015.06.18 発表 記事を読む
「今後の自動車単体騒音低減対策のあり方について(第三次報告)(案)」に対する意見募集開始
(2015.06.17) 中央環境審議会大気・騒音振動部会自動車単体騒音専門委員会は、四輪車の走行騒音低減対策、四輪車及び二輪車の近接排気騒音規制の見直し並びに四輪車のタ...【環境省】2015.06.16 発表 記事を読む
富士電機、PM2.5の主要成分を測定・分析する「エアロゾル複合分析計」を発売
(2015.06.15) 富士電機は、「エアロゾル(浮遊粒子状物質)複合分析計」を6月10日に発売した。PM2.5(微小粒子状物質)の主要成分になっているブラックカーボン(元素状...【企業】2015.06.10 発表 記事を読む
トヨタ・モビリティ基金、ベトナム・ダナン市の交通課題解決の取り組みを助成
(2015.06.12) 人や物の移動に関わる支援事業を展開するトヨタ・モビリティ基金(TMF、理事長:豊田章男・トヨタ自動車社長)は、ベトナム中部に位置するダナン市の交通課...【企業】2015.06.09 発表 記事を読む
川崎重工、神戸電鉄向け新型車両の製造者に決定、最新設備で60%省エネ
(2015.06.12) 川崎重工業は、神戸電鉄向け新型車両「6500系」3両1編成の製造者に決まった。川崎重工が2010年に納入した「6000系」のデザインを踏襲しながら「人と環境に...【企業】2015.06.09 発表 記事を読む
ヤマト運輸、路線バスを活用した宅配便輸送を岩手県で開始、CO2排出量を低減
(2015.06.08) ヤマト運輸は6月3日、路線バスを活用した宅配便の輸送を岩手県で始めた。物流の効率化とバス路線の生産性向上によって、物流網とバス路線網の双方の維持を...【企業】2015.06.03 発表 記事を読む
清水建設、工事の騒音シミュレーションシステムを開発、予測・数値化して再現
(2015.06.08) 清水建設は、工事現場の騒音をシミュレーションするシステムを開発した。対策案に基づいて任意の地点で聞こえる騒音を瞬時に予測・数値化し、実際の音で再...【企業】2015.06.01 発表 記事を読む
総件数1987件 page 22/100 | 前へ 20 21 22 23 24 次へ