ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日新電機、沖縄電力から地域マイクログリッドシステム受注で脱炭素化、電力レジリエンス強化、持続可能な社会の実現に貢献
(2021.12.08) 日新電機株式会社は、沖縄電力株式会社から宮古島市来間島における地域マイクログリッドシステムを2020年10月に受注、この度システム製作を完了し、搬入・...【企業】2021.10.27 発表 記事を読む
食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」推進事業の説明会を開催
(2021.12.07) 環境省は、環境配慮製品・サービスの選択等の消費者の環境配慮行動に対し新たにポイントを発行しようとする企業や地域等に対し、企画・開発・調整等の費用...【環境省】2021.12.06 発表 記事を読む
三菱ケミカル、「生分解性樹脂 BioPBS(TM)と地域資源を用いた循環型社会の構築」が第9回プラチナ大賞で優秀賞を受賞
(2021.12.07) 三菱ケミカル株式会社は、プラチナ構想ネットワーク及びプラチナ大賞運営委員会が主催する第9回プラチナ大賞において、三菱ケミカルが取り組む「生分解性...【企業】2021.10.25 発表 記事を読む
ファミマ、スープ容器を一体化容器に変更し年間約39tの石油系プラスチック削減へ
(2021.12.07) 株式会社ファミリーマートは、2021年9月の創立40周年チャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んでおり、このほど、「40のいいこと!?」の5つのキーワードの...【企業】2021.10.25 発表 記事を読む
JR東日本、少量学習によるフィードフォワード型のAI空調制御により、省エネと快適環境の両立を実証
(2021.12.01) 東日本旅客鉄道株式会社(JR 東日本)、日本電信電話株式会社(NTT)、株式会社NTTファシリティーズ、株式会社NTTデータは、NTTが開発した「空調最適制御シ...【企業】2021.11.01 発表 記事を読む
地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業の5次公募開始
(2021.11.30) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)...【環境省】2021.11.29 発表 記事を読む
凸版印刷、バリアパッケージで2020年度 63,000トンのCO2排出量削減
(2021.11.26) 凸版印刷株式会社は、アルミ箔からの置き換えでCO2排出量削減を実現する、透明バリアフィルムのトップブランド「GL BARRIER」を活用したパッケージをグロー...【企業】2021.10.27 発表 記事を読む
滋賀県、シンポジウム「みんなで広げよう!しがCO2ネットゼロムーブメント」を開催
(2021.11.25) 滋賀県は、2050年CO2ネットゼロに向けた機運向上を図るため、シンポジウムを令和3年12月11日に開催する。 このシンポジウムは、環境と経済・社会の統合...【地方自治体】2021.11.16 発表 記事を読む
気候変動アクション環境大臣表彰 受賞者決定
(2021.11.24) 環境省は、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人・団体に対し、その功績をたたえる「気候変動アクション環境大臣表彰」を実施して...【環境省】2021.11.22 発表 記事を読む
出光、ベトナムにブラックペレットの商業製造プラントを建設 日本の石炭需要家のCO2削減に貢献
(2021.11.24) 出光興産株式会社は、エネルギー安定供給への貢献および石炭ボイラーにおけるCO2排出低減を目的に、石炭の代替となるカーボンニュートラル燃料であるブラッ...【企業】2021.10.21 発表 記事を読む
イオン、バイオマス原料プラスチック使用で環境に配慮した「トップバリュ ISCC認証不織布マスク」を発売
(2021.11.18) イオンは、10月19日(火)、全国の「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など、最大約1,800店舗で、バイオマス原料プラスチックを使用した「トッ...【企業】2021.10.19 発表 記事を読む
トヨタ、今後約10年間で米国での車載用電池生産に約3,800億円を投資、カーボンニュートラルに向けて電動化を着実に推進
(2021.11.18) トヨタ自動車(株)は、カーボンニュートラルの実現に向けて、一層の電動化を推進するため、米国において2030年までにBEV用を含む車載用電池の現地生産に約3,...【企業】2021.10.18 発表 記事を読む
「みんなでおうち快適化チャレンジ」2021年冬キャンペーン開始
(2021.11.17) 環境省は、衣食住・移動・買物など日常生活における脱炭素行動と暮らしのメリットを「ゼロカーボンアクション30」として取りまとめ、COOL CHOICEの中で紹介...【環境省】2021.11.16 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)、京都議定書第16回締約国会合(CMP16)及びパリ協定第3回締約国会合(CMA3)の結果発表
(2021.11.16) 環境省は、英国グラスゴーにおいて、国連気候変動枠組条約第26回締約国会合(COP26)、京都議定書第16回締約国会合(CMP16)、パリ協定第3回締約国会合(CM...【環境省】2021.11.15 発表 記事を読む
トヨタ、子会社Woven Capitalが都市気候テクノロジー分野のVC 2150のファンドに出資
(2021.11.16) トヨタ自動車株式会社の子会社であるグローバル投資ファンド、ウーブン・キャピタル(Woven Capital)は、ロンドンとコペンハーゲンを拠点とし、持続可能な...【企業】2021.10.12 発表 記事を読む
福島県、ふくしまゼロカーボンDAY!を開催
(2021.11.15) 福島県では令和3年2月に「福島県2050年カーボンニュートラル」を宣言し、2050年までに脱炭素社会の実現を目指すことを表明している。 脱炭素社会の実現...【地方自治体】2021.11.01 発表 記事を読む
出光、JERAおよびヤラ・インターナショナルとアンモニアサプライチェーン構築で共同検討の覚書を締結
(2021.11.15) 出光興産株式会社は、アンモニアサプライチェーン構築に向けた共同検討について、株式会社JERA、Yara International ASA(ヤラ・インターナショナル社)と...【企業】2021.10.05 発表 記事を読む
改正フロン排出抑制法に関する説明会を開催
(2021.11.12) 環境省は、改正フロン排出抑制法における関係者の役割を解説するため、業務用冷凍空調機器のユーザー向け説明会と、建物解体業者及び廃棄物・リサイクル業...【環境省】2021.11.11 発表 記事を読む
富士フイルム、磁気テープ活用による「データセンターの脱炭素化」の実現に貢献
(2021.11.12) 富士フイルム株式会社は、一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)が設立した「Green x Digitalコンソーシアム」に参画したことを発表。 調査会社の...【企業】2021.10.20 発表 記事を読む
富士通、クラウド移行でCO2排出削減量を可視化し脱炭素化を支援するアセスメントを無償提供開始
(2021.11.10) 富士通株式会社は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支えるクラウドサービス「FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud(FJcloud)の利用を検討する顧...【企業】2021.10.07 発表 記事を読む
総件数5284件 page 37/265 | 前へ 35 36 37 38 39 次へ