ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
デンマーク各政党、気候法案を支持
(2014.02.20) デンマーク政府は、議会に提出する気候法案の内容について、保守人民党、社会人民党、赤緑連合との合意に署名した。各党は、2020年までに炭素排出量を40%...【デンマーク】2014.02.07 発表 記事を読む
イギリス、気候変動法の第1期排出上限を達成
(2014.02.17) イギリスのデイヴィー・エネルギー・気候変動大臣は、イギリスがcarbon budget(温室効果ガス排出上限)の第1期(2008〜2012年)目標を達成したと述べ、こ...【イギリス】2014.02.04 発表 記事を読む
アグリフード分野の産学連携グループ、農家の炭素排出削減を支援するオンラインツール「クール・ファーム・ツール」を開発
(2014.02.14) 農産物を原料として扱う大手飲料・食品企業とイギリスのアバディーン大学の研究者のグループが、農業の二酸化炭素排出削減を支援する新たなオンラインツー...【イギリス】2014.01.30 発表 記事を読む
ドイツ インドネシアの熱帯雨林保護プロジェクトを支援
(2014.02.10) ドイツ連邦環境省は、インドネシアにおける熱帯雨林の保護プロジェクトに、国際気候イニシアティブから800万ユーロを拠出することを公表した。インドネシア...【ドイツ】2014.01.29 発表 記事を読む
大手金融グループ、石油・ガス産業のメタン削減への取組を呼びかけ
(2014.02.07) スイスのダボスで開催された世界経済フォーラム年次会議で、2014年1月24日、短寿命気候汚染物質の排出削減について議論する会合が、企業や政府、市民社会、...【国連】2014.01.24 発表 記事を読む
ドイツ グリーン気候基金への3000万ユーロの拠出を公表
(2014.02.05) ドイツ連邦環境省は、国連気候変動枠組条約締約国会議で承認されたグリーン気候基金に対し、3000万ユーロの拠出を公表した。グリーン気候基金は、気候ファ...【ドイツ】2014.01.20 発表 記事を読む
国連環境計画、気候変動枠組条約の気候技術センター・ネットワーク(CTCN)長任命を発表
(2014.02.04) 国連環境計画(UNEP)は、国連気候変動枠組条約のもとに設立された「気候技術センター・ネットワーク」(CTCN)の代表者(Director)に、フィンランドのユ...【国連】2014.01.18 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約事務局、低炭素経済に向けた投資の促進を投資家に要請
(2014.02.03) 国連気候変動枠組条約のフィゲレス事務局長は、国連本部で開催された2014年「気候リスクに関する投資家サミット」で、低炭素経済に向けて投資のグリーン化...【国連】2014.01.15 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、アメリカ・メキシコ国境地域の環境改善へ7プロジェクトを助成
(2014.01.29) アメリカ環境保護庁(EPA)は、アメリカのカリフォルニア州・アリゾナ州とメキシコの国境地域における7つの環境プロジェクトに、46万1368ドルを助成したと...【アメリカ】2014.01.14 発表 記事を読む
デンマーク、途上国等への12億DKKの官民気候投資に合意
(2014.01.28) デンマークの年金基金各社とIFU(途上国のための投資基金)は、「デンマーク気候投資基金」(DCIF)に計12億デンマーククローネ(DKK)を投資する合意を締...【デンマーク】2014.01.13 発表 記事を読む
ドイツ 京都議定書第1約束期間の目標達成
(2014.01.24) ドイツ連邦環境省は、ドイツ連邦環境庁が作成し、欧州委員会に提出した2012年の温室効果ガス排出量インベントリーを公表した。ここでは、2012年は、1990年...【ドイツ】2014.01.16 発表 記事を読む
ドイツ 森林気候基金は順調に運営中とする報告を公表
(2014.01.17) ドイツ連邦環境省は、創設から6ヶ月経過した森林気候基金について、森林・木材を通じた気候保全や森林が持つ多様な生態系サービスの確保に重要な貢献をして...【ドイツ】2013.12.30 発表 記事を読む
ドイツ 自治体が実施する気候変動対策への助成申請が開始
(2014.01.17) ドイツ連邦環境省は、自治体が実施する気候変動対策プロジェクトに対する助成金の申請受付が開始したことを公表した。申請受付は2014年4月30日まで。連邦環...【ドイツ】2014.01.02 発表 記事を読む
ドイツ フィリピンの森林保護・気候保護を進めるプロジェクトを実施
(2014.01.07) ドイツ連邦環境省は、フィリピン・パナイ島に残る最後の熱帯雨林の保護に400万ユーロを拠出することを公表した。豊富な生物多様性を持ち、絶滅の危機にある...【ドイツ】2013.12.20 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁など、メキシコ湾石油流出事故の早期環境修復プロジェクトについて意見を公募
(2013.12.25) アメリカ海洋大気庁(NOAA)など連邦と州の9機関は、2010年のメキシコ湾石油流出事故(ディープウォーター・ホライズン事故)後の環境修復のための第3期早...【アメリカ】2013.12.06 発表 記事を読む
イギリス公共政策研究所、欧州排出権取引制度の再生のため炭素市場政策委員会の設置を提案
(2013.12.06) イギリス公共政策研究所(IPPR)は、低迷する欧州排出権取引制度の再生に向け、独立機関としての炭素市場政策委員会(CMPC)の設置を提案した。提案による...【イギリス】2013.11.22 発表 記事を読む
EU・ドイツ 国連気候変動会議の成果を歓迎
(2013.12.05) 欧州連合がワルシャワで開催された国連気候変動会議の成果を気候変動に対する国際的な戦いにおける前進として歓迎の意を表した。会議では、2015年に採択さ...【EU】2013.11.23 発表 記事を読む
官民で気候変動対策を考える初の「Caring for Climateビジネスフォーラム」を国連環境計画等がCOP19で開催
(2013.12.03) 国連グローバル・コンパクト、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局、国連環境計画(UNEP)が共催する初の環境ビジネスフォーラム「Caring for Climate(C...【国連】2013.11.19 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、再生可能燃料基準(2014年)案を発表
(2013.11.29) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2014年に自動車用燃料に混合する再生可能燃料の目標量(再生可能燃料基準、RFS)案を公表した。これは、2007年エネルギー自...【アメリカ】2013.11.15 発表 記事を読む
国連グローバル・コンパクト、世界資源研究所などと共に、企業が気候政策への影響を報告するための手引を公表
(2013.11.27) 2013年11月14日、国連グローバル・コンパクトは、世界資源研究所(WRI)や国連環境計画(UNEP)など7つの国際機関と協力して、企業が気候政策に対する自社...【国連】2013.11.14 発表 記事を読む
総件数3615件 page 79/181 | 前へ 77 78 79 80 81 次へ