ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国連環境計画の常駐代表委員会、第1回国連環境総会に向け会合
(2014.04.08) 国連環境計画(UNEP)のオープンエンドUNEP常駐代表委員会(OECPR)第1回会合が、2014年3月24日から開かれている。会合には、97カ国から約300人の代表が参...【国連】2014.03.25 発表 記事を読む
EU 気候変動適応を進める自治体首長による市長誓約の設立を公表
(2014.04.04) 欧州委員会は、新しいイニシアティブとして、気候変動適応を進める自治体首長による市長誓約の設立を公表した。これは、気候変動対策を進める自治体首長に...【EU】2014.03.19 発表 記事を読む
ドイツ 気候保護目標達成に向けた緊急プログラム策定を強調
(2014.04.02) ドイツ連邦環境省のヘンドリックス大臣は、ベルリンで開催された第4回ベルリン気候保護会議に出席し、「気候目標は追加的な努力なくしては達成不可能であり...【ドイツ】2014.03.17 発表 記事を読む
ドイツ エチオピアにおける気候保護と生物多様性を支援するプロジェクトを開始
(2014.04.02) ドイツ連邦環境省は、アラビカ豆の原産地であり生物圏保護区であるエチオピアのカファ地方におけるコーヒー森林の保護を進める新しいプロジェクトの実施を...【ドイツ】2014.03.18 発表 記事を読む
国連環境計画、「世界環境デー」ビデオブログ・コンペティションへの参加を募集
(2014.03.28) 国連環境計画(UNEP)は、2014年6月5日の「世界環境デー」(WED)に向け、ビデオブログ・コンペティションを実施する。WEDは毎年6月5日に行われ、70カ国以...【国連】2014.03.14 発表 記事を読む
国連総会、国連環境計画のアヒム・シュタイナー事務局長を再任
(2014.03.25) 国連総会は、潘基文事務総長の提案に基づき、アヒム・シュタイナー現国連事務次官兼国連環境計画(UNEP)事務局長の任期をさらに2年延長することを決定した...【国連】2014.03.09 発表 記事を読む
北米環境協力委員会、地域の環境活動への助成プログラムで120万ドルを提供
(2014.03.24) 北米自由貿易協定(NAFTA)の3か国(アメリカ、カナダ、メキシコ)による北米環境協力委員会(CEC)は、「環境コミュニティアクションのための北米パートナ...【アメリカ】2014.03.06 発表 記事を読む
ドイツ 「森林気候基金」において森林湿地帯における気候変動適応対策を調査
(2014.03.20) ドイツ連邦環境省は、新しく導入された「森林気候基金」の最初の大型プロジェクトをミュンスター近郊の森林地帯で開始することを公表した。ここでは、4000...【ドイツ】2014.03.07 発表 記事を読む
イギリス、COP21国際気候変動交渉に備え新研究プログラムに着手
(2014.03.19) イギリス・エネルギー・気候変動省(DECC)のバーカー気候変動担当大臣は、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の国際交渉の基礎となる政策関連情報を得るため...【イギリス】2014.03.04 発表 記事を読む
国連、国連機関の2012年分CO2排出量を公表
(2014.03.14) 国連は、「Moving Towards a Climate Neutral UN(気候ニュートラル(中立)な国連への移行)」の第5版を公表し、2012年の国連機関は、アメリカ国民の約8万...【国連】2014.02.27 発表 記事を読む
国連環境計画、2014年世界環境デーのスローガン選定への投票を募集
(2014.03.13) 国連環境計画(UNEP)は、2014年の「世界環境デー」のスローガンを決める投票に参加するよう広く呼びかけている。世界環境デーに関わる取組は年間を通じて...【国連】2014.02.26 発表 記事を読む
ドイツ フランス、ポーランド政府と国際気候政策の推進に合意
(2014.03.12) ドイツ連邦環境省は、国際気候政策について協議することを目的に、フランス、ポーランド両政府と実施する「緑のワイマール三角連合閣僚会合」をベルリンで...【ドイツ】2014.02.26 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、第3回気候リーダーシップ賞受賞者を発表
(2014.03.11) アメリカ環境保護庁(EPA)は、気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)、クライメットレジストリー(TCR)など気候変動に取組む他の機関と共に、第3...【アメリカ】2014.02.25 発表 記事を読む
カナダ、メキシコとの気候変動協力プロジェクトに250万ドルを拠出
(2014.03.07) カナダのアグルカック環境大臣は、「カナダ・メキシコ気候変動協力プラットフォーム」の創設に向け250万ドルを拠出すると発表した。コペンハーゲン合意のも...【カナダ】2014.02.20 発表 記事を読む
EU 欧州域内の海洋の状況に関する報告書を公表。状況の改善に更なる努力が必要
(2014.03.07) 欧州委員会は、欧州域内の海洋の状況に関する報告書を公表した。これは、6年前に承認された海洋戦略枠組み指令に基づき作成されたもの。同指令の目標は、EU...【EU】2014.02.20 発表 記事を読む
スウェーデンエネルギー庁、CDM提案募集に応募多数と発表
(2014.03.06) スウェーデンエネルギー庁は、クリーン開発メカニズム(CDM)事業の案件募集に50を超える国々から350件以上もの応募があり、これら案件による認証排出削減...【スウェーデン】2014.02.20 発表 記事を読む
世界資源研究所、世界の森林の現状を監視するオンラインツールを公開
(2014.03.05) 世界資源研究所(WRI)は、世界の森林の現状を監視するオンラインシステム「グローバル・フォレスト・ウオッチ(GFW)」を公開した。衛星技術やクラウド...【その他】2014.02.19 発表 記事を読む
ドイツ 地方自治体の気候変動対策に関する会議を開催。地方自治体への支援強化を求める
(2014.03.04) ドイツ連邦環境省は、ドイツ地方自治体連盟(DStGB)と共同で、地方自治体の気候変動への取り組みに関する第7回専門家会議を開催した。DStGBのシェーファー...【ドイツ】2014.02.18 発表 記事を読む
ドイツ 連邦環境省が公用車として電気自動車を導入
(2014.02.28) ドイツ連邦環境省は、省で使用する公用車に電気自動車であるBMWi3を2台導入したことを公表した。これにより、環境省が所有する電気自動車は4台となった。連...【ドイツ】2014.02.14 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、石炭灰のコンクリート利用は適切とする評価結果を発表
(2014.02.21) アメリカ環境保護庁(EPA)は、石炭燃焼残渣である石炭灰(CCR)の2つの有効利用(CCRのコンクリート利用、排煙脱硫石膏のウォールボード(壁材)利用)は...【アメリカ】2014.02.07 発表 記事を読む
総件数3615件 page 78/181 | 前へ 76 77 78 79 80 次へ