ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ インド国内における資源効率改善プロジェクトに300万ユーロを拠出
(2014.08.25) ドイツ連邦環境省は、ドイツ国際協力公社がインド国内で実施する資源効率改善プロジェクトを支援することを公表した。国際気候保全イニシアティブの枠組み...【ドイツ】2014.08.08 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約事務局、政府間気候プロセスの情報を加えた新トップページを公開
(2014.08.13) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は、気候変動に対処する世界の取組(政府・市民・企業・都市等)の現状報告や政府間プロセスに関する情報を加えた、...【国連】2014.07.31 発表 記事を読む
アメリカエネルギー省、天然ガスシステムからのメタン排出削減のための新たな取組みを発表
(2014.08.11) アメリカエネルギー省(DOE)モニツ長官は、メタン排出削減の政府戦略の一環として、「天然ガスの輸送・供給インフラの近代化を進めるための取組み」を発表...【アメリカ】2014.07.29 発表 記事を読む
イギリス、EU排出権取引制度の改革案を提示
(2014.07.31) イギリス政府は、2005年からEUで実施されているキャップ・アンド・トレード方式の排出量取引制度(EU-ETS)の大幅改革を要請した。 同国は、2050年までに...【イギリス】2014.07.16 発表 記事を読む
カナダ、2014年北米環境協力委員会理事会を開催へ
(2014.07.30) カナダ環境省は、北米環境協力委員会(CEC)理事会の現議長であるアグルカック・カナダ環境大臣が、2014年7月16〜17日、カナダ北部のノースウエスト準州に...【カナダ】2014.07.15 発表 記事を読む
ドイツ ペータースベルク気候対話が終了。「気候政策における新時代の幕開け」
(2014.07.30) ドイツ連邦環境省のヘンドリックス大臣は、「気候変動に関する非公式閣僚級会合ペータースベルク気候対話V」の結果を受け、「気候政策における新時代の幕開...【ドイツ】2014.07.15 発表 記事を読む
アメリカとメキシコ、国境付近の有害物質放出など緊急事態に備えた合同対応訓練を実施
(2014.07.25) アメリカ及びメキシコは、合同危機管理計画の一部として、二国間にまたがる有害物質の流出などに備え、両国の関係行政機関が参加する緊急対応訓練を実施す...【アメリカ】2014.07.10 発表 記事を読む
世界気象機関と世界保健機関、危険な気候・気象現象から健康を守るための共同事務所を設立
(2014.07.24) 世界気象機関(WMO)と世界保健機関(WHO)は、危険な気候・気象現象による健康リスクに取り組むための共同事務所を設立した。気候サービスのための世界的...【国連】2014.07.08 発表 記事を読む
地球規模サンゴ礁モニタリングネットワークとIUCN、カリブ海のサンゴ礁の状況を分析
(2014.07.22) 地球規模サンゴ礁モニタリングネットワーク(GCRMN)と国際自然保護連合(IUCN)は、カリブ海のサンゴ礁の状況に関する報告書を発表した。報告書では、1970...【国際機関】2014.07.02 発表 記事を読む
世界気象機関の執行理事会、気象・水・気候サービスの拡充強化に合意
(2014.07.18) 世界気象機関(WMO)の執行理事会が2014年6月18〜27日に開かれ、人々の安全や経済効率、環境の持続可能性の確保に極めて重要な気象・水・気候サービスの拡...【国連】2014.07.03 発表 記事を読む
持続可能な消費と生産のための消費者情報プログラム(CIP)、UNEPの支援でドイツ、インドネシア、消費者団体が開始
(2014.07.16) 国連環境計画(UNEP)は、持続可能な消費と生産のための10年計画(10YEP)の一環として、消費者情報プログラム(CIP)を、ドイツ、インドネシアの両政府と...【国連】2014.07.01 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、オゾン層を破壊せず温室効果も低い新たな代替冷媒を提案
(2014.07.14) アメリカ環境保護庁(EPA)は、国内の冷蔵庫やエアコン等に使用される冷媒について、オゾン層を破壊せず温室効果も低い新たな代替物質の承認を提案した。 ...【アメリカ】2014.06.27 発表 記事を読む
国連環境計画とGLOBE、国際環境協定の実施推進協力へ覚書締結
(2014.07.11) 国連環境計画のシュタイナー事務局長とGLOBE(地球環境国際議員連盟)インターナショナルのロペス・グローバル議長は、開催中の国連環境総会(UNEA)におい...【国連】2014.06.27 発表 記事を読む
ドイツ 北東大西洋に面する国々が海洋廃棄物削減を目指す地域行動計画を採択
(2014.07.11) ドイツ連邦環境省は、ポルトガルで開催されたオスパール条約年次会合において、北海を含む北東大西洋に面する国々が、海洋に投棄される廃棄物量の削減、そ...【ドイツ】2014.06.27 発表 記事を読む
第一回国連環境総会、野生生物の違法取引や海洋ゴミ対策などの強化を求める決議を採択
(2014.07.10) 初めて開催された国連環境総会(UNEA)は5日間の討議を終え、主な環境問題に対する国際的な行動を促す16の決議を採択して閉幕した。本総会には、国連加盟国...【国連】2014.06.27 発表 記事を読む
グリーン経済推進のため、UNEPとGGGIが連携を強化
(2014.07.09) ケニア・ナイロビで開催された第一回国連環境総会で、国連環境計画(UNEP)とグローバル・グリーン成長研究所(GGGI)は、全世界における、低炭素型で気候...【国連】2014.06.25 発表 記事を読む
世界の法曹界の代表者ら、国連環境総会のシンポジウムで環境法の重要性を議論
(2014.07.08) ケニアのナイロビで開催されている第1回国連環境総会(UNEA)の期間中、環境法に関する国際シンポジウムが開かれ、これに参加した各国の法曹界の代表者らは...【国連】2014.06.25 発表 記事を読む
ドイツ ルーマニアとの環境保護の協働強化に向けた協定に調印
(2014.06.30) ドイツ連邦環境省は、ルーマニア環境省との環境保護の協働を強化する協定に調印したことを公表した。この協定により、1993年から続く両国の環境保護分野に...【ドイツ】2014.06.12 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、国立海洋保護区の選定には国民からの推薦も検討するよう、選定制度を変更
(2014.06.25) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は2014年6月10日、国にとって重要な海域や五大湖地域を国立海洋保護区に選定するプロセスに、国民も関われることになったと発表...【アメリカ】2014.06.10 発表 記事を読む
ドイツ ペルーのアマゾン地域の熱帯林保護プロジェクトに約500万ユーロを拠出
(2014.06.24) ドイツ連邦環境省は、ペルーのアマゾン地域で実施される熱帯林保護プロジェクトに約500万ユーロを拠出することを公表した。ペルーの熱帯雨林の規模は世界4...【ドイツ】2014.06.10 発表 記事を読む
総件数3615件 page 76/181 | 前へ 74 75 76 77 78 次へ