ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
北極評議会、ブラックカーボン排出を最大3分の1削減すると約束
(2017.05.30) 短寿命気候汚染物質削減のための気候と大気浄化の国際パートナーシップ(CCAC)は、北極評議会(AC)の加盟国が、北極圏の温暖化のペースを遅らせるため、...【国連】2017.05.12 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、気候行動と持続可能な開発目標にとって南南協力が重要と報告
(2017.05.29) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2017年5月18日まで開催されているボン気候変動会議で、気候行動の国別約束(NDC)と持続可能な開発目標(SDG)の課題で...【国連】2017.05.10 発表 記事を読む
ドイツ 森林再生を進めるボン・チャレンジの目標を達成
(2017.05.25) ドイツ連邦環境省は、インドネシアで開催されたボン・チャレンジ・アジア地域会合において、ボン・チャレンジが掲げる目標を達成したことを公表した。ボン...【ドイツ】2017.05.11 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル、2018年の都市と気候変動に関する科学会議をカナダのエドモントン市が主催すると公表
(2017.05.24) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2018年3月に予定される「都市と気候変動に関する科学会議」のホスト都市はカナダのエドモントン市に決定したと発...【国連】2017.05.05 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、2017年5月ボン会議で若者や市民の気候行動促進イベントを開催
(2017.05.23) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2017年5月8〜18日にボンで開催される国連気候変動会議で、若者や市民の気候行動を促進する各種イベントを開催する。こ...【国連】2017.05.05 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、気候技術のイノベーションに関する特別イベントを開催へ
(2017.05.22) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の技術執行委員会(TEC)は、2017年5月8〜18日にボンで開催される気候変動会議の一環として、5月12日に気候技術の大規模な...【国連】2017.05.02 発表 記事を読む
ドイツ ヨーロッパ内の気候保全分野の協同を強化するためのイニシアティブを設立
(2017.05.18) ドイツ連邦環境省は、新たに、「ヨーロッパ気候保全イニシアティブ(EUKI)」の開始を公表した。気候保全分野におけるヨーロッパ内の協同の支援が目的であ...【ドイツ】2017.04.26 発表 記事を読む
北極評議会、北極圏の気候は予想以上の速さで広範に変化していると警告
(2017.05.17) 北極評議会の北極圏監視評価プログラム(AMAP)は、温室効果ガス(GHG)の濃度上昇が主な原因で北極圏の気候が急速かつ広範に変化し、「新たな状態に移行し...【国連】2017.04.26 発表 記事を読む
IPCC、第6次評価報告書のアウトライン案のためスコーピング会合を開催へ
(2017.05.15) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、第6次評価報告書(AR6)のアウトライン案を作成するスコーピング会合を2017年5月1〜5日にアジスアベバで開催する...【国連】2017.04.28 発表 記事を読む
スウェーデンとカリフォルニア州、気候行動で協力を強化
(2017.05.10) スウェーデンのイサベラ・ロヴィーン国際協力・気候変動担当大臣と、アメリカ・カリフォルニア州のブラウン知事は、気候変動に関する協力文書に署名した。...【スウェーデン】2017.04.20 発表 記事を読む
カナダ、温暖化を2℃未満に抑えるためUnder2協定を支持
(2017.05.09) カナダ政府は、温暖化を2℃未満に抑えるために地方政府などが排出削減に取り組むUnder2協定の覚書を国として支持すると発表した。同協定の覚書には、6大陸、...【カナダ】2017.04.20 発表 記事を読む
韓国環境部、第19回日中韓環境大臣会合に向けた三カ国長官会合開催を発表
(2017.05.02) 韓国環境部は、2017年8月24〜25日に韓国スオゥンで開催される第19回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM19)に向けた三カ国長官会合を4月26日にインチョンで開...【韓国】2017.04.12 発表 記事を読む
気候およびビジネスのリーダーら、2020年は気候変動に対処するための重要な節目と指摘
(2017.04.24) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)によると、フィゲレス前事務局長が主催した会合で気候およびビジネス分野のリーダーが、2020年を炭素排出の影響に対処する...【国連】2017.04.10 発表 記事を読む
C40、パリ協定達成には低炭素型インフラに投資が必要と報告
(2017.04.19) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)によると、C40(世界大都市気候先導グループ)はパリ協定の目標を達成するためには、低炭素型インフラに2020年までに3750億...【国連】2017.04.04 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、炭素回収貯留技術の普及加速にEORが有望と指摘
(2017.04.14) 国際エネルギー機関(IEA)は、炭素回収貯留(CCS)技術の経済的魅力を高め普及を加速する方法として、増進石油回収(EOR)があると指摘した。CCSは、発電...【国際機関】2017.03.30 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、サハラ以南のアフリカにおける従量制太陽光発電システム普及プロジェクトを紹介
(2017.04.13) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、サハラ以南のアフリカで、初期費用の必要がなく、使用分の料金だけ携帯電話を通じて支払う仕組みの太陽光発電システム...【国連】2017.03.30 発表 記事を読む
ドイツ 企業における気候変動対策を促進
(2017.04.13) ドイツ連邦環境省は、企業における気候変動対策への取り組みを促進することを目的にしたプロジェクト「気候保護が勝つ-明日の経済のための持続可能な解決策...【ドイツ】2017.03.29 発表 記事を読む
ノルウェー、海洋の持続可能な利用のための初の政策文書を公表
(2017.04.11) ノルウェー政府は、海洋の持続可能な利用を目指し実施する施策をまとめた初の政策文書(white paper)を公表した。世界人口は2050年までにさらに20億人以上...【ノルウェー】2017.03.24 発表 記事を読む
フィンランド環境研究所、フィンランド環境報告書で陸・海のマイクロプラスチック問題を指摘
(2017.04.04) フィンランド環境研究所(SYKE)は、フィンランドの陸水および海水の状態は効果的な水質保全措置によって過去数十年で全体的に改善しているが、依然として...【フィンランド】2017.03.21 発表 記事を読む
【続報】国際エネルギー機関、2016年に世界経済は成長したがCO2排出量は3年連続の横ばいであったと報告
(2017.04.04) 国際エネルギー機関(IEA)は、2016年のデータは経済成長とCO2排出量増加のデカップリング(比例関係の解消)が続いていることを示すものとしている。具体...【国際機関】2017.03.17 発表 記事を読む
総件数3615件 page 55/181 | 前へ 53 54 55 56 57 次へ