ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
EPA 気候リーダープログラムへの新規参加企業等を賞賛
(2003.06.25) EPAのホイットマン長官は6月11日、温室効果ガスの削減を目指す自主的なプログラム、「気候リーダープログラム(Climate Leaders program)」に、新たに参加...【アメリカ】2003.06.11 発表 記事を読む
UNEP 子供・若者による国際環境会議「UNEPトゥンザ会議」を開催
(2003.06.25) UNEPは、8月25〜27日、ロシアのドブナにおいて、子供や若者による国際的な環境会議「トゥンザ会議」を開催する。会議には15歳から24歳まで、150名の若者が...【国連】2003.06.11 発表 記事を読む
G8エビアン・サミット閉幕
(2003.06.18) 6月1日から3日にかけ、フランスのエビアンで主要国首脳会合(G8サミット)が開催され、最終日の3日、首脳間の議論をとりまとめた「議長総括」を公表して閉...【その他】2003.06.03 発表 記事を読む
UNEP 環境税関プロジェクトをスタート
(2003.06.16) UNEPは、オゾン層破壊物質、有害化学物質、絶滅危惧種などの違法貿易を取り締まっている各国の税関職員を支援するため、新たに「環境税関(Green Customs)...【国連】2003.06.02 発表 記事を読む
第5回汎欧州環境閣僚会議 汚染物質登録議定書、戦略的環境アセスメント議定書及び民事責任議定書に署名
(2003.06.09) 第5回汎欧州環境閣僚会議が、5月21〜23日まで、ウクライナのキエフで開催された。会議には、国連欧州経済委員会(UNECE)のメンバーである欧州諸国、北米諸...【国連】2003.05.23 発表 記事を読む
認可対象施設からの温室効果ガス及び大気汚染物質の排出評価に関するガイドラインをWEBに掲載
(2003.06.04) フランス エコロジー・持続可能な開発省は、5月22日、認可対象施設からの汚染排出の評価に関するガイドラインをWEB上に掲載した。 これは、認可対象施...【フランス】2003.05.22 発表 記事を読む
欧州委員会 森林の違法伐採及び違法取引に対処する行動計画を採択
(2003.05.29) 欧州委員会は、増加する違法伐採と違法取引に対処するため、森林法の執行、ガバナンス及び取引に関する行動計画を発表した。この計画には、木材生産国にお...【EU】2003.05.21 発表 記事を読む
温室効果ガス排出取引 1年目の成果を発表
(2003.05.22) イギリスの環境・食糧・地方事業省は、5月12日、イギリス排出取引スキーム(The UK Emissions Trading Scheme: UK ETS)の1年目の成果を発表した。報告によ...【イギリス】2003.05.12 発表 記事を読む
UNEP フィンランドとの協力を強化
(2003.05.22) UNEPのクラウス・テプファー事務局長は、2日間に亘ってフィンランドを訪問し、ヤーッテンマキ新首相やエネスタン環境大臣らと会談を行った。5月13日には、U...【国連】2003.05.13 発表 記事を読む
コートジボワールに約600万ユーロの人道支援
(2003.05.20) 欧州委員会は、コートジボワールにおける紛争により影響を受けた人々に対し、最低限の需要を満たすため574万ユーロ(約6億9000万円)の人道支援を行うこと...【EU】2003.05.08 発表 記事を読む
気候変動枠組み条約事務局 第3回イギリス報告書の審査結果を公表
(2003.05.20) 気候変動枠組み条約事務局は、イギリスの温室効果ガス削減に関する「第3回国別報告書(Third National Communication report)」を審査し、その結果を5月8日...【イギリス】2003.05.08 発表 記事を読む
温室効果ガス排出量は2年連続で微増 政策強化が求められる
(2003.05.15) 欧州環境庁(EEA)は、5月6日、EU諸国の最新の温室効果ガス排出データを公表した。このデータによると、EUからの温室効果ガス排出量は2年連続で増加してい...【EU】2003.05.06 発表 記事を読む
ドイツ連邦政府 温暖化対策のための建築物改修プログラムを強化
(2003.05.15) 5月6日、ドイツ連邦政府は、温暖化対策の一環として実施している建築物改修プログラムに、新たに年間1億6000万ユーロ(192億円)を追加するため、プログラ...【ドイツ】2003.05.07 発表 記事を読む
欧州委員会 「欧州気候変動プログラム」の第2次進捗状況報告書を公表
(2003.05.14) 欧州委員会環境総局は、5月6日、「欧州気候変動プログラム(the European Climate Change Programme: ECCP)」の第2次進捗状況報告書を発表した。このプロ...【EU】2003.05.06 発表 記事を読む
ドイツ環境大臣 国連持続な開発委員会に出席
(2003.05.08) 4月28日、ドイツのトリッティン環境大臣は、国連の持続可能な開発委員会第11回会合に参加するため、ニューヨークに向け出発する。3日間開催される同会議は...【ドイツ】2003.04.27 発表 記事を読む
アメリカ−メキシコ国境地帯の環境改善に関する勧告
(2003.05.08) アメリカ大統領の諮問機関である、「良き隣人環境委員会(The Good Neighbor Environmental Board: GNEB)」は、4月29日、アメリカ・メキシコ国境地帯の環...【アメリカ】2003.04.29 発表 記事を読む
今年の世界環境デー式典はレバノンで開催 アラブ地域で初のホスト国
(2003.05.08) 今年の世界環境デーの式典が、6月5日にレバノン共和国で開催されることとなった。世界環境デーがアラブ世界で開催されるのは、30年間の歴史において初めて...【国連】2003.04.30 発表 記事を読む
G8環境大臣会合閉幕
(2003.05.06) フランスのパリにおいて、4月25日から27日まで、G8環境大臣会合が開催された。会議では、ヨハネスブルグでの持続可能な開発世界サミットを受け、アフリカ支...【その他】2003.04.27 発表 記事を読む
EPA 気候・オゾン層保護の取組みを実施する世界各国の個人・団体を表彰
(2003.05.01) EPAのホイットマン長官は、アースデイである4月22日、世界各地において気候・オゾン層保護の取組みを実施する個人・団体を表彰する。 今年は、「成層圏...【アメリカ】2003.04.22 発表 記事を読む
4月25日からG8環境大臣会合開催
(2003.04.28) フランス エコロジー・持続可能な開発省のロズリン・バシュロナルカン大臣は、4月25日から27日、パリで開催されるG8環境大臣会合の議長を務める。持続可能...【フランス】2003.04.17 発表 記事を読む
総件数3623件 page 163/182 | 前へ 161 162 163 164 165 次へ