ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
トヨタ、カーボンニュートラル実現に向けて、バスの電動化を加速
(2022.06.02) トヨタ自動車株式会社は、いすゞ自動車株式会社、日野自動車株式会社と、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、バスの電動化の取り組みを強化する。...【企業】2022.02.28 発表 記事を読む
小金井市、環境の日および環境月間「みんなで環境のことを考えよう」
(2022.06.01) 小金井市は、6月5日の「世界環境デー」及び「環境の日」に実施する「ライトアップ」について発表。 この日は、日本各地のランドマーク施設のライトアッ...【地方自治体】2022.05.24 発表 記事を読む
大田区、区民運動「おおたクールアクション」の賛同団体を募集
(2022.05.31) 大田区は、区民運動「おおたクールアクション」の賛同団体の募集について発表。区民運動「おおたクールアクション」の趣旨に賛同し、一緒に取り組みを推進...【地方自治体】2022.04.01 発表 記事を読む
瑞穂町、第173回 けやき館 温故知新の会 自然に関する講演会 「瑞穂町の自然環境 〜土地の生い立ち〜」
(2022.05.25) 瑞穂町は、6月12日に開催する「瑞穂町の自然環境〜土地の生い立ち〜」について発表。瑞穂町郷土資料館けやき館の温故知新の会の第173回で、自然に関する...【地方自治体】2022.05.16 発表 記事を読む
板橋区、令和4年度 いたばし環境アクションポイント事業
(2022.05.25) 板橋区は、令和4年度いたばし環境アクションポイント事業の参加者募集について発表。 板橋区では、地球温暖化対策として区内の温室効果ガス排出量の削...【地方自治体】2022.05.12 発表 記事を読む
杉並区、【講座】持続可能な楽しい“省エネ術”
(2022.05.24) 杉並区は、6月25日に開催する講座「持続可能な楽しい“省エネ術”」について発表。 地球温暖化の原因であるCO2削減のためには、再生可能エネルギー導入の...【地方自治体】2022.05.15 発表 記事を読む
東京ガス、守谷市における「カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定」を締結
(2022.05.24) 東京ガス株式会社は、守谷市、東部ガス株式会社は、3月30日、「カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定」を締結した。 2021年6月に改...【企業】2022.03.30 発表 記事を読む
東京ガス、狭山市における「脱炭素のまちづくりに向けた包括連携協定」を締結
(2022.05.23) 東京ガス株式会社は、狭山市、武州ガス株式会社と、3月30日「脱炭素のまちづくりに向けた包括連携協定」を締結した。 2021年6月に改正地球温暖化対策推...【企業】2022.03.30 発表 記事を読む
西東京市、ゴーヤの緑のカーテン 市民モニター募集
(2022.05.20) 西東京市は、6月3日・4日・5日に開催する「ゴーヤの緑のカーテン 市民モニター募集」について発表。 ゴーヤの緑のカーテンを自宅で育てる市民モニターを...【地方自治体】2022.05.02 発表 記事を読む
調布市、地域連携事業「今ナゼ注目?学びでつながる南極と私たち」(全3回)
(2022.05.20) 調布市は、6月11日に開催する地域連携事業「今ナゼ注目?学びでつながる南極と私たち」(全3回)について発表。 最近は一般のツアーも開催されるほど身近...【地方自治体】2022.05.01 発表 記事を読む
大田区、【東京工業大学提携講座】脱炭素・エネルギー新技術の今〜持続可能なエネルギー社会を目指して〜
(2022.05.20) 大田区は、6月1日・8日・15日 に開催する【東京工業大学提携講座】脱炭素・エネルギー新技術の今〜持続可能なエネルギー社会を目指して〜の講座について...【地方自治体】2022.03.31 発表 記事を読む
国分寺市、東京経済大学・国分寺地域連携推進協議会フォーラム
(2022.05.19) 国分寺市は、5月17日に開催する「東京経済大学・国分寺地域連携推進協議会フォーラム」について発表。 テーマは「SDGs 国分寺からの発信」。 SD...【地方自治体】2022.04.26 発表 記事を読む
ローカル・ブルー・オーシャン・ビジョン推進事業の実施自治体を募集
(2022.05.18) 環境省は、国内における海洋ごみ対策の一層の推進を図ることを目的とし、自治体と企業等が連携した海洋ごみの回収・発生抑制対策等を実効性の高い、持続可能...【環境省】2022.05.17 発表 記事を読む
「平時の脱炭素化と災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業」の2次公募を開始
(2022.05.17) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(平時の脱炭素化と災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業)について執行団体で...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
「省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム」(EEGS)の使用開始
(2022.05.17) 環境省は、「省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム」("Energy Efficiency and Global Warming Countermeasures online reporting System″(「EEGS(...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業補助金の公募を開始
(2022.05.17) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業)につい...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
鉄道事業等におけるネットワーク型低炭素化促進事業の公募開始
(2022.05.17) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)の執行団体である一般社団法人地域循環共...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
グリーンスローモビリティ導入促進事業における車両登録を公募
(2022.05.10) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)の執行団体である一般社団法人地域循環共...【環境省】2022.05.09 発表 記事を読む
羽村市、環境講演会開催「天達さんが来ます!」
(2022.05.10) 羽村市は、6月4日に環境講演会「天達さんが来ます!」を開催すると発表。 講演会のテーマは「天気の達人、天達と考える地球温暖化 気候変動と地球の未...【地方自治体】2022.04.28 発表 記事を読む
日本郵船、エジソン社向けの新造LNG船が竣工
(2022.04.28) 日本郵船株式会社は、同社関連会社のフランス エルエヌジー シッピング社が発注した新造液化天然ガス(LNG)運搬船「ELISA AQUILA(エリサ アクイラ)」が...【企業】2022.03.04 発表 記事を読む
総件数7551件 page 39/378 | 前へ 37 38 39 40 41 次へ