ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
港区、あきる野環境学習「ジャガイモ収穫と秋川で生き物観察」
(2022.06.01) 港区は、7月9日に開催する「あきる野環境学習 ジャガイモ収穫と秋川で生き物観察」について発表。 体験農園でジャガイモ収穫と秋川渓谷で生き物観察を...【地方自治体】2022.05.21 発表 記事を読む
町田市、令和4年度「国蝶オオムラサキ見学会」参加者募集
(2022.05.30) 町田市は、6月25日に開催する令和4年度「国蝶オオムラサキ見学会」の参加者募集について発表。 本見学会は、東京たま広域威厳循環組合主催で、埋立てが...【地方自治体】2022.05.16 発表 記事を読む
三鷹市、花のまち交流会を開催
(2022.05.26) 三鷹市は、6月18日に開催する「花のまち交流会」について発表。 ガーデニングフェスタのプレイベントとして、ガーデニングを楽しんでいる皆さんとの交流...【地方自治体】2022.05.13 発表 記事を読む
杉並区、善福寺上池樹木観察会
(2022.05.26) 杉並区は、6月11日に開催する「善福寺上池樹木観察会」について発表。 善福寺公園の初夏の樹木を観察して、環境保全の意識を高める。 飲み物などを適...【地方自治体】2022.05.15 発表 記事を読む
あきる野市、小宮ふるさと自然体験学校主催「森っこサンちゃんクラブ」
(2022.05.26) あきる野市は、6月26日に開催する「森っこサンちゃんクラブ」について発表。小宮ふるさと自然体験学校主催。 あきる野市では、森に包まれた清流「養沢...【地方自治体】2022.05.10 発表 記事を読む
稲城市、いなぎあるくマップウォーキングを開催
(2022.05.26) 稲城市は、6月12日に開催する「いなぎあるくマップウォーキング」について発表。 爽やかな朝、澄み切った空気の中をスポーツ推進委員と一緒にウォーキ...【地方自治体】2022.05.12 発表 記事を読む
足立区、桑袋ビオトープ公園】池に入って生きもの大調査〔6月12日・19日(日曜日)開催〕
(2022.05.25) 足立区は、6月12日・19日に桑袋ビオトープ公園で開催する「池に入って生きもの大調査」について発表。 うき島池に入り、タモ網を使って生きものを捕まえ...【地方自治体】2022.05.23 発表 記事を読む
武蔵野市、森の市民講座「簡単で楽しい木工細工と沢遊び」
(2022.05.25) 武蔵野市は、6月26日に開催する森の市民講座「簡単で楽しい木工細工と沢遊び」について発表。 開催場所となる、二俣尾・武蔵野市民の森自然体験館(青梅...【地方自治体】2021.06.01 発表 記事を読む
日野市、【参加者募集】花のまちづくり「コスモスアベニュー事業」(第25回)
(2022.05.24) 日野市は、6月19日に開催する花のまちづくり「コスモスアベニュー事業」(第25回)参加者募集について発表。 参加者合同の種まきを実施。各団体・個人で...【地方自治体】2022.04.28 発表 記事を読む
三鷹市、初夏の植物を観察
(2022.05.24) 三鷹市は、5月30日に開催する「初夏の植物を観察しましょう」について発表。 初夏の植物観察会です。武蔵境から玉川上水を歩き、武蔵野の自然と水を探る...【地方自治体】2022.05.13 発表 記事を読む
立川市、緑化推進協力員の再募集(5月31日締め切り)
(2022.05.24) 立川市は、緑化推進協力員の再募集(5月31日締め切り)について発表。 「地域の緑を増やし・育て・守る」ことを通じて、緑豊かなまちづくりに参加するく...【地方自治体】2022.04.01 発表 記事を読む
大田区、【参加者募集中】コアジサシ観察会
(2022.05.23) 大田区は、6月18日・26日に開催する「コアジサシ観察会」の参加者募集について発表。区内の環境保護団体との協働。 昭和島にある森ヶ崎水再生みずさいせ...【地方自治体】2022.04.27 発表 記事を読む
多摩市、長谷工グループいきもの発見in多摩鶴牧 〜多摩市生物多様性セミナー〜
(2022.05.23) 多摩市は、6月11日に開催する「いきもの発見in多摩鶴牧〜多摩市生物多様性セミナー〜」について発表。 長谷工マンションミュージアムのビオトープと鶴...【地方自治体】2022.05.05 発表 記事を読む
「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」と「よい仕事おこしフェア実行委員会」が連携
(2022.05.20) 環境省は、「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」で、森・里・川・海を保全・再生してつなげ、支えることを通じて地域循環共生圏の実現を図るべく...【環境省】2022.05.19 発表 記事を読む
令和4年度瀬戸内海環境保全推進ポスターが決定
(2022.05.20) 環境省は、公益社団法人瀬戸内海環境保全協会が、「瀬戸内海環境保全推進ポスター」の図案を昨年募集し、最優秀賞(環境大臣表彰)ほかを決定したと発表し...【環境省】2022.05.19 発表 記事を読む
チョウセングンバイトンボを種の保存法に基づく緊急指定種に指定
(2022.05.20) 環境省は、令和4年3月に専門誌において日本国内における初記録として報告されたチョウセングンバイトンボを「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関...【環境省】2022.05.19 発表 記事を読む
台東区、花とみどりの園芸講習会「夏を楽しむ寄せ植えを作ろう」
(2022.05.20) 台東区は、6月12日開催するに花とみどりの園芸講習会「夏を楽しむ寄せ植えを作ろう」について発表。 夏の暑さに強い花を使って、長く楽しめる寄せ植えを...【地方自治体】2022.04.20 発表 記事を読む
日本郵船、絶滅の危機にあるアカウミガメの生態解明と保全を目指し「紀州みなべのアカウミガメ調査2021」を実施
(2022.05.20) 日本郵船は、認定NPO法人アースウォッチ・ジャパンと協働で「紀州みなべのアカウミガメ調査プログラム」を実施し、GPS機能付き送信機によるアカウミガメの...【企業】2022.03.29 発表 記事を読む
大田区、緑化普及講座〜ハーブ講座〜
(2022.05.19) 大田区は、6月11日に開催する「緑化普及講座〜ハーブ講座〜」について発表。 「ガーデニングって難しそう」と思う方におすすめの入門向け講座で、暮ら...【地方自治体】2022.04.26 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内106例目)
(2022.05.17) 環境省は、北海道根室市でオジロワシ1羽の死亡個体が回収され、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出された...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
総件数6243件 page 33/313 | 前へ 31 32 33 34 35 次へ