一般財団法人環境イノベーション情報機構
EU 排出量取引でフィッシング詐欺?−欧州委員会が直ちに対応
【地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2010.02.16 【情報源】EU/2010.02.04 発表
欧州委員会は、先週、発生したEU排出量取引レジストリに対するサイバー攻撃を受けて、インターネットセキュリティのガイドラインの改定を準備していることを発表した。これは、1月28日、EU排出量取引レジストリの利用者にフィッシング詐欺の被害が発生したことを受けたもの。偽の電子メールにより、利用者を悪意あるウェブサイトに誘導してログインさせ、認識コードとパスワードを入力するよう求める。オランダ及びノルウェーにより報告があり、欧州委員会はEU加盟国に適切な措置を直ちに取るように求めた。EU加盟国による措置は直ちにとられたものの、偽のサイトにおける不正取引が数件行われてしまった。
欧州委員会は偽のサイトについて捜査を開始し、偽のサイトを完全に閉鎖するよう作業を行っている。【欧州委員会環境総局】