ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
世界気象機関、2024年末発生のラニーニャは2025年前半には終息する可能性が高いと予測
(2025.03.25)世界気象機関(WMO)は最新の季節予報(3〜6月)を発表し、現在の太平洋赤道域における平年を下回る海面水温は平年並みに戻っていくと予測した。 2024年12月...【国際機関】2025.03.06 発表 記事を読む
欧州環境庁等、EUは2030年汚染ゼロ目標達成に向け対策強化が必要と報告
(2025.03.19)欧州環境庁(EEA)と欧州委員会は、汚染ゼロへの進捗・見通しを示した報告書を公表し(欧州委員会は大気浄化の見通しも公表)、EUは 2030年 汚染ゼロ目標達成...【EU】2025.03.03 発表 記事を読む
欧州環境庁、メタン排出削減にはさらなる取組が必要と報告
(2025.03.18)欧州環境庁(EEA)はブリーフィング「欧州のメタン、気候変動、大気質」を発表し、欧州のメタン排出は減少傾向にあるが、世界のメタン排出とその影響は増加し...【EU】2025.02.27 発表 記事を読む
イギリス、建物への国産木材の利用を推進
(2025.03.17)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、持続可能で低炭素型の建材の利用を推進するためのロードマップを公表した。 住宅危機問題の解決や温室効果ガ...【イギリス】2025.02.27 発表 記事を読む
欧州委員会、気候変動対策と競争力強化の成長戦略「クリーン産業ディール」を発表
(2025.03.13)欧州委員会は、EUの競争力強化と脱炭素化のためのロードマップを示した政策文書を発表した。 「クリーン産業ディール」と題し、脱炭素化や再工業化、イノ...【EU】2025.02.26 発表 記事を読む
フランス、藻類産業発展へのロードマップを発表
(2025.03.12)フランス政府は国内の藻類産業の発展に向けたロードマップを発表した。 炭素を吸収し酸素を放出する藻類は気候変動や海洋酸性化の対策として、またたんぱく...【フランス】2025.02.25 発表 記事を読む
欧州環境庁、EU環境・気候・持続可能性2030年目標達成には断固たる措置が必要と報告
(2025.03.11)欧州環境庁(EEA)は、EU第8次環境行動計画(EAP)の2030年気候・環境・持続可能性目標達成に向けた進捗状況の評価報告書(2024年版)を公表し、EUは主要分野...【EU】2025.02.20 発表 記事を読む
ドイツ、連邦予算における気候変動適応対策への支出を算出する方法を開発
(2025.03.07)ドイツ連邦環境庁(UBA)は、連邦予算における気候変動適応対策への支出額を算出する方法を開発し、2022年は気候変動適応対策に 20億7000万ユーロ から 34億1...【ドイツ】2025.02.17 発表 記事を読む
緑の気候基金、ケニアとセルビアにおける気候プロジェクトを承認
(2025.03.06)国連食糧農業機関(FAO)によると、「緑の気候基金」(GCF)はケニアとセルビアにおける気候プロジェクト 2件 を承認した。 同基金は、途上国の温室効果ガス...【国連】2025.02.18 発表 記事を読む
カナダ、2035年までのNDCを提出
(2025.03.03)カナダ環境・気候変動省は、パリ協定に基づき 2035年 までの排出削減目標を記す国が決定する貢献(NDC)を気候変動枠組条約(UNFCCC)に提出したと発表した。...【カナダ】2025.02.12 発表 記事を読む
コペルニクス気候変動サービス、2025年1月は史上最も暖かい1月だったと報告
(2025.02.26)コペルニクス気候変動サービス(C3S)は、2025年1月の気象データを公表し、世界平均気温が 1月として過去最高を更新したと報告した。 一時的な冷却効果を持...【研究機関】2025.02.06 発表 記事を読む
カナダ、ケベック州における重要鉱物の研究・インフラ開発を支援
(2025.02.25)カナダ天然資源省(NRCan)は、「カナダ重要鉱物戦略」に基づき、ケベック州における重要鉱物の研究・インフラ開発を支援するため、2つの助成プログラムを通...【カナダ】2025.02.06 発表 記事を読む
ドイツ、気候問題専門家会議が国内気候政策を分析する報告書を作成
(2025.02.21)ドイツ連邦政府は、連邦気候保護法に基づき設置された気候問題専門家会議が作成した温室効果ガス排出量の動向と気候保護対策の現状を分析する報告書を受理し...【ドイツ】2025.02.05 発表 記事を読む
欧州委員会、EU沿岸の海洋ごみは2020-21年に2015-16年比で29%減と発表
(2025.02.20)欧州委員会は、「EU沿岸海洋ごみの傾向2015-2021」を発表した。 沿岸で収集した 2.5cm 以上の海洋ごみを 個数/100m の単位で集計し、2015-16年 を基準に 2...【EU】2025.02.04 発表 記事を読む
欧州環境庁など、海運部門の環境対策と持続可能性向上の取組加速は急務と報告
(2025.02.20)欧州環境庁(EEA)と欧州海上保安機関(EMSA)は共同で、欧州海運部門の環境影響や対策に関する報告書を公表し、同部門は持続可能性向上に一定の進捗が見られ...【EU】2025.02.04 発表 記事を読む
東アジア海域環境管理パートナーシップ、海洋プラスチック汚染対策の進捗と計画を報告
(2025.02.18)東アジア海域環境管理パートナーシップ(PEMSEA)は、韓国海洋水産部(MOF)による政府開発援助(ODA)として実施されている海洋プラスチック汚染削減事業に...【国際機関】2025.01.30 発表 記事を読む
国連食糧農業機関、気候危機がラテンアメリカ・カリブ諸国の食料安定供給を脅かすと報告
(2025.02.14)国連食糧農業機関(FAO)は、報告書「ラテンアメリカ・カリブ諸国の食料安全保障と栄養の概要2024年版」を発表した。 ・中度・重度の食料不安率は 2年 連...【国連】2025.01.27 発表 記事を読む
欧州委員会、欧州グリーンディールを促進する研究開発プロジェクトに助成
(2025.02.12)欧州委員会は、経済と社会の持続可能な変容を目指す欧州グリーンディールを促進する研究開発プロジェクト 91件 に 総額5億ユーロ を助成すると発表した。 EU...【EU】2025.01.23 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、90ヶ国が第1回隔年透明性報告書を提出と報告
(2025.02.12)国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、パリ協定締約国のうち 90ヶ国 が第1回隔年透明性報告書(BTR)を提出したと報告するとともに、未提出の締約国に対し遅滞...【国連】2025.01.22 発表 記事を読む
世界気象機関、「2025国際氷河保全年」を正式発足
(2025.02.06)世界気象機関(WMO)とユネスコは、2025年1月21日、地球に不可欠な氷を保護するための世界的な行動呼びかけ「2025国際氷河保全年」を正式に発足した。 全...【国際機関】2025.01.21 発表 記事を読む
総件数3639件 page 1/182 | 1 2 3 4 5 次へ