一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
全てのカテゴリ 索引「カ」
総件数 359件 ( page 2/8 ) 前へ 1 2 3 4 5 次へ
- 1:快不快度 Odor Hedonics
-
(カイフカイド)
- 2:界面活性剤 Surfactant
-
(カイメンカッセイザイ)
- 3:海面上昇 Sea Level Rise
-
(カイメンジョウショウ)
- 4:海洋汚染 Marine Pollution
-
(カイヨウオセン)
- 5:海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律
-
→ 海洋汚染防止法
(カイヨウオセンオヨビカイジョウサイガイノボウシニカンスルホウリツ)
- 6:海洋汚染防止法 Law Relating to the Prevention of Marine Pollution and Maritime Disaster
-
(カイヨウオセンボウシホウ)
- 7:海洋基本計画 Basic Plan on Ocean Policy
-
(カイヨウキホンケイカク)
- 8:海洋基本法 Basic Act on Ocean Policy
-
(カイヨウキホンホウ)
- 9:海洋酸性化 Marine acidification / Ocean acidification
-
(カイヨウサンセイカ)
- 10:海洋生態系 Marine Ecosystem
-
(カイヨウセイタイケイ)
- 11:海洋生物多様性保全戦略 The Marine Biodiversity Strategy
-
(カイヨウセイブツタヨウセイホゼンセンリャク)
- 12:海洋大循環 Oceanic Circulation
-
(カイヨウダイジュンカン)
- 13:海洋島 Oceanic Island
-
(カイヨウトウ)
- 14:海洋の健康診断表
-
(カイヨウノケンコウシンダンヒョウ)
- 15:海洋プラスチック Ocean Plastics
-
(カイヨウプラスチック)
- 16:海洋プラスチック憲章 Ocean Plastics Charter
-
(カイヨウプラスチックケンショウ)
- 17:海洋プランクトン Marine Plankton
-
(カイヨウプランクトン)
- 18:海洋法に関する国際連合条約
-
→ 国連海洋法条約
(カイヨウホウニカンスルコクサイレンゴウジョウヤク)
- 19:海洋保護区 Marine Protected Area
-
(カイヨウホゴク)
- 20:海洋無酸素化 Oceanic Anoxic Events
-
(カイヨウムサンソカ)
- 21:カウボーイ倫理
-
→ フロンティア倫理
(カウボーイリンリ)
- 22:カエルツボカビ症 Chytridiomycosis / Amphibian chytrid fungus disease
-
(カエルツボカビショウ)
- 23:かおり Smell / Aroma / Fragrance
-
(カオリ)
- 24:かおり環境 Aromascape
-
(カオリカンキョウ)
- 25:かおり風景100選 Top 100 of Aromascapes
-
(カオリフウケイヒャクセン)
- 26:科学および技術の助言に関する補助機関 Subsidiary Body for Scientific and Technological Advice
-
(カガクオヨビギジュツノジョゲンニカンスルホジョキカン)
- 27:科学技術助言補助機関 Subsidiary Bodies for Scientific, Technical and Technological Advice
-
(カガクギジュツジョゲンホジョキカン)
- 28:科学上及び技術上の助言に関する補助機関
-
→ 科学および技術の助言に関する補助機関
(カガクジョウオヨビギジュツジョウノジョゲンニカンスルホジョキカン)
- 29:科学的、技術的な助言に関する補助機関
-
→ 科学および技術の助言に関する補助機関
(カガクテキ、ギジュツテキナジョゲンニカンスルホジョキカン)
- 30:科学的根拠に基づく目標
-
→ SBTイニシアチブ
(カガクテキコンキョニモトヅクモクヒョウ)
- 31:化学的酸素要求量 Chemical Oxygen Demand
-
(カガクテキサンソヨウキュウリョウ)
- 32:科学万能主義
-
(カガクバンノウシュギ)
- 33:化学品安全試験法
-
→ 新規化学物質の安全評価のためのテストガイドライン
(カガクヒンアンゼンシケンホウ)
- 34:化学物質アドバイザー
-
(カガクブッシツアドバイザー)
- 35:化学物質安全性データシート
-
→ MSDS
(カガクブッシツアンゼンセイデータシート)
- 36:化学物質過敏症 Chemical Sensitivity
-
(カガクブッシツカビンショウ)
- 37:化学物質環境安全性総点検調査 Comprehensive Environmental Survey of Chemical Substances
-
(カガクブッシツカンキョウアンゼンセイソウテンケンチョウサ)
- 38:化学物質審査規制法 Law Concerning the Examination and Regulation of Manufacture, etc of Chemical Substances
-
(カガクブッシツシンサキセイホウ)
- 39:化学物質等安全性データシート
-
→ MSDS
(カガクブッシツトウアンゼンセイデータシート)
- 40:化学物質と環境 Chemicals in the Environment
-
(カガクブッシツトカンキョウ)
- 41:化学物質の安全に関する政府間フォーラム Intergovernmental Forum on Chemical Safety
-
(カガクブッシツノアンゼンセイニカンスルセイフカンフォーラム)
- 42:化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律
-
→ 化学物質審査規制法
(カガクブッシツノシンサオヨビセイゾウトウノキセイニカンスルホウリツ)
- 43:化学物質の登録、評価、認可及び制限に関する規則
-
→ REACH規則
(カガクブッシツノトウロク、ヒョウカ、ニンカオヨビセイゲンニカンスルキソク)
- 44:化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針 Enhanced Tack on Endocrine Disruption 2005
-
(カガクブッシツノナイブンピツカクランサヨウニカンスルカンキョウショウノコンゴノタイオウホウシン)
- 45:化学物質排出把握管理促進法
-
→ PRTR法
(カガクブッシツハイシュツハアクカンリソクシンホウ)
- 46:化学物質白書【EU】 White Paper on the Strategy for a Future Chemicals Policy
-
(カガクブッシツハクショ)
- 47:閣議アセス Implementation of Environmental Impact Assessment (Aug.1984)
-
(カクギアセス)
- 48:核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律改正原子炉等規制法 the Law for the Regulations of Nuclear Source Material, Nuclear Fuel Material and Reactors
-
(カクゲンリョウブッシツ、カクネンリョウブッシツオヨビゲンシロノキセイニカンスルホウリツカイセイゲンシロトウキセイホ)
- 49:核心地域
-
→ コアエリア
(カクシンチイキ)
- 50:革新的環境イノベーション戦略 Environment Innovation Strategy
-
(カクシンテキカンキョウイノベーションセンリャク)
総件数359件 page 2/8 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。