一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2011年03月24日 最終回答日:2011年04月08日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

原発事故対応の件 

No.36778 2011-03-24 18:37:56 ZWl8329 火鼠

今回の地震にあわれた方。大変でしょうけど頑張ってください。

ここは、環境サイトだと思います。
地震と、津波で、大量の破壊が起きた。それも広範囲。おまけに、原発事故。なのに、点の対応しかできないのは、なぜ?
学校の先生が、放射能は、あ〜だらこうだ〜らいうのはいいが、じゃ〜今どうすればいい。?現場はそれが、欲しいのでは?
濃度は、基準の何倍を超えましたが、危険の無い濃度です??
なにそれ?基準って、危ないからここを超えるな。が基準でしょ?
じゃ〜踏切の内側に入って、線路上じゃ〜ないから、安全ですとでもいうのかな?
もう少し、現状の怖さと、今後の対応からの楽観性と、危険性両面を表せる。現場を知ってる学者さんがTVとかコメントできないものですかね〜??

なんで、牛乳捨てるの?沃素だけの問題なら、バターとか、チーズ用に使って、1年ほっときゃ、放射線なんか無いんじゃないの?
セシウムなんて、粉じんじゃないの??
もしかして、?プルトニウムまで、粉じんで飛んでるの?

過激な発言です。ここには、知識人が多いと思います。ちと、最近の政府、有識者と言われる方々に腹を立ててますのでコメントしてみました。 反論は、いっぱいだと覚悟してます。

総件数 29 件  page 2/3 前へ  1 2 3  次へ

No.36850 【A-19.】

Re:原発事故対応の件

2011-04-05 21:58:18
ZWl8329 火鼠 震災発生からしばらく経ちましたが、どうも、すべての事がすすみませんね。破壊範囲がでかい事と、一般には未知の原発事故が、生活復旧のネックではないのでしょうか?
提案です。良いか悪いかわかりません。
1.公共放送にでる知識人は、曖昧にコメントするな。一番問題は、政府の暫定基準に、むにゃ〜むにゃ〜。批判しているのか。いないのか分からん学者さんがいる。素人はそれだけで怖くなる。(政府の暫定基準では魚は危なくありません。)そのあと、むにゃ〜むにゃ〜・・・10年後で、言った。言わないの争議を恐れるなら、TVなんかでるな。(政府が安全と言う)⇒自己の知識で断定して欲しい。危ないものは、ここがあぶないと。
この所の学者のコメントは、どうとでもとれるコメントばっかりで,意味不明。そんなの、風評被害の大本ではないの?
2.政府・TV関係は、点でなくて、面、及び3Dで環境変化を表現できないのか?
この地点で、Xベクレル。また、どこでYベクレル。??点の測定を面にして2次元的、さらに空気中の飛散量と風を含めて3D的な発表できないのか?
危険と感じるには、情報が大切です。風や、海の水は流れます。しかし、均一に流れるわけではありません。こんなふうに流れる可能性が高い。⇒だから逃げろとか。⇒逃げる必要は、ないとか?


No.36834 【A-18.】

Re:原発事故対応の件

2011-03-31 20:12:55
ZWl3b51 万田力  火鼠様

 敢えて、過去レスの修正でなく新規にレスをします。

> 現状は大変だとおもいます。でも、気持ちだけは、余裕を持たないと、いないお化けにまどわされるのでは、ないでしょうか?

 そうなんです。現状が大変だからと自粛の積み重ねをしていると、復興への手伝いをする気力もなえてしまいます。
 石原都知事は「花見をしているときでは無い」と花見を規制するような看板を立てさせているようですが、花見客にカンパさせ、花見で飲食するものはすべて被災地の産物を使うよう呼びかける内容の立て看板をすると言うような、思いやりを込めた「心のゆとり」はとても大切だと思います。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。あっしは、てめ〜で発言しているのに、意味に気付かない事が多いのです。
危ないものに気づくことは、大切なことではなののでしょうか?
火が燃えてる。
近づきすぎるとやけどする。
ある程度はなれていれば、あったかい。
いっぱい燃えると、急に強くなって収拾がつかない。
あんまり強くなった火に水かけるとさらにつよくなるから、水かけないで、まわりの燃えるものどかす。
これって、江戸消火の基礎ではないかと思う。
 
そろそろ、こっちは、桜が咲きそうです。現場は、悲惨だとは思います。現場が暗いからって、こっちまで暗くなってどうする。こっちは、明るく、暗い所に、どうやって、こっちの明るさを、わずかでもいいから、提供できる事かんがえりゃいい。それが、花見だって。なにが、わるい??

No.36826 【A-17.】

私の独白

2011-03-31 13:08:19
ZWla85f アスベスト分析屋  原発の是非は事態収拾後に考えましょう。今は「『現場の状況』をどうするか?」です。

 万田力様も仰っておられましたが、「いざという緊急時には、立派なシステムより知識・経験の豊富な者の勘による対応」がもっともだと感じます。今回対応マニュアルが数多くあっても通用しなかったことが多々です。そのときはやはり経験者が頼りです。

 もう一つ、「可能な限りあらゆることを試せ」です。原発事故の対応については、安全な場所でああだこうだと言ってもやはり現場の状況は現場でないと判断できません。

 万田力様へ
 「パンドラの箱」は最後に希望が残りました。我々も希望を捨てずにいましょう。

 火鼠様へ
 プルトニウムはプルートーが語源ですが、「冥王星」にちなんで付けられました。ちなみに「プルートー=地獄の悪魔」ではなく「冥土の神」です。「恐れる存在」ではありますが。
 ウラニウムが発見されたとき、丁度天王星も発見されました。ですので、ネプツニウムも海王星から名前をとりました。その流れです。

 皆様へ
 もう少し落ち着いて事態の推移を見守りましょう。

回答に対するお礼・補足

申し訳ない。アホが舞い上がって。。・・
でも、元素が、ギリシャ神話とかに絡んでるって、とても好きです。確か、メーテルは無かったけどプロメシウムはあったような??
茶化すつもりはありません。現状は大変だとおもいます。でも、気持ちだけは、余裕を持たないと、いないお化けにまどわされるのでは、ないでしょうか?

No.36820 【A-16.】

コンピューターより勘ピューターです

2011-03-30 22:24:11
ZWl3b51 万田力  今は、被災者を救い、原発の危機をどうやって克服するかということが最優先されるとき思い、発言を控えていました。
 http://www.eic.or.jp/qa_new/?act=view&serial=36696&new=1 で、「私は基本的には原発に反対の立場です」と書いていますが、それは、不謹慎と言われるかもしれませんが、爆弾(戦争)やコンビナート災害での被害は、いくら悲惨な状況であっても事象が終結すれば復興にかかれ、それ以後新たな被害が発生することがないからです。
 ところが、原子力災害は『見えん、聞こえん、臭わん、おまけに味もせにゃー歯ごたえもねェ』と五感に感じないだけでなく、今回のごとく一度制御不能になるとロデオどころでなく、仮に事態を収束させることができてもその影響は非常に長期間に渡り、先に書いたように、原子力利用というのは開けてはならないパンドラの箱なのです。
 SPEEDIについてもある程度のことは知っています。
 データを入力して結果が出ても、それは風向きやコンターを表示した図で、それにスケールを当てて計算し、例えば、危険な区域は「南西方向に8qのプルーム」という結果を出すのですが、それを受け取った者(対策本部の放射能の知識の無い偉い人)は『万一』を考え「半径10q(全方位)の避難」などという指示をします。
 私は、風評被害を防ぎたいなら「指示を出す偉い人」への啓発(研修)が重要という主旨のことを原子力安全技術センターに伝えました。
 そして、何よりも思ったのは、さすがにその後登場していませんが、K大の○出のように「避難指示の範囲を100〜200qに」というのは論外ですが、事態を正確に把握するのに時間をかけるより、例え5qの誤差があっても速やかに指示することが大切だということです。
 混乱した現場で、間違いなくデータを入力することはおろか、現場対応に追われて入力するマンパワーも確保できないというような状態で、加えて通信網が寸断されていると、幾ら立派なシステムでも絵に描いた餅に過ぎないことは、阪神淡路震災のときに震度情報の収集ができなかったことでも十分に予見できたことです。
 学んだことを活かし「この避難場所では危ない」と、さらに高いところにある避難場所に誘導して、大勢の方が難を逃れたという方のことが伝えられているように、いざという緊急時には、立派なシステムより知識・経験の豊富な者の勘による対応の方がよほど有効なのです。

回答に対するお礼・補足

返信ありがとうございます。
あっしは、昔は原発しょうがないと思ってました。資源の無い国なんですから、技術力でなんとかしないと。でも、最近の情勢をみてると、ちと、違うのでは。なんで、海外で日本の発電技術の評価が高い??太陽発電、風力発電。それなのに、なんで国内では、原子力発電が主流なの?昔は無かったけど、太陽光発電あるじゃない。日本人は個別住宅がすきだから、その屋根を発電プレートにして、訳のわからんネオンサイン消せば、原発なんて、ひとつ二つ軽く消えると思う。
あっしは、プルサーマルがいやです。とにかくプルトニウムって金属が、とてつもない金属だとおもいます。だって、プルート=地獄の悪魔って意味では??

ここでお詫びです。

プルサーマルをプレサーマルと言ったりMOX燃料をNOX燃料と言ったり・・・・だみだこりゃ〜馬鹿ですね〜。

No.36816 【A-15.】

スレッド締め切り前の駆け込み投函を失礼します。

2011-03-30 10:30:28
ZWlba5 ronpapa こんなのが存在してたんだそうです。
↓風向きシミュレーション警報システムについて。
<政府発表>
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について(原子力安全委員会)平成23年3月23日

<記事抜粋>
http://gendai.net/articles/view/syakai/129575
(肝心な時に役立たず 放射線予測システム「SPEEDI」の壮大なムダ〜避難が終わってから予測のオソマツ、2011年3月24日 掲載、日刊ゲンダイ)
<裏付け調査>
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=10-06-03-03(原子力防災と原子力損害賠償制度/防災活動支援システム/日本における防災のための計算機システム、2003年9月)
- 同システムの存在については、平成14年(2002年)以前のネット内情報も散見されます。医療関連の分野においても同システムの存在を前提に適切な治療活動を進める仕組みがレポートされているものもあります。
http://www.remnet.jp/kakudai/06/index.html(緊急被ばく医療研修のホームページ/平成14年度緊急被ばく医療全国拡大フォーラム/第6回緊急被ばく医療フォーラム講演録集)※この中に、プレゼンテーション「実効性ある原子力防災訓練のあり方」/1.SPEEDIについて ←が掲載されています。
- 補足http://www.nustec.or.jp/(原子力安全技術センター)http://www.nustec.or.jp/news/pdf/kiji.pdf


〔私見〕
- どう思われますか? ネット内でも議論になっているようですから、一般マスコミ/メディア向けには格好の非難記事の題材に使われるんでしょうね。 確かにお粗末な事ではあるのですが、非難やら誹謗中傷だけでは何も解決しません。 結果だけなら誰でも言えますからね。 マスコミや各種メディア、そしてジャーナリストと称する方々の怠慢も含めて、もっと日頃から追究しておくべき事柄だった事のひとつでしかないと感じます。

回答に対するお礼・補足

環境アセスメントの関連なら、サットン、パフ、プルームとかの拡散式があって、拡散の大まかはわかるのではないでしょうか?昔、水俣湾での水銀の挙動の線図をうら覚えですが見た記憶があります。海洋調査をしている所ならあるはずです。今回の事故がばらばらに会見をやるのがおかしいのです。大気シュミレーションや、海洋シュミレーションは、きっと気象庁と、環境省には、熟知した方がいるはずです。『放射線事故だから原子力委員会??』ではないと思う。気象や、拡散に熟知した人間が、タッグを組んで、統一見解をもって、やらなきゃダメだと思います。政府も原子力委員会も点の羅列に見えてしょうがない。この事故は長期戦でしょ?これから、暖かくなって、山の雪が溶けだして増水したらどうするか?これからの、風向きはどう変わるか?空中に浮遊してるであろうCs137が海に沈降したら、どのような海流でながれるのか?
さらに、トレンチの水があふれたら、海流に乗ってどんな範囲に広がるのかの6月予想ぐらいは、立てなきゃおかしいのでは?事故は起きてしまった。安全停止は、第1ですけど、今後の戦況を考えて、次の1手と地合はどうかの総合判断司令部を早く作ってもらいたいところです。こんな、複合的な災害は情報を集めて分析する所が勝手に発表してたら、まとまるものもまとまらなくなる。ろんぱぱさんが、良い情報を展開してくださるので、8日まで開けておきます。

No.36815 【A-14.】

Re:原発事故対応の件

2011-03-30 00:41:44
ZWlba5 ronpapa 遅くに再度失礼します。
ご自身で過激な意見と断わっておられますが、火鼠さんはそうでなくちゃ。
個人攻撃は好みませんが、発言内容の意図されるところには賛同します。以下は便乗発言です。

> 原発のコントロールルームから報道中継のほうがいいのでは?
- ここまで頑迷に自らを正そうとしない人達ばかりですから、それがいいと思います。
 どうせなら、政府と東電と原子力安全保安院の三者合同記者会見を、現場からの生中継で聞かせて欲しいものです。
 政府発表も、東電の経過説明も、原子力保安院の見解説明も、みんなバラバラにやっているのは何故?
 別々に自己中心的な責任回避発言ばかりして、不安と不信しか残らない記者会見をいつまで聞かせるのか。(怒)

-〈記事抜粋〉プルトニウム:放射性元素の中でも毒性が強く使用済み核燃料に多く含まれウランと混ぜて再利用することもある。プルトニウム238、239、240など、重さや性質の異なる複数の種類がある。プルトニウム238の半減期は87年。中性子線を出し発がん性が強いとされる。
〔以下私見〕
- 東電の副社長発言は「人体への影響はない値」
- 原子力保安院発言は「無視できない事態」
- 政府からの発表は「・・・」
- 東電は目先の自己保身。保安院は後々の責任回避。政府は管理統制面での機能不全状況の露呈。 緊急事態と言いながら、これじゃ各省庁と官僚組織による縦割り行政問題と何ら変わらないじゃないですか。 火鼠さんが述べられた通りです。厚労省、経産省、環境省、国交省、文科省もバラバラに情報発信しています。
世界中が注目している中で何という醜態。
懸命に対処している現場に対して、とるべき態度には見えません。

〔↓これは次の機会に・・・〕
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

No.36813 【A-13.】

ろんぱぱさんの優しい言葉に対して

2011-03-29 23:10:38
ZWl8329 火鼠 どうも、あっしは、過激でいけません。

あっしは、今の報道が信用できないのです。

今、こんだけ重大な災害が起きてるのに、核被爆国だからと、がんじがらめの基準を作って原発は、安全だとほざいて、原発を推進していた。一番推進していた
フランス(原子力開発では世界のトップでは?)たしか?フランス原発やめるのでは?
いろんな事思っちゃいます。
現場は、悲惨でしょう。でも、一番悲惨なのは、対応する下請け企業です。これだけの災害は、政府管轄で、自衛隊の指揮でやるべきだと思います。
自衛隊がやれじゃないです。やるのは東電で、指揮が国じゃないと、その内、あそこ爆発すると思う。だいたい。なんで文科省がもっとかかわらないのか不思議
原子力保安院?なんかやってるの?説明要員??
偉そうなこと、言ってるけど。事後判断で、どうするがまったくない。
その内、あ〜やっぱり、はねちゃいましたね〜。
状況が、わかりませんので、コメントは控えます。か?
あいつら、みんな、現場につっこめ〜。
原発のコントロールルームから報道中継のほうがいいのでは?

現地では、津波被災者の山。そっちも大変だけど、原発は、爆発したら、今後2万年福島なくなるよ。

優先順位守ってほしい。
目の前で人が1人苦しんでいたって。その奥に一億トンの火薬の前にちょろちょろ火がついていたら、火を消す方がさきでしょ?

No.36811 【A-12.】

Re:原発事故対応の件

2011-03-29 22:06:47
ZWlaf1a 妹背の滝 当方、素材・化学品メーカーに勤務しています。
事業所は中国地方にあり福島第一原発からは1000km以上離れています。

今日EUの顧客から、「供給製品が放射性物質に汚染されていないことを証明する分析データ」の提出を要求されました。
「証明書(分析データ含む)がなければ購入できない」とする厳しいものです。
社内分析は不可能なので、急遽対応可能な分析会社を探し問い合わせてみましたが、
「既に依頼が殺到しており受付不可」との回答で、手詰まりになってしまいました。
打開策の検討を指示されていますが、
これといったアイデアは思い浮かびません。

その後外務省がまとめたとされる資料が送られてきて
それを見ると、EU圏だけでなく多くの国が日本からの輸入品に対し
「放射性物質汚染がないことの証明書」添付を要求していました。

まさか自分の会社に影響が及ぶとは、驚いています。

No.36810 【A-11.】

プルトニウム発見の件

2011-03-29 21:35:29
ZWl8329 火鼠
私の私見です。
プルトニウムが、土壌から検出された。
原子炉から出たものであると認めた。
先ほどNHKのニュースでは、プルトニウムは非常に重たい元素なので空中には飛ばないとのコメントがあった。
では、鉛の粉じんも飛ばないか?
鉛の粉をファイナルの粉じんにしたら、ベビーパウダーのように飛びます。飛ぶか飛ばないかは、粒子の大きさであり、質量の大きさではない。重いから飛ばないなんて、詭弁としか感じられない。
また、不確かな情報ですが、プルトニウムは、非常に毒性が強いのではないでしょうか?放射線も怖いですが、金属そのものが持つ毒性も怖いと思います。水銀なら、水俣病、カドミウムなら、いたいいたい病、ベリリウムなら、肺がん。これらは、放射能をもたない金属でも起きます。今回飛散したプルトニウムだって、すべてが放射能を持っているわけではないと思います。その場合、プルトニウムの毒性が強かった場合、放射線だけでなく粉じん対策まで、考えないといけなくなります。プルトニウムやウランは、放射性物質でなくとも一般では、扱えません。よって金属毒性は、一般には知られていません。この辺は、原研とかが知っているのでは??今の低濃度だから安全とか言っていますが、原子燃料から、出る金属は特殊で一般には、毒性はわかりませんので、どのような毒性があるかも必要ではないでしょうか。
さらに、プルトニウムまで飛んだのですから、事故現場を中心にどのような風がどの方向に吹いているのかのシュミレーションを見せるのも、いいのではないでしょうか?

No.36809 【A-10.】

Re:原発事故対応の件

2011-03-29 18:41:58
ZWla85f アスベスト分析屋  閉じられる前に。

 「放射能汚染」という言葉が使われているが、この言葉は正しい使い方なのか? 何度も言いますが、放射能は「性質」を表す言葉で、その後に物質名詞がこなければ言葉として意味をなすのかということが私の疑問です。

 今回の事故が「スリーマイル島」や「チェルノブイリ」に匹敵すると言われているが、「スリーマイル島」や「チェルノブイリ」の事故の規模はどのくらいだったか把握できているのか?

 そもそも放射性物質がどのような性質なのか本当に分かっているのか?

 メディアは以上の疑問についてはっきりと答えを出していない。魔女狩りみたいに東電や政府を糾弾しているが、自分達は安全なところにいる人間ばかりではないか。

 最近特にそういう風に感じています。

総件数 29 件  page 2/3 前へ  1 2 3  次へ