【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。
登録日: 2006年02月20日 最終回答日:2007年05月30日 地球環境 地球温暖化
No.14953 2006-02-20 01:48:21 ケージ
国内の発電所は昼間のピーク電力に合わせて、設計されて
いるそうです、しかも需要にあわせて出力を上げたり下げたり
できないそうです。なので、夜間に大量の電気が余っていて
無駄になっているそうです。
そこで私は、全国民が日勤組・夜勤組にわかれて2交代制
にすることを提唱します。そうすればピーク電力も平準化されて
発電所も減らせるし、夜間電力の無駄もなくなります。
よってエネルギー消費量を大幅に減らせます。
環境のためには多少の不自由はがまんしなければならない時に
きています。
このHPのQ&Aの主旨には多少外れるかも知れませんが、
皆様のご意見を聞きたいと思います。
No.15032 【A-21】
Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。
2006-02-21 18:12:38 PCキャラ (
まず、全人類を2交代制には反対をいたします。
それはすでに皆さんが回答されてるように、「人間は夜型でな無い」の一言です。
またCO2の削減が厳しい現状で、現生活に制限を加えても良いと考えるなら、
CO2削減より、CO2→O2へ循環させる生活へ変えていくべきだと思います。
頭で浮かんだ案で書いていますので、理論的にあわない事もあるかもしれませんが列挙すると、
1)1軒家は禁止。高層住宅のみにする。
→空き地分は緑地化する。
2)割り箸は木製から竹製のみにする。
→竹は成長が早いため伐採しても緑地回復しやすい。
3)紙の材料は、ケナフ、パピルス、葦など一年草に切り替えていく。
→工場の温排水などを利用し、促成栽培できる環境を整える。
4)河川、湾岸の護岸は一部の地域のみとし、土手、干潟を増やす。
→富栄養化対策、植生保護目的
5)多量エネルギー消費産業は、夜間ベースに切り替える。
→すでに行われてることですが、更に対象産業を広げる。
(二交代制の意見に類似しますが、全人類対象ではないことをご念頭に)
6)夜間放送、夜間営業を禁止する。(もちろんネット系も禁止)
→人が活動するだけでエネルギーが必要なのを抑える。
これらはエネルギー消費を抑え、且つ植生を増加させCO2産出抑制と、CO2消費を狙ったものです。
2交代制よりは現実味があると思いますが、いかがでしょうか?
No.15038 【A-22】
Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。
2006-02-21 20:04:16 BATA (
さて、私的な考えでよければ・・・
私も他の大多数と同意見で二交代制は勘弁して欲しいですね。
私のように、どんな時間帯でも眠れるような人であれば良いのでしょうが、2週間、夜間勤務を続けた後輩などは昼間の明るさのために、睡眠不足になっていました。
(眠ろうと思っても目が覚めてしまうそうです。そして、夜中から明け方にかけて猛烈な睡魔が襲ってくるそうです)
かくいう私も、夜勤が始まった数日はものすごくつらかったのを覚えています。
夜も人が動いていた方が犯罪が少なくなるかもという意見、昼間の犯罪件数ってそんなに少なかったですか???
ひったくりなんかは減るかも知れませんね。
でも、昼間のピーク電力が平準化されて、いつでも電気が必要、むしろ、夜間電気が消えている会社でも電気が煌々と点いている状況だと、消費電力は増えてしまわないでしょうか?
ということは、発電所は常にフル回転
火力発電のためにCO2濃度が上昇→温暖化?
電気を今のまま使用して、単にCO2を減らしたいという目的達成のためだけで良ければ、原子力発電に切り替えた方が良くないですか?
原発事故で死にたくはないですが・・・
No.15064 【A-23】
質問者のケージです。
2006-02-22 09:29:15 ケージ (
それぞれにお返事できなくてすみません。
ここで私の考えをまとめたいと思います。
太陽光や風力などの自然エネルギーやすばらしい蓄電技術などに期待すべしとの意見には純技術的に大きな疑問を抱きますし、そもそも具体的に数値目標と具体的な時期がきまっている事に関して、いつになるか分からない将来の技術にたよるというのはいかがかと思います。
「A-19きら」さんのCO2と地球温暖化にたいする根本的な疑問(懐疑?)に対しては有る程度同感です。しかし、私は京都議定書とは政治的方便だと解釈しています。つまりエネルギーの総消費量をへらさなければ成らないという考え方自体は正しいはずです。そのためにCO2と温室効果という仮説をもってきた。自然科学者はその真偽を議論すればよいと思いますが、政治的にはそれでは間に合わないときがあると思います。
夜間労働に関しての反発は当然ですね。しかしこれは夜勤組・日勤組を月単位で入れ替えるなどの制度上の工夫である程度対応できるのではないでしょうか。わたくしは皆さんがおっしゃるほど夜間生活が不愉快であるとは思えないのですが。
No.15161 【A-24】
Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。
2006-02-24 17:09:35 ミニッツ (
おもろい。
全世界でやったら何も問題ないやろね。
地球の半分はいっつも夜やしー。
No.22752 【A-26】
Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。
2007-05-30 20:35:52 たんこたろう (
昼のピーク時にあわせて建設された設備が、夜は働きようがなく発電をしないで遊んでいるということはありますが、発電はしていないのですから電気が余り無駄になっていることはありません。
発電の容量に余裕ができて投資に見合った発電ができないので、投資対効果に無駄が発生しているのです。
電力会社は設備投資の無駄を省こうとして夜間電気があまっていると喧伝するのですが(発電能力があまっているという意味で、またインフラ整備にかかる無駄をなくすということでは正しいのですが)、決して燃料をを使って発電した電気を無駄に捨てるなんてことはしていません。電気があまらないように夜は不要な発電所(発電機)は停止したり出力を抑えています。
回答に対するお礼・補足
ずいぶん前の質問なのに今年になってもまだご意見をいただけるなんて、感謝しています。
所で、この質問は以前に私が投稿した
「深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか」
http://www.eic.or.jp/qa/index.php?act=view&serial=14706&pageID=1
への皆様の意見を受けて提案したものです。ご参考までに。