一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

これって、俗に言うカルテル? 

登録日: 2008年03月24日 最終回答日:2008年03月29日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.27347 2008-03-24 12:23:42 ZWlae5e 中部環境初子

連続ですみません。
三重県のとある田舎都市に住んでいます。

人口8万人、この4月から家庭ゴミが有料化します。
事業系のゴミについても事実上、自治体が現在処分しています。(産業廃棄物・一般廃棄物共)

一般廃棄物の事業系は、排出業者の責任です。
この自治体は14業者が許可を受けておりますが、そのうち13業者が民間業者で、残りの1業者はその13業者が組合員となっている協同組合です。

排出業者が一般廃棄物を処理する場合、自己にて持ち込みか許可業者との契約による運搬収集かを選択しなくてはなりませんが、この自治体の場合、現在の契約形態は全て、協同組合と排出業者との契約です。
残りの13業者と契約したくとも、協同組合を窓口にしか契約できなくなっています。
しかし自治体の窓口にその件について問い合わせると、あくまでも14業者許可しているのだから、自由契約だ。と主張されました。
しかし同じ窓口が言いますのに、13業者が自分たちのやり易いように協同組合を設立してのやり方が一番良いという事でやってるのであれば、それで良いのではないか、などと返答されました。

全くもって意味がわかりません。
自由契約というのは建前で、実態はルート決めされているのが本当なのです。

これってカルテルとか言うのじゃないのでしょうか?

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.27449 【A-11】

Re:これって、俗に言うカルテル?

2008-03-29 20:07:14 せんせい (ZWl522b

この国では、一廃絡みの許可はすべからく競争制限的、既存業者優先の利権体質で、公取がそこにメスを入れることはほとんどありません。
要件を満たせば原則として裁量の余地なく許可が受けられるものまでそうなっているのは、住民の方々が選んだ人々が長年にわたり容認してきた結果です。
不都合な現実に流されることを看過できないなら、御社で清掃工場まで搬入するしかないでしょう。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2