一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。 

登録日: 2006年02月20日 最終回答日:2007年05月30日 地球環境 地球温暖化

No.14953 2006-02-20 01:48:21 ケージ

国内の発電所は昼間のピーク電力に合わせて、設計されて
いるそうです、しかも需要にあわせて出力を上げたり下げたり
できないそうです。なので、夜間に大量の電気が余っていて
無駄になっているそうです。
そこで私は、全国民が日勤組・夜勤組にわかれて2交代制
にすることを提唱します。そうすればピーク電力も平準化されて
発電所も減らせるし、夜間電力の無駄もなくなります。
よってエネルギー消費量を大幅に減らせます。
環境のためには多少の不自由はがまんしなければならない時に
きています。

このHPのQ&Aの主旨には多少外れるかも知れませんが、
皆様のご意見を聞きたいと思います。

総件数 25 件  page 2/3 前へ  1 2 3  次へ

No.14987 【A-11】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-20 22:13:16 つくばの辛子

>国内の発電所は昼間のピーク電力に合わせて、設計されて
>いるそうです、しかも需要にあわせて出力を上げたり下げたり
>できないそうです。なので、夜間に大量の電気が余っていて
>無駄になっているそうです。
>そこで私は、全国民が日勤組・夜勤組にわかれて2交代制
>にすることを提唱します。そうすればピーク電力も平準化されて
>発電所も減らせるし、夜間電力の無駄もなくなります。
>よってエネルギー消費量を大幅に減らせます。
>環境のためには多少の不自由はがまんしなければならない時に
>きています。
昔、私も2交代性で夜間勤務したことがありますし、また、業務上やむをえず、24時間勤務も経験しました。その経験で申し上げますが、夜勤と口でいうことはやさしいですが、夜勤は健康を害し、寿命が短くなることをご存知ですか。夜勤を初めて経験したおじさんが、夜勤勤務中、血を吐いて救急車で病院に運ばれたり、夜勤中に注意散漫になり、事故を起こしたりしたケースも3件、目撃しております。ほかに対策もあるでしょうに、何が悲しくて全国民2交代性ですか。経験したこともない、健康上問題のない若い人ならいざしらず、中年、健康に問題を抱える人(とくに、血圧の高い人など)にそのようなことを強制するようなことは軽々しく提案しないことです。もっと、よく熟慮した上で、社会に有用になることを考えてください。たとえば、エネルギー電池、太陽電池、風水・地価熱発電、宇宙空間での太陽発電、安全な原子力エネルギーなど、もっと社会にそして人類に貢献するようなことを提案するだけでなく、自分の力をつけて、幾分かでもそれに貢献しようとしてください。まず、安易なそのような、すぐに思いつきで提案する安直な性格を変えなさい。
>
>このHPのQ&Aの主旨には多少外れるかも知れませんが、
>皆様のご意見を聞きたいと思います。

No.14994 【A-12】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-20 23:42:41 みっちゃん

参考に古い資料ですけど載せておきます。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2001/pr20011017/pr20011017.html

最近ですと
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060213i504.htm

で重要なのは『朝に働く遺伝子のオン・オフ(活性・停止)が正常に作動しないと、周期リズムが消滅』であってやはり人間は朝起きて夜眠るという当たり前の生活を送らないと。

光線療法ってご存じですか。ウツ、 自律神経失調症、生活習慣病等によく効果があるのですが(怪しいのも多いですが)結局内容的には朝お日様にあたるのと同じことなんですよ。つまり、二交代にするには夜に昼間の状態を、昼間に夜と同じ状態を作らないと健康が冒されるわけです。ということは又エネルギーを消費することになりませんか?

4交代制私も必要に迫られやったことは有りますが、あんな無茶やらないに越したことはないと思っています。

No.14999 【A-13】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-21 09:06:44 isisan

目先の事だけに目が行っており,本来の目的を忘れていませんか?
こういうのを本末転倒と言うのであろうか。
有名なロボットアニメのようにスペースコロニーみたいな
ところに人間が住むようになれば可能かもしれないが・・・
>このHPのQ&Aの主旨には多少外れるかも知れませんが、
それこそ趣旨に外れますね・・・・

No.15002 【A-14】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-21 10:40:48 KAN

人間の体の中にある体内時計は、朝に遺伝子の活性・停止が正常に作動しないと、
リズムが崩れてしまうそうです。

体内リズムの維持機構を解明- 朝配列のON/OFFが重要 -
独立行政法人 理化学研究所  平成18年2月13日のプレスリリース
http://www.riken.jp/r-world/research/results/2006/060213/

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060213i504.htm
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060213AT2G1000L13022006.html

交代制のリスク
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/alert/375123
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/06/post_2440.html
http://www.jicosh.gr.jp/Japanese/country/usa/topics/9to5.html

No.15004 【A-15】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-21 11:06:43 水白

>環境維持のためには経済の犠牲はやむ終えないところに来ていると思います。
同感です。
しかし健康を害する夜勤を推奨するこの提案は、環境保全のために国民の生活権も犠牲になっています。

このような生活権が抜けた発想は多くの自然保護論者が陥りがちなものですが、
環境保全活動はそれを現世代から将来世代まで保障するために行われるべきではないでしょうか?

No.15005 【A-16】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-21 11:13:39 ISO営業

ケージ様初めまして。ISO営業と申します。
提案としては斬新で面白いと感じました。上手く行くかどうかは別にしても、
やっぱりこういう発想の出来る人が居ないと。

で、個人的意見ですが、私個人としては反対ですね。
みっちゃん様が指摘されている通り、人間という動物は長い間日の光に当たらないと、
統合失調症、自律神経失調症といった病気にかかるようです。
また、人によっては日の光が短くなる冬期になると鬱状態になってしまう人も居るとか。
これらの事から考えると人間という動物は昼間行動が基本かなと思う訳です。
もちろん運用でカバーできるかも知れませんが、
それよりは更なる省エネの方向へ持っていった方がいいのではないと思います。
家庭用太陽光発電とかで昼間の家庭用電力が賄えると良いですよね。

No.15017 【A-17】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-21 14:07:50 ?正義のみかた?

夜間人口が増えるとなれば、照明がつきっぱなしになって今よりも明るくなることでしょう。
夜道を歩きやすくなっていいのかな。
夜間人目につきやすくなるので犯罪防止になるのかな。

でも、月から見るとどうなのかな?
宇宙からは日本列島が明るく見えることでしょうね。

それって環境面にいいのかな。
星空が見えなくてもいいのかな。

ということで、反対します。
ただし24時間稼動の事業所や夜の歓楽街のすべてに反対するわけではありません。

国民の労働条件を強制的に振り分けることに違和感があります。

No.15021 【A-18】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-21 16:13:15 Geordi La Forge

匿名さん

わたしゃ「ある程度」は制御が利くでしょうって言ったんですよ。極端な例えつきで誤解を招いたみたいですが・・・ そのあとの節も見てほしかった。

ケージさん

すごい反響ですねー。ある意味すばらしい。
でも、申し訳ないけど、私は夜眠りたいなぁ。
なので、電力を貯蔵する技術の出現にかけます。
あとは、大規模太陽発電とか、太陽にプローブを突っ込んで直接エネルギーを取得なんていうのとか。それこそSFですけどねぇ。

No.15023 【A-19】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-21 16:41:26 きら

 きらです。

 ケージ様のご質問には、先日の「No.14706 深夜電力でお湯を沸かす行為は正しいのか?」にも見られるように、多くの方が解答を寄せています。

 このような問い(質問)を発すること自体が素晴らしいことで、発想力の豊かさ・着眼点(目のつけどころ)には学ぶべき点があります。

 今回のご質問についてですが、まず始めに、表題が「京都議定書問題」となっています。

 京都議定書に関しては、「No.14459 地球温暖化について」の中にもありますように、地球温暖化の真の原因(CO2か?太陽活動か?)が未だにはっきりしていません。

 また、仮にCO2が主犯であったとすると、なぜ、6%削減で良いの?もっと削減すべきなのでは(10%とか、20%とか)と考えます。

 私は、京都議定書について論じる際には、この点を明瞭にしておくべきであると考えています。

 今の状況は、国が決めた施策・数値に踊らせているような気がします。
 本当にそれで良いの?それが正しいの?という問いを発し、納得してから議論したと思います。

 次に、ご質問の「12時間交代の24時間制」についてですが、これを実施するとなると、多くの業界・業態が24時間制となってしまいます。
 そうすると、今まであまり使われていなかった夜間のエネルギー消費量が増えてしまい、逆に現状よりも増えてしまう様に思うのですが、どうでしょうか?
 また、自然・生態系に与える影響も増えるのではないでしょうか?
 例えば、夜間の交通量(車・電車・飛行機・船舶)が増えるとか?スーパー、百貨店も24時間営業になるとか?

 それよりは、国民一人一人が消費するエネルギーを減らす努力をするべきであろうと思います。

 本間達雄氏の著書「ゾウの時間ネズミの時間」によると、人間1人の消費エネルギーはゾウ1頭の消費エネルギーと同じとなってます。

No.15030 【A-20】

Re:【京都議定書問題】国民総2交代制を提唱します。

2006-02-21 18:04:34 ちゃんねる110

 面白いアイデアですね。反響もすごい!
 きらさんのご指摘もありますので、人の生態の面から、短期間で(京都議定書の数値目標達成のために)国民総二交代制に移行した社会の問題を考えてみました。

1)合コンやデートの調整が難しい(現在でも看護師さんやデパート社員は大変らしい)、少子化が一層進む?
2)家族に昼型・夜型の両方いると、専業主婦は大変そう。ストレスたまるなぁ。
3)共働きが夫婦で昼型・夜型に分かれると、いつ子どもをつくるんだろう?(休日集中ったって、排卵日が合わないと難しいぞ。これで少子化が一層進む?)
4)夜間も人・車が動くので、騒音の環境基準値が上がる。リタイヤ世代はどちらに属するのだろう?短期間で夜型に移行させるのが困難な場合、夜寝付けない人が増え、体調を崩す人が増える。
5)労働者の仕事は確保されるが、経営者は単純に1/2に削減か?
6)工場はともかく、店舗系サービス業は常に照明・冷暖房を使用するため、街は明るくなる。反面、田舎では夜間の照明を今以上確保する必要があり、インフラ整備が必要。
7)ものの動きを考えると店舗系事業所は単純に1/2に減るので、田舎は一層不便になるのでは?
8)夜間の照明が、植物の生育、動物の生態に悪影響を及ぼす。昼夜の時間の変化で季節や時間を感知する植物や、夜間に交尾行動を起こす動物の生活はどうなるのでしょう? 別方向で環境に負荷を与えます。

 1)〜4)を解決するために、夜型人のまち・昼型人のまちを分ける必要がある。
 そのためのインフラ整備、人の移動等があと数年で可能か?

 5)については、昼と夜で経営者を入れ替え、違う事業所になると、家賃を節約できるメリットがありますね。
 6)を考えると、ある程度人口の集中した都会では効果があると思います。

 
 現在の日本が、昼型を中心に構築されているので、短期間の意向は難しいでしょう。それより、省エネによるピークカットや深夜電気を利用した冷暖房等の導入のほうが、社会の混乱は避けられると思います。
 
 なお、動物は大きく夜行性と昼行性に分かれますが、ヒトは昼行性です(色を識別し、他の動物より嗅覚・聴覚が劣る)。念のため。

総件数 25 件  page 2/3 前へ  1 2 3  次へ