ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日野市、カワセミハウス環境パネル展 特別イベント 「科学の不思議を皆で体感しよう」
(2022.06.13) 日野市は、6月19日に開催する「カワセミハウス環境パネル展 科学の不思議を皆で体感しよう」について発表。 簡単で楽しい科学実験を交えながら、環境...【地方自治体】2022.06.03 発表 記事を読む
台東区、こども環境委員会ボランティアスタッフ募集
(2022.06.13) 台東区は、6月19日から開催する小学4〜6年生を対象とした環境学習講座「こども環境委員会」のボランティアスタッフの募集について発表。 内容は、こども...【地方自治体】2022.04.09 発表 記事を読む
台東区、環境漫才実施希望団体募集のお知らせ
(2022.06.13) 台東区は、令和4年7月から令和5年2月末日まで開催する「環境漫才実施希望団体募集」について発表。 環境について楽しく学べる環境漫才の実施を希望する...【地方自治体】2022.05.16 発表 記事を読む
三井化学、バイオマスとリサイクルのソリューションブランドBePLAYER(TM)とRePLAYER(R)を立ち上げ
(2022.06.13) 三井化学株式会社は、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー社会の実現に向け、バリューチェーンを通してグループ横断的なソリューション提案を進...【企業】2022.04.08 発表 記事を読む
富士通オーストラリア、脱炭素および温室効果ガス低排出サービスの提供に向けグループ内で最大の再エネ電力購入契約を締結
(2022.06.13) 富士通オーストラリアは、今後10年間にわたり、CWP Renewables社が運用するSapphire Wind Farmを通じて再生可能エネルギーを調達する電力購入契約(PPA)を...【企業】2022.04.07 発表 記事を読む
川崎重工業、液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が日刊工業新聞社主催・日本産業技術大賞で内閣総理大臣賞を受賞
(2022.06.13) 川崎重工が開発・建造した世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が、日刊工業新聞社主催の第51回 日本産業技術大賞において、最高位の内閣総理大...【企業】2022.04.06 発表 記事を読む
日立エナジー、脱炭素社会の実現に向けたクリーンエネルギーへの転換を支援する洋上風力向け製品群「OceaniQ(TM)」を販売
(2022.06.13) 日立エナジーは、このほど脱炭素社会の実現に向けたクリーンエネルギーへの転換を支援する洋上風力向け製品群「OceaniQ(TM)」を発売。OceaniQは、洋上風...【企業】2022.04.05 発表 記事を読む
食品ロス発生量の推計値(令和2年度)を公表
(2022.06.10) 環境省は、令和2年度の食品ロス発生量の推計結果を公表した。事業系食品ロスについては食品リサイクル法に基づく事業者からの報告等をもとに、家庭系食品ロ...【環境省】2022.06.09 発表 記事を読む
武蔵野市、むさしの自然観察園「あっ!と驚く石のオモシロ実験」
(2022.06.10) 武蔵野市は、6月18日に開催する「むさしの自然観察園 あっ!と驚く石のオモシロ実験」について発表。 光る石、鳴る石、石や鉱物を使った実験と勾玉(ま...【地方自治体】2022.06.00 発表 記事を読む
品川区、SDGs水質チェック! 戸越公園の池の水を調べてみよう
(2022.06.10) 品川区エコルとごしは、7月9日に開催する「SDGs水質チェック! 戸越公園の池の水を調べてみよう」について発表。 イベントでは、安全な水についてや水道...【地方自治体】2022.06.01 発表 記事を読む
豊島区、夏向け香りろうそくで夕涼み−香りの化学とサマーアロマキャンドルづくり体験
(2022.06.10) 豊島区は、7月3日に開催する「夏向け香りろうそくで夕涼み−香りの化学とサマーアロマキャンドルづくり体験」について発表。 夏の夕涼みの際などに虫除...【地方自治体】2022.04.18 発表 記事を読む
八王子市、八王子市エコアクションポイント(はちエコポイント)
(2022.06.10) 八王子市は、令和4年度に開催する「八王子市エコアクションポイント(はちエコポイント)」について発表。 「はちエコポイント」とは、家庭における省エ...【地方自治体】2022.04.01 発表 記事を読む
ユニ・チャーム、国内5工場で非化石証書を活用した再生可能電力へ切り替え
(2022.06.10) ユニ・チャーム株式会社は、電力契約の更新を迎えた5つの工場(埼玉工場、三重工場、ペパーレット静岡県内3工場)において、トラッキング付き非化石証書を...【企業】2022.04.05 発表 記事を読む
クボタ、農業系バイオマスを利用した地域資源循環システム構築の実証実験を開始
(2022.06.10) 株式会社クボタは、京都大学を代表事業者とする環境省「地域資源循環を通じた脱炭素化に向けた革新的触媒技術の開発・実証事業」において、京都大学や早稲...【企業】2022.04.05 発表 記事を読む
大和ハウス、クリーンエネルギー自動車の購入促進制度「新エコ手当」を導入
(2022.06.10) 大和ハウス工業株式会社は、クリーンエネルギー自動車の購入を促進する社内制度「新エコ手当」を導入したことを発表。 同社グループは環境長期ビジョン...【企業】2022.04.04 発表 記事を読む
パナソニック、2050年に向けた世界のCO2排出に対する削減インパクトの目標を発表
(2022.06.10) パナソニックグループは、2050 年に向けて、グループのバリューチェーン全体のCO2排出量 実質ゼロと、現時点の全世界のCO2総排出量約330億トンの「約1%」...【企業】2022.04.01 発表 記事を読む
板橋区、令和4年度 エコライフフェア夏
(2022.06.09) 板橋区立エコポリスセンターは、「令和4年度 エコライフフェア夏」について発表。 6月の環境月間に毎年実施している環境啓発イベント「エコライフフェア...【地方自治体】2022.06.01 発表 記事を読む
目黒区、令和4年度東京工業大学環境月間特別講演会
(2022.06.09) 目黒区は、6月18日にオンラインで開催する令和4年度東京工業大学環境月間特別講演会「地球温暖化とカーボンニュートラル(今、私たちにできることは?)」...【地方自治体】2022.06.01 発表 記事を読む
日野市、谷戸沢処分場 「国蝶オオムラサキ見学会」参加者募集
(2022.06.09) 日野市は、6月25日に開催する谷戸沢処分場 「国蝶オオムラサキ見学会」参加者募集について発表。 埋立てが終了した谷戸沢処分場で保全している「国蝶オ...【地方自治体】2022.05.16 発表 記事を読む
ライオン、「インターナルカーボンプライシング制度」を導入
(2022.06.09) ライオン株式会社は、二酸化炭素の排出量を自社の基準で仮想的に費用換算し、環境投資判断の参考とする「インターナルカーボンプライシング制度」(ICP制度...【企業】2022.04.01 発表 記事を読む
総件数36926件 page 151/1847 | 前へ 149 150 151 152 153 次へ