ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス環境・食糧・農村地域省、家庭での燃焼からの汚染物質排出削減策を提案
(2018.08.31) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、家庭での木材や石炭の燃焼からの汚染物質排出を削減する計画を提案した。 粒子状物質(PM)は、体内の主要...【イギリス】2018.08.17 発表 記事を読む
欧州化学物質庁、運動場の人工芝に含まれる多環芳香族炭化水素の濃度基準強化を検討
(2018.08.30) 欧州化学物質庁(ECHA)は、オランダ国立公衆衛生環境研究所(RIVM)と共に、運動場の人工芝で用いられる顆粒や被覆材中の8種の多環芳香族炭化水素(PAH)...【EU】2018.08.16 発表 記事を読む
ドイツ サプライチェーンにおける生物多様性への取り組みを競うコンテストを実施
(2018.08.30) ドイツ連邦環境省は、ドイツ自然保護連盟「NABU」と「ビジネスと生物多様性ネットワーク」とともに、サプライチェーンにおける生物多様性への取り組みに関...【ドイツ】2018.08.16 発表 記事を読む
イギリス、地域社会のごみ対策プロジェクトに助成
(2018.08.29) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、ごみイノベーション基金からの第2期助成金として、地域社会における革新的なごみ対策プロジェクトに30万ポン...【イギリス】2018.08.15 発表 記事を読む
ドイツ 大気汚染の防止と公共交通機関の改善に取り組む自治体を支援
(2018.08.29) ドイツ連邦環境省は、大気汚染の防止と公共交通機関の改善に取り組む5都市に対し、1億3000万ユーロを拠出すると公表した。選ばれたのは、ボン市、エッセン...【ドイツ】2018.08.14 発表 記事を読む
ASEAN、陸域・水域の保護区拡大に向け地域ワークショップを開催
(2018.08.28) ASEAN(東南アジア諸国連合)生物多様性センター(ACB)は、生物多様性条約の愛知目標11に向けた域内の実施状況に関する地域ワークショップを、2018年7月30...【国際機関】2018.08.13 発表 記事を読む
世界旅行ツーリズム協議会、温室効果ガスの測定・削減・相殺を約束
(2018.08.28) 世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)は、国連の「Climate Neutral Now」イニシアティブに参加し、旅行観光業界からの温室効果ガス排出を測定して削減またはオ...【国連】2018.08.13 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、環境損害基金から4つの環境保全事業に助成
(2018.08.27) カナダ環境・気候変動省は、環境損害基金から500万ドル以上をケベック地域の4つの環境プロジェクトに助成することを発表した。同基金は汚染者負担原則に基...【カナダ】2018.08.13 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、森林火災で発生する汚染物質は燃焼物質でなく燃焼温度から予測可能と報告
(2018.08.27) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、森林火災の煙の成分は燃焼物の種類(樹木、草、腐葉層など)よりも燃焼温度に左右されるという研究結果を報告した。 森...【アメリカ】2018.08.09 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、ニューヨーク州の湿地回復に助成
(2018.08.24) アメリカ環境保護庁(EPA)とアメリカ魚類野生生物財団(NFWF)は、ファイブ・スター・アンド・アーバン・ウォーター回復助成プログラムからニューヨーク州...【アメリカ】2018.08.09 発表 記事を読む
ドイツ、レジャーボートの防汚塗料に含まれる銅による表層水の汚染を報告
(2018.08.24) ドイツ連邦環境庁は、レジャーボートの防汚塗料から排出される年間約70トンの銅により、ドイツ国内の表層水が汚染されていることを報告した。藻類または貝...【ドイツ】2018.08.08 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、グローバル気候行動サミット開催へ
(2018.08.23) 2018年9月12〜14日にサンフランシスコで開催されるグローバル気候行動サミット(GCAS)に向けて企業のリーダー、NPO、市民、自治体の代表が準備を進め気運...【国連】2018.08.06 発表 記事を読む
ドイツ、過フッ素化合物についてまとめた消費者向けマルチメディアサイトを開設
(2018.08.23) ドイツ連邦環境庁は、過フッ素化合物の持つ危険性やその対応についてまとめた「PFCプラネット」の開設を公表した。これは、デスクトップ版やアプリによって...【ドイツ】2018.08.07 発表 記事を読む
欧州委員会、スウェーデンの森林火災対応にEU市民保護メカニズムにより史上最大規模の支援を提供
(2018.08.22) 欧州委員会は、スウェーデンで発生している異例な森林火災への対応として、EU市民保護メカニズムにより史上最大規模の支援を提供したことを報告した。過去3...【EU】2018.08.06 発表 記事を読む
科学者チーム、パリ協定の目標を達成しても地球が温室状態になるリスクを指摘
(2018.08.21) ストックホルム・レジリエンス・センター、ポツダム気候影響研究所などの科学者で構成する国際チームは、パリ協定の排出削減目標が達成できたとしても、地...【スウェーデン】2018.08.06 発表 記事を読む
ドイツなど3か国、遺伝資源の利用に関するチェックポイントコミュニケを掲載
(2018.08.20) 生物多様性条約(CBD)は、名古屋議定書の締約国中で初めてドイツが、続いてマルタとカタールが、遺伝資源の利用に関する情報(チェックポイントコミュニケ...【その他】2018.08.02 発表 記事を読む
欧州委員会、欧州の農家の干ばつ対応を支援
(2018.08.17) 欧州委員会は、複数のEU加盟国で干ばつが続くなか、農家に対する柔軟な支援の提供を決めた。干ばつは農作物や家畜飼料の生産に悪影響を及ぼしている。特に...【EU】2018.08.02 発表 記事を読む
イギリス政府、農家の環境保全の成果に応じた助成スキームを延長
(2018.08.17) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、環境に配慮した農地管理を実施する農家にその成果に応じて助成金を支払う(PBR)試験プロジェクトに、新たに5...【イギリス】2018.08.02 発表 記事を読む
欧州委員会、東南アジアの自然災害への備えに600万ユーロ動員
(2018.08.16) 東南アジアが雨季に入り、近年頻発している洪水など自然災害の壊滅的被害が懸念されるなか、欧州委員会は同地域の自然災害への備えに600万ユーロを提供する...【EU】2018.08.02 発表 記事を読む
ドイツ、内閣が温室効果ガス排出量取引法改正案を承認
(2018.08.16) ドイツ連邦内閣は、温室効果ガス排出量取引法改正案を承認した。この改正案は、EU排出量取引の第4フェーズ(2021年から2030年)におけるドイツ国内の基礎と...【ドイツ】2018.08.01 発表 記事を読む
総件数14195件 page 155/710 | 前へ 153 154 155 156 157 次へ