ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「身近な環境(水辺、緑地、大気など)に関する世論調査」の結果をとりまとめ発表
(2025.02.03)環境省は、内閣府において「身近な環境(水辺、緑地、大気など)に関する世論調査」が実施されたと発表した。 調査期間:令和6年10月10日 〜 同年11月17日 ...【環境省】2025.01.31 発表 記事を読む
令和6年度(補正予算)「循環型社会形成推進事業費補助金」に係る補助事業者(執行団体)の公募開始
(2025.01.31)環境省は、令和6年度(補正予算)「循環型社会形成推進事業費補助金」の交付の決定を受けて補助金交付事務を行う事業者(執行団体)を公募する。 今回公募す...【環境省】2025.01.30 発表 記事を読む
「福島、その先の環境へ。」シンポジウム及びふたばふたたびツアーを開催
(2025.01.31)環境省は、福島の復興・再生に向けた取組の一環として、県内外の方々と福島の未来について共に考える機会とするため、「『福島、その先の環境へ。』シンポジ...【環境省】2025.01.30 発表 記事を読む
(仮称)北海道檜山地方洋上風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2025.01.31)環境省は、「(仮称)北海道檜山地方洋上風力発電事業に係る計画段階環境配慮書」(関西電力株式会社及びRWE Renewables Japan合同会社)に対する環境大臣意...【環境省】2025.01.30 発表 記事を読む
国立公園の周遊を促進するキャンペーン 「国立公園乃印」を開始
(2025.01.31)環境省は、「国立公園乃印」(こくりつこうえんのいん)を期間限定で実施する。 このキャンペーンは、国内外の多くの人々に国立公園間を周遊して楽しんでも...【環境省】2025.01.30 発表 記事を読む
「アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナー」及び「令和7年度アジア水環境改善モデル事業公募前説明会」を開催
(2025.01.28)環境省は、アジア・大洋州地域における水ビジネス市場への国内企業の進出促進を図り、当該地域の水環境改善を実現することを目的として、平成23年度から「ア...【環境省】2025.01.27 発表 記事を読む
令和4年度水質汚濁防止法等の施行状況をとりまとめ公表
(2025.01.27)環境省は、令和5年度における水質汚濁防止法、瀬戸内海環境保全特別措置法及び湖沼水質保全特別措置法の施行状況について取りまとめた。 令和6年3月末時点に...【環境省】2025.01.24 発表 記事を読む
(仮称)いちき串木野・薩摩川内ウィンドファームに係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2025.01.27)環境省は、「(仮称)いちき串木野・薩摩川内ウィンドファーム環境影響評価準備書」(株式会社グリーンパワーインベストメント)に対する環境大臣意見を経済...【環境省】2025.01.24 発表 記事を読む
国道8号 彦根〜東近江(仮称)に係る環境影響評価書に対する環境大臣意見を提出
(2025.01.27)環境省は、「国道8号 彦根〜東近江(仮称)(彦根長浜都市計画道路3・3・7号びわこ東部幹線、豊郷甲良都市計画道路3・3・1号びわこ東部幹線、湖東都...【環境省】2025.01.24 発表 記事を読む
令和7年度低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査 対象技術を公募
(2025.01.27)環境省は、毎年度、土壌汚染対策法に定める特定有害物質等による土壌汚染を対象とした調査技術及び対策技術を公募し、選定された技術について実証試験及び技...【環境省】2025.01.24 発表 記事を読む
第2回日本・フィリピン環境ウィーク及び環境政策対話の開催結果を公表
(2025.01.27)環境省は、マニラで、フィリピン共和国環境天然資源省とともに、「第2回日本・フィリピン環境ウィーク」を開催した。 この環境ウィークは、環境政策対話、テ...【環境省】2025.01.24 発表 記事を読む
「令和6年度浄化槽トップセミナー香川」を開催
(2025.01.27)環境省は、香川県高松市において、「令和6年度浄化槽トップセミナー香川」を開催する。 このセミナーは、主に市町村長、市町村議会議員等の地方公共団体の政...【環境省】2025.01.24 発表 記事を読む
第21回「化学物質と環境に関する政策対話」を開催
(2025.01.27)環境省は、令和7年2月7日(金)に第21回「化学物質と環境に関する政策対話」を開催する。 この政策対話は、市民、労働者、事業者、行政、学識経験者等の様...【環境省】2025.01.24 発表 記事を読む
2024年度「CDPウォーター×環境省Water Projectセミナー」を開催
(2025.01.24)環境省は、「CDPウォーター×環境省Water Projectセミナー」を開催する。 CDPは、環境分野に取り組む国際NGO。企業や自治体等に環境に係る質問書を送付し、そ...【環境省】2025.01.23 発表 記事を読む
令和6年度野生動植物への放射線影響調査研究報告会を開催
(2025.01.22)環境省は、令和6年度野生動植物への放射線影響調査研究報告会を開催する。 この報告会は、放射線による野生動植物への直接的・間接的な影響について調査を実...【環境省】2025.01.21 発表 記事を読む
令和6年度第3回グリーンファイナンスセミナーを開催
(2025.01.22)環境省は、脱炭素、資源循環、生物多様性保全等の環境課題の解決につながる事業に民間資金を導入するための有効なアプローチであるグリーンファイナンスの市...【環境省】2025.01.21 発表 記事を読む
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第4回地域連携フォーラムを開催
(2025.01.22)環境省は、2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)が、ネイチャーポジティブの実現に向けて、特に地域に関わる取組についての情報共有や議論を行うため、第...【環境省】2025.01.21 発表 記事を読む
令和6年度土壌汚染対策セミナー(録画配信)を開催
(2025.01.22)環境省は、土壌汚染対策に関する基礎的知識の普及を図るため、録画配信により「令和6年度土壌汚染対策セミナー」を開催する。 配信期間:令和7年1月21日(火...【環境省】2025.01.21 発表 記事を読む
「令和6年度(第2回)上下水道事業における再エネ導入促進セミナー」を開催
(2025.01.22)環境省は、「令和6年度(第2回)上下水道事業における再エネ導入促進セミナー」を開催する。 このセミナーは、上下水道事業への再生可能エネルギーの導入...【環境省】2025.01.21 発表 記事を読む
令和7年度良好な環境の創出・活用を推進するモデル事業等の実施団体の募集開始
(2025.01.21)環境省は、地域における良好な環境の創出・活用を行う3つのモデル事業等を実施する団体を公募する。 <3つのモデル事業等> ・『良好な水環境保全・...【環境省】2025.01.20 発表 記事を読む
総件数36987件 page 4/1850 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ