ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
川崎重工、世界初 水素焚き二元燃料エンジンの基本設計承認を取得
(2022.12.14)川崎重工株式会社は、160,000立方メートル型の大型液化水素運搬船に搭載する発電用水素焚き二元燃料(デュアルフューエル:DF)エンジンおよび関連システムの...【企業】2022.11.30 発表 記事を読む
ENEOS、「森林を活用した脱炭素社会の実現」に向けた連携協定の締結で森林由来のJ−クレジットの創出を加速
(2022.12.14)ENEOS株式会社および公益社団法人 新潟県農林公社は、森林を活用した脱炭素社会の実現に向けた連携協定を締結したことを発表。 ENEOSグループは、スコープ1...【企業】2022.11.25 発表 記事を読む
(仮称)浜松陸上風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2022.12.13)環境省は、「(仮称)浜松陸上風力発電事業計画段階環境配慮書」(浜松陸上風力発電株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
(仮称)三十三間山風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2022.12.13)環境省は、「(仮称)三十三間山風力発電事業に係る計画段階環境配慮書」(株式会社ジャパンウィンドエンジニアリング)に対する環境大臣意見を経済産業大臣...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
(仮称)福島飯舘風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2022.12.13)環境省は、「(仮称)福島飯舘風力発電事業計画段階環境配慮書」(東急不動産株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業は、福...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
令和4年度夏の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果発表
(2022.12.13)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資源...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
(仮称)島牧歌島沖洋上風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2022.12.13)環境省は、「(仮称)島牧歌島沖洋上風力発電事業計画段階環境配慮書」(日本風力エネルギー株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 ...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
令和4年度臭気判定士試験の結果発表
(2022.12.13)環境省は、毎年度、臭気判定士(国家資格)の取得に必要な試験として、臭気判定士試験を実施している。 令和4年度の試験は令和4年11月12日(土)に東京都、...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
令和4年度廃棄物処理システムにおける脱炭素・省CO2対策普及促進方策に係る第1回シンポジウムを開催
(2022.12.13)環境省は、「令和4年度廃棄物処理システムにおける脱炭素・省CO2対策普及促進方策に係る第1回シンポジウム」を開催する。 第1回シンポジウムでは、プラス...【環境省】2022.12.12 発表 記事を読む
積水化学、「スマート&レジリエンス」に寄与するオリジナル自動販売機を大規模分譲地で展開開始
(2022.12.13) 積水化学工業株式会社 住宅カンパニーは、11月10日、快適・安心の暮らしを実現する独自の自動販売機を、当社が展開する大規模分譲地「流山リードタウン」に...【企業】2022.11.24 発表 記事を読む
ブラザー、「あいち生物多様性優良認証企業」に認定
(2022.12.13)ブラザー工業株式会社は、生物多様性保全に関して優れた取り組みを行っている企業として、愛知県から「あいち生物多様性優良認証企業」に認定された。 愛...【企業】2022.11.15 発表 記事を読む
2022年度第2回ウォータープロジェクト「グッドプラクティス塾」を開催
(2022.12.12)環境省は、ウォータープロジェクトの一環として、2022年度の第2回目のグッドプラクティス塾「水辺の保全・活用における連携の新たな形〜官・学の視点から〜」...【環境省】2022.12.09 発表 記事を読む
(仮称)秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖洋上風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2022.12.12)環境省は、「(仮称)秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖洋上風力発電事業計画段階環境配慮書」(東京電力リニューアブルパワー株式会社)に対する環境大臣意...【環境省】2022.12.09 発表 記事を読む
飼養鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 和歌山県白浜町(飼養鳥国内3例目))
(2022.12.12)環境省は、和歌山県白浜町の飼養施設で衰弱したチリーフラミンゴについて、高病原性の確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型...【環境省】2022.12.09 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定、北海道厚真町(野鳥国内101例目))
(2022.12.12)環境省は、北海道厚真町で国内希少野生動植物種に指定されているハヤブサ1羽の死亡個体が回収され、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザ...【環境省】2022.12.09 発表 記事を読む
子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)「第12回エコチル調査シンポジウム」オンライン開催
(2022.12.12)環境省は、「子どもの健康と環境に関する全国調査」(エコチル調査)の取組や得られた成果等について分かりやすく伝え、多くの人々に理解を深めてもらうこと...【環境省】2022.12.09 発表 記事を読む
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の進展状況を発表
(2022.12.12)環境省は、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を促すため、衣食住にわたる国民の...【環境省】2022.12.09 発表 記事を読む
丸紅、インドネシアにおける石炭火力発電所の温室効果ガス削減に向けた取り組み
(2022.12.12)丸紅株式会社が32.5% 出資し、インドネシア共和国にてチレボン1石炭火力発電所を運営するPT. Cirebon Electric Power(CEP)は、アジア開発銀行(Asian Devel...【企業】2022.11.14 発表 記事を読む
エプソン、ユーザーの脱炭素支援に向け、キャプラン株式会社との協業を開始- オフィスにおけるCO2排出量可視化と共に、インクジェット技術によるCO2削減策を提案
(2022.12.12)セイコーエプソン株式会社は、「省・小・精」から生み出す価値で人と地球を豊かに彩る、というパーパスを掲げ「持続可能でこころ豊かな社会の実現」を目指し...【企業】2022.11.10 発表 記事を読む
環境省パートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」ロゴマークが決定
(2022.12.09)環境省は、昨年8月に、保護犬・保護猫の譲渡を促進するパートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」を立ち上げた。 今回、このプロジェクトをより...【環境省】2022.12.08 発表 記事を読む
総件数36926件 page 97/1847 | 前へ 95 96 97 98 99 次へ