ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東レ、環境負荷を低減する印刷・離型・粘着加工用新規PETフィルムを創出
(2023.02.06)東レ株式会社は、溶媒由来のCO2排出をゼロ化できる水系塗料や無溶媒塗料に対して、優れた塗布性と強固な密着性を両立した新規PETフィルムを創出した。製造時...【企業】2022.12.15 発表 記事を読む
「再エネ スタート」集中キャンペーンを実施
(2023.02.03)環境省は、購入電力の再エネ電力への切替えや自家消費型の太陽光発電の導入など、個人、自治体、企業のそれぞれに再生可能エネルギー導入のメリットや具体的...【環境省】2023.02.02 発表 記事を読む
令和5年度の「家庭CO2統計」に向けた調査協力を依頼
(2023.02.03)環境省は、家庭部門の詳細なCO2排出実態等を把握し、地球温暖化対策の企画・立案に資する基礎資料を得ることを目的に、平成29年度より統計法に基づく政府の一...【環境省】2023.02.02 発表 記事を読む
大林組、大分県九重町で製造したグリーン水素を大林道路の水素利用実証に供給
(2023.02.03)株式会社大林組は、大林グループ全体で事業活動からの温室効果ガス排出を削減する取り組みの一つとして、大林組が大分県玖珠郡九重町で製造するグリーン水素...【企業】2023.01.24 発表 記事を読む
川崎重工、クラス世界最高の発電効率51.0%を誇る8MW級ガスエンジン「KG-18-T」が優秀省エネ脱炭素機器・システム表彰「資源エネルギー庁長官賞」を受賞
(2023.02.03)川崎重工は、2段過給システムを搭載し、クラス世界最高の発電効率を誇る8MW級ガスエンジン「KG-18-T」が、一般社団法人 日本機械工業連合会主催の令和4年度優...【企業】2023.01.20 発表 記事を読む
日産、電気自動車を活用した脱炭素社会実現と災害対策強化に向けて連携
(2023.02.02)神奈川県と、日産自動車株式会社、神奈川日産自動車株式会社、株式会社日産サティオ湘南、日産プリンス神奈川販売株式会社の5者は19日、「電気自動車を活用し...【企業】2023.01.19 発表 記事を読む
旭化成、朝日新聞 環境教育プロジェクト「地球教室」に協賛し、埼玉県の小学校で出張授業を実施
(2023.02.02)旭化成は、12月16日、朝日新聞が小学生を対象に行う環境教育プロジェクト『地球教室』の一環として、埼玉県川口市立領家小学校の5年生44名に対し、出張授業を...【企業】2022.12.27 発表 記事を読む
第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)ユースフォーラムの参加者募集
(2023.02.01)環境省は、日本のユースを代表して、第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)の関連行事として令和5年3月17日(金)に開催される日中韓のユースフォーラム...【環境省】2023.01.31 発表 記事を読む
パリ協定6条の実施に関する世界銀行との覚書へ署名
(2023.02.01)環境省は、世界銀行との間で、パリ協定6条の実施に関する協力覚書の署名をオンラインで実施した。 これは、2019年に環境省と世界銀行で締結した二国間クレジ...【環境省】2023.01.31 発表 記事を読む
屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業補助金の三次公募を開始
(2023.02.01)環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)のうち「屋外照明のスマート化・ゼロエミッ...【環境省】2023.01.31 発表 記事を読む
令和5年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募開始
(2023.02.01)環境省は、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、エコツーリズムに取り組む又は取り組もうとしている地域の協議会がエコツーリズム推進全体構...【環境省】2023.01.31 発表 記事を読む
令和4年度土壌汚染対策セミナー(録画配信)を開催
(2023.02.01)環境省は、土壌汚染対策に関する基礎的知識の普及及び土壌汚染の環境リスク管理に関する理解の促進を図るとともに、土壌汚染対策法について土地所有者、企業...【環境省】2023.01.31 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、秋田県秋田港および能代港における洋上風力発電プロジェクトの商業運転を開始
(2023.02.01)コスモエネルギーホールディングス株式会社の子会社であるコスモエコパワー株式会社は、特別目的会社「秋田洋上風力発電株式会社」(AOW)を通じ、丸紅株式会...【企業】2023.01.24 発表 記事を読む
住友化学、アクリル樹脂の再資源化に向けてケミカルリサイクル実証設備が完成、異業種との連携で資源循環システムの構築本格化
(2023.02.01)住友化学は、このほどアクリル樹脂(PMMA、ポリメチルメタクリレート)のケミカルリサイクル実証設備を愛媛工場(愛媛県新居浜市)に新設した。2023年春から...【企業】2022.12.23 発表 記事を読む
文部科学省、「気候予測データセット2022」及び解説書を公表
(2023.01.31)文部科学省及び気象庁は、地方公共団体や民間企業等の取組を促進するため、国内の気候変動適応に資する予測情報として、「気候予測データセット2022」及び解...【文部科学省】2022.12.22 発表 記事を読む
「体験の機会の場」の新規認定 OMソーラー株式会社「地球のたまご」
(2023.01.31)環境省は、環境教育等促進法に基づき都道府県知事等が認定する「体験の機会の場」に、静岡県浜松市にあるOMソーラー株式会社の社屋及び敷地である「地球のた...【環境省】2023.01.30 発表 記事を読む
「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会を開催
(2023.01.31)環境省は、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)及び「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関...【環境省】2023.01.30 発表 記事を読む
「次期生物多様性国家戦略(案)」に対する意見募集 (パブリックコメント)及び説明会の開催
(2023.01.31)環境省は、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)において採択された「昆明・モントリオール生物多様性枠組」を踏まえ、次期生物多様性国家戦略を策定する...【環境省】2023.01.30 発表 記事を読む
生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーを開催
(2023.01.31)環境省と国立研究開発法人国立環境研究所は、「生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナー」を WEBセミナー形式で開催する。 国立環境研究所は平成1...【環境省】2023.01.30 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、「よこすかポートマーケット」実質再生可能エネルギーの電力を導入、地域のランドマーク施設の環境負荷軽減に貢献
(2023.01.31)コスモ石油マーケティング株式会社と、「よこすかポートマーケット」の運営事業者である いちご株式会社は、同施設へ実質再生可能エネルギー由来の電力供給を...【企業】2022.12.26 発表 記事を読む
総件数36926件 page 89/1847 | 前へ 87 88 89 90 91 次へ