ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
令和5年度温泉熱の有効活用促進セミナーを開催
(2024.01.22)環境省は、温泉熱の有効活用に向けて、導入へのステップや先進事例を取りまとめた 「温泉熱有効活用に関するガイドライン」を平成30年度に作成した。 このガ...【環境省】2024.01.19 発表 記事を読む
第5回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」表彰式を開催
(2024.01.22)環境省は、令和元年10月4日にESG金融の普及・拡大に向けた「ESGファイナンス・アワード」を創設した。 このアワードは、ESG金融に積極的に取り組む金融機関...【環境省】2024.01.19 発表 記事を読む
(仮称)肥薩ウインドファームに係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2024.01.22)環境省は、「(仮称)肥薩ウインドファーム環境影響評価準備書」(電源開発株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業は、熊本...【環境省】2024.01.19 発表 記事を読む
コスモ石油、国内初バス営業所内の水素ステーション等整備事業者に選定される
(2024.01.22)コスモ石油マーケティング株式会社と岩谷コスモ水素ステーション合同会社は、東京都交通局より、有明自動車営業所内での燃料電池(FC)バス向け水素ステーシ...【企業】2023.12.13 発表 記事を読む
屋久島空港滑走路延伸事業に係る環境影響評価書に対する環境大臣意見を提出
(2024.01.19)環境省は、「屋久島空港滑走路延伸事業に係る環境影響評価書」(鹿児島県)に対する環境大臣意見を国土交通大臣に提出した。 この事業は、鹿児島県熊毛郡...【環境省】2024.01.18 発表 記事を読む
遺伝子組換えベタの未承認使用を確認
(2024.01.18)環境省は、警視庁からの情報提供を受け、観賞用に開発された遺伝子組換えベタが「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律(...【環境省】2024.01.17 発表 記事を読む
令和6年度地域循環共生圏づくり支援体制構築事業参加団体の公募を開始
(2024.01.17)環境省は、地域循環共生圏づくりの支援体制構築に向けて、各地域において地域循環共生圏づくりに取り組む団体と、その団体への中間支援を行う主体の公募を実...【環境省】2024.01.16 発表 記事を読む
第7回「インフラメンテナンス大賞」の受賞者決定
(2024.01.17)環境省は、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省及び防衛省とともに、第7回「インフラメンテナンス大賞」において、内閣総理...【環境省】2024.01.16 発表 記事を読む
気候変動の課題解決に取り組む学生ワークショップを3月に開催
(2024.01.17)環境省は、「気候変動の課題解決に取り組む学生ワークショップ」を開催する。 次世代を担う大学生、大学院生の育成のためのワークショップを開催することで...【環境省】2024.01.16 発表 記事を読む
韓国における化学物質管理政策最新動向セミナーを開催
(2024.01.16)環境省は、国際的な化学物質対策に関する国内関係者の理解及び対処能力の向上並びに諸外国の関係者との相互理解の向上による国際調和に向けた取組の加速化を...【環境省】2024.01.15 発表 記事を読む
「再エネ導入のためのオンラインセミナー〜令和6年度補助事業および多様な導入事例の紹介〜」を開催
(2024.01.16)環境省は、再エネ調達を検討している事業者等を対象に、環境省が実施する補助事業の紹介や、補助事業を活用した事例の共有を行うオンラインセミナーを開催す...【環境省】2024.01.15 発表 記事を読む
令和6年度「令和の里海づくり」モデル事業の実施団体を募集
(2024.01.16)環境省は、瀬戸内海をはじめとした閉鎖性海域において、生物多様性や生物生産性を確保する豊かな「令和の里海づくり」活動を推進している。 今回、閉鎖性海...【環境省】2024.01.15 発表 記事を読む
令和5年度土壌汚染対策セミナー(録画配信)を開催
(2024.01.16)環境省は、土壌汚染の環境リスク及び土壌汚染対策に関する基礎的知識の普及を図るため、録画配信により「令和5年度土壌汚染対策セミナー」を開催する。 配...【環境省】2024.01.15 発表 記事を読む
令和5年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会を開催
(2024.01.16)環境省は、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)及び「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関...【環境省】2024.01.15 発表 記事を読む
キリン、高効率・環境負荷低減を実現する、PETケミカルリサイクル技術を2件開発
(2024.01.16)キリンホールディングス株式会社のキリン中央研究所は、ポリエチレンテレフタラート(PET)を分解する工程を、短時間・低エネルギーで実現する「アルカリ分解...【企業】2023.12.15 発表 記事を読む
第15回東アジアPOPsモニタリングワークショップの結果を発表
(2024.01.15)環境省は、第15回東アジアPOPsモニタリングワークショップ(Workshop on Environmental Monitoring of Persistent Organic Pollutants in East Asian Countri...【環境省】2024.01.12 発表 記事を読む
「令和5年度浄化槽トップセミナー鹿児島」を開催
(2024.01.15)環境省は、鹿児島県鹿児島市において、「令和5年度浄化槽トップセミナー鹿児島」を開催する。 このセミナーは、主に市町村長、市町村議会議員等の地方公共団...【環境省】2024.01.12 発表 記事を読む
「ベストナッジ賞」コンテスト2023(一般部門)の結果発表
(2024.01.15)環境省および日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)は、行動経済学会との連携により、「ベストナッジ賞」コンテストを実施し、幅広い分野...【環境省】2024.01.12 発表 記事を読む
損保ジャパン、業界初、太陽光発電設備の銅線盗難対策としてアルミ導体ケーブル活用を促進する新サービスの提供開始
(2024.01.15)損害保険ジャパン株式会社およびSOMPOリスクマネジメント株式会社は、近年多発する太陽光発電設備の銅線(銅導体ケーブル)盗難により被害に遭った顧客に対し...【企業】2023.12.15 発表 記事を読む
伊藤忠エクネスと大林組、大阪・関西万博の建設工事において次世代バイオ燃料「リニューアブルディーゼル」の長期実証実験を開始
(2024.01.12)伊藤忠エネクス株式会社と株式会社大林組は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の建設工事で稼働する建設機械の燃料に、リニューアブルディーゼル(RD...【企業】2023.12.15 発表 記事を読む
総件数37056件 page 57/1853 | 前へ 55 56 57 58 59 次へ