ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国土交通省、脱炭素化や下水汚泥資源の利活用技術等の実証・応用研究に新たな技術を採択
(2024.04.12)国土交通省は、脱炭素化や下水汚泥資源の利活用技術を開発するため、令和6年度は、B-DASH(下水道革新的技術実証事業)や、応用研究では、下水汚泥の消化過程...【国土交通省】2024.03.28 発表 記事を読む
国土交通省、「省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅を住みこなす住まい方ガイド」を公開
(2024.04.12)国土交通省は、断熱性の高い住宅でのより一層の省エネを促進するため、正しい住まい方のポイントを整理した「省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅を住みこな...【国土交通省】2024.03.28 発表 記事を読む
環境デュー・ディリジェンスに関する取組事例集を更新
(2024.04.12)環境省は、企業行動による環境に対する悪影響を特定・防止・軽減する手段である環境デュー・ディリジェンス(環境DD)の普及、促進の一環として「環境デュー...【環境省】2024.04.11 発表 記事を読む
令和6年度脱炭素社会の構築に向けたESGリース促進事業に係る指定リース事業者の募集及び優良取組認定事業者の申請を開始
(2024.04.12)環境省は、令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金「脱炭素社会の構築に向けたESGリース促進事業」に係る指定リース事業者の募集及び優良取組認定制...【環境省】2024.04.11 発表 記事を読む
林野庁、「令和5年度 建築物における木材の利用の促進に向けた措置の実施状況の取りまとめ」等を決定
(2024.04.11)林野庁は、都市(まち)の木造化推進法における「建築物における木材の利用の促進に関する基本方針」に基づいて、「令和5年度建築物における木材の利用の促進...【林野庁】2024.03.26 発表 記事を読む
国土交通省、第81回海洋環境保護委員会(MEPC81)の審議結果を公表
(2024.04.11)国土交通省は、国際海事機関(IMO)が、令和6年3月18日〜22日に、英国ロンドンで開催した第81回海洋環境保護委員会(MEPC81)の審議結果を公表した。 今回の...【国土交通省】2024.03.25 発表 記事を読む
経済産業省、日米クリーンエネルギー・エネルギーセキュリティ・イニシアティブ(CEESI)の進捗及び今後の協力について成果文書を発表
(2024.04.10)経済産業省は、米国エネルギー省(DOE)と第2回日米クリーンエネルギー・エネルギー・セキュリティ・イニシアティブ(CEESI)プレナリー会合を開催した。 こ...【経済産業省】2024.03.22 発表 記事を読む
気象庁、「気候変動監視レポート2023」を公表
(2024.04.10)気象庁は、気温、降水量、海面水温等の気候変動に関する諸要素について、2023年までの日本と世界における最新の観測成果等を総合的にとりまとめた「気候変動...【気象庁】2024.03.22 発表 記事を読む
再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち直流による建物間融通モデル創出事業の公募を開始
(2024.04.10)環境省は、民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち、直流による建物間融通モデル創出事業の補助金について、一般社団法人環境技術普...【環境省】2024.04.09 発表 記事を読む
再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうちオフサイトから運転制御を行う事業の公募を開始
(2024.04.10)環境省は、民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち、オフサイトから運転制御を行う事業の補助金について、一般社団法人環境技術普及...【環境省】2024.04.09 発表 記事を読む
経済産業省、再生可能エネルギーのFIT制度・FIP制度における2024年度以降の買取価格等と2024年度の賦課金単価を設定
(2024.04.09)経済産業省は、再生可能エネルギーのFIT制度・FIP制度における2024年度以降の買取価格等と2024年度の賦課金単価を設定した。 買取価格等は、再エネ特措法の...【経済産業省】2024.03.19 発表 記事を読む
国土交通省、下水汚泥資源の肥料利用に関する検討手順書を公開
(2024.04.09)国土交通省は、下水汚泥資源についての肥料利用の拡大を推進しており、その一環として、「下水汚泥資源の肥料利用に関する検討手順書(案)」を作成した。 ...【国土交通省】2024.03.14 発表 記事を読む
令和5年度当初予算(繰越) 「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」を追加公募
(2024.04.09)環境省と国土交通省は、令和5年度当初予算(繰越) 「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」のうち、「グリーンスローモビリティ導入促進事業」「鉄道事業等に...【環境省】2024.04.08 発表 記事を読む
国立環境研究所、シナリオ分析によりモンゴルの草原の牧養力と放牧密度地域差を解明
(2024.04.08)国立環境研究所は、モンゴル国内のソム(モンゴルの地方行政区分の1つ)レベルにおける統合的なモデルを用いたシナリオ分析を通じて、草原の牧養力および相対...【国立環境研究所】2024.03.14 発表 記事を読む
経済産業省、「給湯省エネ2024事業」及び「賃貸集合給湯省エネ2024事業」の交付申請(予約含む)の受付を開始
(2024.04.08)経済産業省は、国土交通省、環境省と連携し、家庭部門の省エネを強力に推進することを目的として「住宅省エネ2024キャンペーン」を実施している。そのうち、...【経済産業省】2024.03.26 発表 記事を読む
令和6年度のベストナッジ賞コンテストを公募
(2024.04.08)環境省は、産学政官民連携のオールジャパンの取組となる日本版ナッジ・ユニットBEST(Behavioral Sciences Team)の事務局として、平成30年度から、行動経済...【環境省】2024.04.05 発表 記事を読む
「体験の機会の場」として、一般社団法人里の家「里の家」が新規認定
(2024.04.08)環境省は、環境教育等促進法に基づき、都道府県知事等が認定する「体験の機会の場」として、浜松市の一般社団法人里の家の「里の家」が認定されたと発表した...【環境省】2024.04.05 発表 記事を読む
令和6年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」(JCM設備補助事業)の 公募を開始
(2024.04.05)環境省は、令和6年度「二国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」(JCM設備補助事業)について、執行団体である公益財団法人地球環境センター(G...【環境省】2024.04.04 発表 記事を読む
自然再生推進法に基づく自然再生事業の進捗状況を公表
(2024.04.05)環境省は、自然再生推進法に基づいて、過去に損なわれた生態系その他の自然環境を取り戻す「自然再生」に関する施策を総合的に推進し、もって生物の多様性の...【環境省】2024.04.04 発表 記事を読む
東京都、東京都環境公社で使用する電力を100%再エネ化
(2024.04.05)東京都は、公益財団法人東京都環境公社において、再生可能エネルギーなどの非化石電源から発電された電気の環境価値を証書化した非化石証書を活用し、テナン...【地方自治体】2024.03.06 発表 記事を読む
総件数37054件 page 41/1853 | 前へ 39 40 41 42 43 次へ