ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
オバマ次期大統領 環境・エネルギー閣僚人事を発表
(2008.12.17) アメリカのオバマ次期大統領は、12月15日、環境・エネルギー関係の主要閣僚を発表した。 エネルギー省長官には、ノーベル物理学賞受賞者でローレンス・...【アメリカ】2008.12.15 発表 記事を読む
EPA 2008年度の環境規制の執行・遵守状況を報告
(2008.12.16) EPAは、環境規制の執行・遵守プログラムに関する2008年度の報告書を公表。民事・刑事の執行措置により、前年度の4倍近くに当たる、39億ポンドもの汚染物質...【アメリカ】2008.12.04 発表 記事を読む
ドイツ 環境と健康に関するカレンダーを発行
(2008.12.12) ドイツ連邦環境省は、12月2日、環境と健康に関する女性の意見を掲載したカレンダー「女性の意見2009」の発行を発表した。 カレンダーのモットーは、「水...【ドイツ】2008.12.02 発表 記事を読む
EU環境閣僚理事会を開催
(2008.12.10) フランス議長国下で最後のEU環境閣僚理事会が、12月4・5日、ベルギーのブリュッセルで開催された。 議長国としてフランスが最も力を入れていた地球温暖...【EU】2008.12.04 発表 記事を読む
欧州委員会 環境法令実施の改善を提案
(2008.12.01) 欧州委員会は、環境保護に関する約200本のEU法令の実施を改善する計画を打ち出した。 協議文書では、各国が期限を守って正確に法令を実施し、共通の目標...【EU】2008.11.18 発表 記事を読む
UNEPキャンペーンがグリーン賞受賞
(2008.12.01) UNEPキャンペーン広告がグリーン賞のベスト・グリーン国際キャンペーン賞を受賞した。グリーン賞は2006年に英国で誕生し、企業の社会的責任(CSR)や持続可...【国連】2008.11.19 発表 記事を読む
2009年UNEP地球大賞 推薦の締め切り迫る
(2008.11.18) 2009年UNEP地球大賞の推薦の締切りが迫っている。環境や自然資源の保護・持続可能な管理に、世界規模で、あるいは地域レベルで貢献した個人や団体の推薦を...【国連】2008.11.07 発表 記事を読む
欧州委員会 2009年の方針を採択
(2008.11.14) 欧州委員会は、11月5日、2009年の法令・作業プログラムを採択した。 2009年の重点事項としては、(1)成長と雇用、(2)気候変動と持続可能な欧州、(3...【EU】2008.11.05 発表 記事を読む
EU 環境分野の新たな補助制度「LIFE+」の対象事業143件を承認
(2008.11.07) 欧州委員会は、2007年から2013年までの「LIFE+」補助制度の対象となる事業を承認した。LIFE+は、EU加盟国27カ国における、自然保護、環境政策、情報・コミ...【EU】2008.10.28 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 持続可能な発展国家戦略の進捗状況報告書を承認
(2008.11.07) ドイツ連邦内閣は、10月29日、首相府によって策定された「2008年版 持続可能な発展国家戦略 進捗状況報告書」を承認した。これは、2002年に連邦政府が発...【ドイツ】2008.10.29 発表 記事を読む
第2回レイチェル・カーソン・コンテストの受賞者発表
(2008.11.04) 第2回レイチェル・カーソン・コンテストの受賞者が発表された。 このコンテストは、EPA、レイチェルカーソン協会及びジェネレーション・ユナイテッドが...【アメリカ】2008.10.23 発表 記事を読む
フランス 環境グルネルの約束を実施するプログラム法案が議会で可決
(2008.10.30) フランス議会で、環境グルネルの約束を実施するプログラム法案、いわゆる「グルネル第1法案」が賛成多数(526票)で承認された。 エコロジー・エネルギ...【フランス】2008.10.21 発表 記事を読む
フランス 第3回地球大学を開講
(2008.10.23) フランス エコロジー・エネルギー・持続可能な開発国土整備省のボルロー大臣は、10月18日、パリのユネスコ本部で、地球大学を開講し、第一回目の討論「将...【フランス】2008.10.16 発表 記事を読む
環境グルネルの評価について アンケート結果を公表
(2008.10.21) フランスで環境グルネル(環境懇談会)から1年が経ち、その評価に関するアンケート結果が公表された。 18歳以上のフランス人1000人を対象にした電話調査...【フランス】2008.10.08 発表 記事を読む
イギリス内閣改造 エネルギー・気候変動省を創設
(2008.10.21) イギリスで10月3日の内閣改造により、新たにエネルギー・気候変動省が創設された。これまで環境・食糧・農村地域省(DEFRA)が担当していた気候変動分野と、...【イギリス】2008.10.09 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境省 環境に配慮したベルリン新庁舎を建設へ
(2008.10.07) ドイツ・ベルリンにおいて、9月25日、連邦環境省の新庁舎の上棟式が行われ、ミュラー事務次官が出席した。 新庁舎は、総合的なエネルギー供給コンセプト...【ドイツ】2008.09.25 発表 記事を読む
EPA 2008年環境報告書の重点を公表
(2008.10.03) アメリカEPAは、9月24日、「2008年環境報告書(2008 ROE)」のポイントをまとめた「2008年環境報告書:国の動向の重点(2008 ROE HD)」を公表した。 2008...【アメリカ】2008.09.24 発表 記事を読む
ドイツ 連邦環境省予算は2005年以降倍増
(2008.09.30) ドイツ連邦環境省のガブリエル大臣は、9月18日、連邦議会での予算審議に出席し、2009年度予算や今後の気候変動対策について以下のように述べた。 ●連邦環...【ドイツ】2008.09.18 発表 記事を読む
2008年最高の国際環境キャンペーンは? グリーン賞への応募、9月17日まで受付中
(2008.09.18) 最も素晴らしい国際環境キャンペーンを行った団体やブランドに贈られる「グリーン賞」。 2008年で3年目となるが、今回、初めて、イギリス国外からの応募...【国連】2008.09.05 発表 記事を読む
中国バスケットボール界のスター選手、UNEP最初の「環境チャンピオン」に
(2008.08.20) アメリカNBAのスター選手で、北京オリンピックではバスケットボール中国代表であり、聖火リレー走者や開会式の旗手を務めたヤオ・ミン氏が、UNEPの初代「環...【国連】2008.08.09 発表 記事を読む
総件数1377件 page 34/69 | 前へ 32 33 34 35 36 次へ