ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ノルウェー、環境省を気候・環境省に改名
(2014.01.20) ノルウェーの環境省は2014年1月1日、省名を気候・環境省に変更する。ノルウェー政府が、今後野心的な気候・環境政策を実施していくため、省の新たな責任を...【その他】2013.12.20 発表 記事を読む
中国、環境告発ホットラインで2013年7月に受理した案件の処理状況を公表
(2013.11.19) 中国環境保護部(MEP)は、2013年7月に環境告発ホットラインで受理した告発案件の処理状況を公表した。7月に受理した告発件数は前月比20%増の179件であり...【中国】2013.11.06 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、環境正義小規模助成プログラム2013年助成対象団体を発表
(2013.09.25) アメリカ環境保護庁(EPA)は、「環境正義小規模助成」プログラムの2013年助成対象を発表した。2103年は、全国の非営利団体や部族団体など、39団体に合計11...【アメリカ】2013.09.11 発表 記事を読む
EU 殺生物剤(バイオサイド)製品の安全性の改善、認可申請手続きの簡素化を実現する規則施行へ
(2013.09.13) 欧州委員会は、9月1日のバイオサイド製品規則の施行に伴い、バイオサイド製品の安全性が大幅に改善し、EU域内における関連製品の使用と流通に対する認可申...【EU】2013.08.30 発表 記事を読む
ドイツ 電磁場曝露からの保護を目的とした改正政令が施行
(2013.09.04) ドイツ連邦環境省は、8月22日に電磁場及び遠距離通信法に基づく証明方法に関する規定改正令が施行することを公表した。これは、連邦議会と連邦参議院の合意...【ドイツ】2013.08.21 発表 記事を読む
中国、環境告発ホットラインで2013年4月に受理した案件の処理状況を公表
(2013.08.19) 中国環境保護部(MEP)は、2013年4月に環境告発ホットラインで受理した告発案件の処理状況を公表した。MEPでは、人々の健康に影響を及ぼす環境問題の効果的...【中国】2013.07.24 発表 記事を読む
オランダ内閣、環境計画法案を承認
(2013.08.01) オランダ内閣は、社会基盤・環境省が提出した環境計画法案を承認した。この法案は、環境分野の法律の簡素化と近代化を目的とするもので、制定されれば、現...【オランダ】2013.07.16 発表 記事を読む
EU 環境基金「LIFE+」に新たに248件のプロジェクトを承認
(2013.07.19) 欧州委員会は、欧州連合の環境基金である「LIFE+」において、新たに248件のプロジェクトを承認したことを公表した。これらのプロジェクトは、自然保護、気...【EU】2013.07.03 発表 記事を読む
EU 2015年欧州環境首都にブリストルが選出
(2013.06.28) 欧州委員会は、2015年の欧州環境首都に交通・エネルギー分野への投資計画や市民参加を促すコミュニケーション戦略を持つイギリスのブリストルを選出したこ...【EU】2013.06.14 発表 記事を読む
フランス、持続可能な開発・国土整備政策のための研究・技術センターCEREMAを設置
(2013.06.13) フランス政府は2013年5月29日、リスク・環境・移動・国土整備に関する研究・技術センター(CEREMA)の設置を認める法律を公布した。CEREMAは科学的・技術的...【フランス】2013.05.29 発表 記事を読む
ドイツ カリブ地域において低所得者層対象にした気候変動災害保険を提供
(2013.06.13) ドイツ連邦環境省は、カリブ地域における気候を要因とする災害時に低所得の住民層を支援するプロジェクト「カリブ地域における気候リスクに対する適応と保...【ドイツ】2013.05.29 発表 記事を読む
韓国環境部と産業通商資源部、省間連携のため常設協議の場を設置
(2013.06.06) 韓国環境部(MOE)と産業通商資源部(MOTIE)の両副大臣は、両省間の行政上の障壁を段階的に取り除くため、MOE-MOTIE統合行政会議の初回会合を開催したと発...【その他】2013.05.22 発表 記事を読む
スウェーデン環境保護庁、16の環境目標を発表
(2013.02.26) スウェーデン環境保護庁は、将来世代のために同国が掲げる環境目標の概要をウェブサイトで公表した。目標には、世代間にわたって環境保全の取組の全体的指...【スウェーデン】2013.02.12 発表 記事を読む
ドイツ 改正飲料水令施行、飲料水と接する素材に対する拘束力を持つ規定が導入
(2013.01.04) 12月13日に施行される改正飲料水令により、飲料水と接する素材に対し、拘束力を持つ規定が導入される。ドイツ国内における水道管を通じて各家庭に届けられ...【ドイツ】2012.12.13 発表 記事を読む
国連環境計画、環境持続可能性のための公正、ガバナンス、法律に関する新機関を設置
(2012.12.20) 国連環境計画(UNEP)は、世界的な法曹関係者9名で構成される「環境持続可能性のための公正、ガバナンス、法律の推進のための国際諮問委員会」を新設し、国...【国連】2012.12.07 発表 記事を読む
EU 欧州委員会が2020年までの環境政策指針をまとめた環境行動計画案を提出
(2012.12.11) 欧州委員会は、2020年までのEU環境政策の指針をまとめた環境行動計画案を提出した。計画により、自然保護、持続可能な成長の促進、雇用創出を導き、繁栄や...【EU】2012.11.29 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、途上国のCDM支援のためトーゴにサポートオフィス開設
(2012.10.30) 国連気候変動枠組条約事務局は、西アフリカ開発銀行(BOAD)の協力のもと、トーゴの首都ロメに初のクリーン開発メカニズム(CDM)サポート事務所を開設する...【国連】2012.10.16 発表 記事を読む
フランス、環境憲章第7条の「市民参加の原則」実施へ
(2012.10.17) フランスのデルフィーヌ・バト環境・持続可能開発・エネルギー大臣は、環境憲章の第7条で定められている「市民参加の原則」を実施できるようにする法案を...【フランス】2012.10.03 発表 記事を読む
韓国環境部、環境福祉と将来への備えを重点とする2013年予算を公表
(2012.10.11) 韓国環境部は、2013年度の予算について、前年度から5.3%増加し、5兆2520億ウォンを計上したと発表した。河川流域基金(8660億ウォン)及び石綿救済基金(3...【その他】2012.09.25 発表 記事を読む
生物多様性条約、フューチャーポリシーアワード候補の6政策を公表
(2012.09.18) 生物多様性条約事務局は、2012年のフューチャーポリシーアワード(未来政策賞)の受賞候補に選ばれた6つの政策を公表した。この賞は世界で初めて政策を対象...【その他】2012.09.04 発表 記事を読む
総件数1377件 page 24/69 | 前へ 22 23 24 25 26 次へ