ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
文京学院大学環境教育研究センターで、“高大連携”の「高校生のまなびとあそびのキャンパス」を実施へ
(2015.12.10) 文京学院大学環境教育研究センターは、12月17日(木)に同大ふじみ野キャンパスにおいて同大の学生が中心となって授業を行う、「高校生のまなびとあそびの...【その他】2015.12.10 発表 記事を読む
秋田県立大学、菜の花を活用した校外環境学習を実施
(2015.12.10) 秋田県立大学は、「菜の花を活用した校外環境学習in秋田県立大学」の開催報告を公表。 この催しは、11月13日(金)に、秋田キャンパスにおいて秋田市立大...【その他】2015.12.10 発表 記事を読む
「こども環境白書2016」が完成 全国の教育委員会に配布へ
(2015.11.20) 環境白書の内容をわかりやすく要約した冊子「こども環境白書2016」が、平成27年11月20日までに完成し、小中学校等の学校当たり1部の計算で、主に全国の都道...【環境省】2015.11.20 発表 記事を読む
「全国ユース環境活動発表大会」募集 平成27年12月4日まで
(2015.11.19) 環境省は、全国の高校生を対象とする「全国ユース環境活動発表大会」を開催することを発表。全国の高校生から創造性のある環境活動を12月4日まで募集し、地...【環境省】2015.11.19 発表 記事を読む
日本環境協会、古本募金と提携して寄付を環境活動「こどもエコクラブ」に活用
(2015.11.10) 公益財団法人の日本環境協会は、古本募金事業「きしゃぽん」と協働パートナーの提携を結んだ。不要になった本などの寄付による募金が、日本環境協会が展開...【その他】2015.11.05 発表 記事を読む
トヨタ自動車、「トヨタの森」の取り組みで「第3回みどりの社会貢献賞」受賞
(2015.09.30) トヨタ自動車は、環境学習施設「トヨタの森」(愛知県豊田市)の緑化に関する取り組みが評価されて「第3回みどりの社会貢献賞」を受賞した。トヨタの森では...【企業】2015.09.25 発表 記事を読む
アサヒビール、社有林で小学生向けの森林環境教育「アサヒ森の子塾2015」を実施
(2015.09.15) アサヒビールは、広島県庄原市・三次市の社有林「アサヒの森」で地元の小学生向けの森林環境教育「アサヒ森の子塾2015」を9月25日に実施する。次世代教育活...【企業】2015.09.08 発表 記事を読む
積水化学、「環境ウィーク」に世界で活動、ドイツでは「こどもエコサミット」
(2015.09.14) 積水化学工業は、グループ全体で環境貢献に取り組む期間と定めた「SEKISUI環境ウィーク」に、世界各地の事業所でさまざまな活動を実施した。ドイツ南部のコ...【企業】2015.09.14 発表 記事を読む
三井不動産・東京ガス、江東区とともに環境問題を考える体験型イベントを開催
(2015.09.08) 三井不動産と東京ガスは、環境問題を考える子供向けの体験型イベント「あそんで学ぼう!eco工作ひろば」を三井不動産グループの同区の商業施設「三井ショッ...【企業】2015.09.03 発表 記事を読む
コカ・コーラ教育・環境財団、全国96団体から『第22回コカ・コーラ環境教育賞』の最優秀賞を決定
(2015.08.11) 公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団は、「第22回コカ・コーラ環境教育賞」の最優秀賞決定について発表。 1994年の賞設立から22回目を迎えた今回は、...【その他】2015.08.11 発表 記事を読む
島根県 エコアニメ動画を公開温暖化について楽しく学ぶ
(2015.07.15) 島根県は、地球温暖化について楽しく、分かりやすく学べる動画「エコアニメ『オロチさんとしろくまさん』」を公開している。 動画は、神話でおなじみの...【企業】2015.05.08 発表 記事を読む
キヤノンMJ、小中学生向け環境サイトを公開、リサイクル体験の出前授業を展開
(2015.07.15) キヤノングループでキヤノン製品・ソリューションの国内マーケティングを行うキヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、小中学生向けの環境ポータ...【企業】2015.07.10 発表 記事を読む
第4回 独立行政法人国立環境研究所 絵画コンテスト受賞者決定
(2015.07.09) 国立環境研究所は、7月18日(土)に開催する「夏の大公開」において、「環境のために今、自分ができること」をテーマに募集した、第4回国立研究開発法人 国...【国立環境研究所】2015.07.09 発表 記事を読む
「ESD環境教育プログラム」成果報告会および交流会7月29日開催
(2015.07.07) 環境省は、「ESD環境教育プログラム」成果報告会および交流会を7月29日に開催する。 環境では、平成25 年度から小中学生向けの環境教育モデルプログラム...【環境省】2015.07.07 発表 記事を読む
大日本印刷のマイアース・プロジェクト、生物の特徴や能力を学ぶ新カードゲーム発売
(2015.06.25) 大日本印刷が支援して設立した環境ゲーム企画のマイアース・プロジェクトは、さまざまな生物の特徴や能力を学ぶ新しい対戦型カードゲーム「ワンダー・ライ...【企業】2015.06.19 発表 記事を読む
東京ガス・三井不動産、エネルギーや環境問題を考える体験型教育イベント開催
(2015.06.18) 東京ガスと三井不動産は、エネルギーや環境問題を楽しみながら考える体験型教育イベント「みんなで学ぼう! グリーンパワー」を川崎市とともに行う。同イベ...【企業】2015.06.16 発表 記事を読む
アサヒビール、官民共同の森林環境教育「森と水の学習会」を社有林などで開催
(2015.06.15) アサヒビールは、小学生を対象にした官民共同の森林環境教育「森と水の学習会」を広島県庄原市の社有林の一部と国有林で6月25日と7月23日に開催する。両日...【企業】2015.06.10 発表 記事を読む
JXエネルギー、子供の環境・エネルギー研修「ENEOS森のわくわく学校」を開催
(2015.06.10) JX日鉱日石エネルギーは、子供を対象にした環境・エネルギー研修プログラム「ENEOS森のわくわく学校」を8月8、9日に長野県原村で開催する。自然とエネルギ...【企業】2015.06.08 発表 記事を読む
王子ホールディングス、グループ社有林と工場活用の自然体験型環境教育を実施
(2015.06.08) 王子製紙を中核にする王子ホールディングスは、グループの社有林と工場を活用した子供向けの自然体験型環境教育プログラム「王子の森・自然学校」を全国4カ...【企業】2015.06.01 発表 記事を読む
「第2回学校の森・子どもサミット」 平成27年8月3日岡山大学Junko Fukutake Hallで開催
(2015.05.28) 林野庁は、平成27年8月3日に岡山大学Junko Fukutake Hallで同サミットを開催する。 「第2回学校の森・子どもサミット」は、全国から集まった小学生...【林野庁】2015.05.28 発表 記事を読む
総件数599件 page 13/30 | 前へ 11 12 13 14 15 次へ