メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東大和市、環境ポスター展
(2022.05.27) 東大和市は、5月14日から開催する「環境ポスター展」について発表。 環境ポスター展は、毎年6月に開催する「東大和市環境市民の集い」において、市立...【地方自治体】2022.05.14 発表 記事を読む
港区、〜親子でエコっとプロジェクト参加者募集〜アークヒルズ仙石山森タワーでいきものを探してみよう!
(2022.05.23) 港区は、6月5日に開催する「〜親子でエコっとプロジェクト参加者募集〜アークヒルズ仙石山森タワーでいきものを探してみよう!」について発表。 “環境や...【地方自治体】2022.05.10 発表 記事を読む
旭化成、朝日新聞 環境教育プロジェクト「地球教室」に協賛し、宮崎県の小学校で出張授業をオンラインで実施
(2022.05.18) 旭化成は、朝日新聞が小学生を対象に行う環境教育プロジェクト『地球教室』の一環として、宮崎県宮崎市立生目台東小学校4年生41名に対し、オンラインでの出...【企業】2022.03.25 発表 記事を読む
中央区、環境学習事業「檜原村自然体験ツアー」山に入って自分だけの宝物を探そう!
(2022.05.16) 中央区では、6月11日に環境学習事業「檜原村自然体験ツアー」を実施すると発表。 檜原村自然体験ツアーでは、森林保全活動や動植物の観察などの自...【地方自治体】2022.05.01 発表 記事を読む
旭化成、東京都の小学校で出張授業をオンラインで実施〜朝日新聞 環境教育プロジェクト「地球教室」に協賛〜
(2022.04.13) 旭化成は、朝日新聞が小学生を対象に行う環境教育プロジェクト『地球教室』の一環として、東京都文京区立根津小学校4年生58名に対し、オンラインでの出張授...【企業】2022.02.01 発表 記事を読む
花王、「第12回 花王国際こども環境絵画コンテスト」審査結果を発表
(2022.04.11) 花王株式会社は、世界の子どもたちを対象に実施した、「第12回花王国際こども環境絵画コンテスト」の受賞者ならびに受賞作品を決定した。 12回目となる今...【企業】2022.01.26 発表 記事を読む
出光、第17回環境フォト・コンテスト「わたしのまちの○と×」入賞作品を発表、応募総数15,558件 4年連続で過去最高応募数を更新!
(2022.02.07) 出光興産株式会社は、次世代育成と環境に関わる社会貢献活動の一環として、小中高・高専の児童・生徒を対象に実施した第17回環境フォト・コンテスト「わた...【企業】2021.12.24 発表 記事を読む
SGホールディングス、SDGsが学べる「全国エコメッセージ絵画コンクール2021」過去最高20,197点の応募作品から全106点の入賞作品を発表
(2022.01.26) SGホールディングス株式会社は、全国の小学生を対象とした「全国エコメッセージ絵画コンクール2021」(特設Webサイト: 【企業】2021.12.09 発表 記事を読む
「Green Blue Education Forumコンクール2021」最終プレゼンテーション大会を開催
(2021.11.09) 環境省は、「Green Blue Education Forum2021」最終プレゼンテーション大会がオンラインで開催されると発表した。 この大会には、一次審査を通過した小...【環境省】2021.11.08 発表 記事を読む
小金井市、環境フォーラム2021inこがねい(くらしの歩みで明日をつくる!)を開催
(2021.11.09) 小金井市は、ものづくりや体験を通して、今ある環境に目を向け、楽しみながら学べるフォーラム(環境フォーラム2021inこがねい)を令和3年11月17日から令和...【地方自治体】2021.10.26 発表 記事を読む
東京都、オンライン環境学習「高校生のための水素エネルギー教室 基礎から応用まで」を開催
(2021.11.05) 東京都はオンライン環境学習「高校生のための水素エネルギー教室 基礎から応用まで」を開催し、大学や国立研究開発法人の専門家が水素エネルギーの基礎か...【地方自治体】2021.10.11 発表 記事を読む
台東区、環境フェスタたいとう2021を開催
(2021.11.01) 台東区は、11月6日〜7日に「環境フェスタたいとう2021」を開催すると発表した。 『環境(エコ)フェスタたいとう』は区内で自主的に環境保全、清掃、リ...【地方自治体】2021.10.13 発表 記事を読む
札幌市、さっぽろこども環境コンテスト2021を開催
(2021.10.26) 札幌市は、さっぽろこども環境コンテスト2021を開催すると発表した。このコンテストは、小学生・中学生が環境のために取り組んでいる活動の発表会。 202...【地方自治体】2021.10.11 発表 記事を読む
江東区、ネイチャー・フェスタ!Koto〜豊かな自然をはぐくむために さあ、動き出そう〜を開催
(2021.10.22) 江東区は、区内の自然やポケットエコスペース(ビオトープ)について、関心を高めてもらい、自然を守っていくことの大切さを学ぶことができる「ネイチャー...【地方自治体】2021.10.14 発表 記事を読む
ブリヂストン、「第19回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催
(2021.10.21) 株式会社ブリヂストンは、「第19回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催。応募期間は2021年12月1日から2022年1月21日(当日消印有効)まで。 ...【企業】2021.09.30 発表 記事を読む
旭化成、環境教育プロジェクト「かんきょう一日学校」で、「みんなの省エネ〜私たちにできる地球の守り方〜」をテーマに授業を実施
(2021.10.19) 旭化成は、2008年度から協賛している小学生を対象に行う環境教育プロジェクト『地球教室』(主催:朝日新聞社)のひとつとして、「かんきょう1日学校」を20...【企業】2021.09.28 発表 記事を読む
サントリー、小学校・中学校・高等学校向けにペットボトルのリサイクル啓発プログラムを実施
(2021.10.19) サントリーホールディングス(株)とサントリー食品インターナショナル(株)は、循環型社会形成を通した持続可能な社会の実現に向けて、小学校・中学校・...【企業】2021.09.27 発表 記事を読む
サントリー食品、「ボトルtoボトル」水平リサイクルを子どもたちに楽しく・わかりやすく伝えるための啓発用ミニ番組を作成
(2021.09.29) サントリー食品インターナショナル株式会社は、《アニメ「キャップ革命 ボトルマン」放送記念「楽しくリサイクル道(デュー)キャンペーン」》に参画、啓発...【企業】2021.09.03 発表 記事を読む
サントリー、次世代に向けた環境教育「水育(みずいく)」中国でも活動開始
(2021.09.29) サントリーホールディングス(株)は、子どもたちに「水」の大切さを伝える独自の次世代環境教育プログラム、サントリー「水育(みずいく)」を9月1日(水)...【企業】2021.09.01 発表 記事を読む
「生物多様性を感じよう!オンライン自然観察会2021」参加者を募集
(2021.09.15) 環境省は、生物多様性(地域に固有の自然があり、それぞれに特有の生き物が生息し、つながり支えあっていること)を実感する目的で、知床国立公園と西表石...【環境省】2021.09.14 発表 記事を読む
総件数512件 page 1/26 | 1 2 3 4 5 次へ