ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
環境省 第2回我が家の「eco宣言☆」受賞者を決定
(2008.03.10) 環境省は平成20年3月7日、家庭や団体・企業から寄せられた、環境にやさしい暮らし方(エコライフ)の取組みに関する我が家の「eco宣言☆」の中から、...【環境省】2008.03.07 発表 記事を読む
こどもエコクラブ全国フェスティバル in 北九州 開催へ
(2008.02.19) 平成20年3月29・30日の両日、福岡県北九州市で環境省が開催する「こどもエコクラブ全国フェスティバルin北九州」が開催されることになった。 「...【環境省】2008.02.18 発表 記事を読む
小学生のための「温暖化防止!特命レポーター大募集!」コンテスト募集開始へ
(2007.12.13) 将来の地球を担う子ども達に、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第4次評価報告書各作業部会報告のメッセージを正しく伝え、温暖化問題と取...【環境省】2007.12.12 発表 記事を読む
19年度冬期全国星空継続観察で参加者募集開始
(2007.12.12) 環境省は全国星空継続観察(スターウォッチング・ネットワーク)の平成19年度冬期観察の実施計画を発表した。 全国星空継続観察は、参加者に大気汚染...【環境省】2007.12.11 発表 記事を読む
「ノーベル平和賞を受賞する『IPCC』の専門家による子ども環境教室」開催 鴨下環境大臣出席
(2007.12.04) 平成19年12月8日 神奈川県・横浜市の海洋研究開発機構 横浜研究所(地球シミュレータセンター)で開催される子ども環境教室に鴨下環境大臣が出席する...【環境省】2007.12.04 発表 記事を読む
19年版こども環境白書が完成 全国の小中学校に配布へ
(2007.11.07) 環境白書の内容をわかりやすく要約した冊子「平成19年版こども環境白書」が完成し、全国の小中学校、都道府県及び市区町村の教育委員会等に配布されるこ...【環境省】2007.11.05 発表 記事を読む
家庭や団体を対象に第2回我が家の「eco宣言☆」募集
(2007.10.17) 環境省は家庭や団体・企業を対象に、環境にやさしい暮らし方(エコライフ)の取組みに関する「eco宣言☆」を平成20年1月15日まで募集することにした...【環境省】2007.10.15 発表 記事を読む
こどもエコクラブが全国一斉の「エコロジカルあくしょん大作戦!」を実施へ
(2007.10.17) 環境省が組織している「こどもエコクラブ」が、平成19年11月3日の文化の日に、メンバーが全国一斉に環境負荷を減らす活動を行う「エコロジカルあくし...【環境省】2007.10.16 発表 記事を読む
小学生のための特別授業『地球温暖化防止 スペシャル・スクール』参加者募集
(2007.09.07) チーム・マイナス6%では、将来の地球を担う子ども達に、国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」第4次評価報告書の各作業部会報告のメッセージ...【環境省】2007.09.04 発表 記事を読む
国連持続可能な開発のための教育の10年促進事業 07年度実施地域として4地域を決定
(2007.08.10) 環境省は2007年8月10日、07年度「国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年促進事業」の実施地域として、4地域を決定したと公表した。 ...【環境省】2007.08.10 発表 記事を読む
プロめざす受講生100名募集 19年度エコインストラクター人材育成研修
(2007.08.07) 環境省は平成19年8月7日、新たにスタートさせた「エコインストラクター人材育成事業」の19年度の研修受講生100名の募集を開始した。 エコイン...【環境省】2007.08.07 発表 記事を読む
携帯電話から環境家計簿の閲覧・入力が可能に モバイル版「エコファミリーウェブサイト」を全面刷新
(2007.07.31) 環境省は 2007年7月31日、モバイル版「エコファミリーウェブサイト」を全面刷新したと発表した。 今回の刷新では、モバイル版サイトの情報をPC...【環境省】2007.07.31 発表 記事を読む
19年の環境省子ども霞が関見学デー 11プログラム実施へ
(2007.07.20) 環境省は、平成19年8月22・23日に東京・霞ヶ関の各府省庁が実施予定の「子ども霞が関見学デー」で、同省が提供するプログラムの内容を19年7月2...【環境省】2007.07.20 発表 記事を読む
19年度の環境カウンセラー募集を9月に実施へ
(2007.07.17) 環境省は平成19年7月17日、19年度の環境カウンセラーの募集受付を19年9月1日から30日まで行うと発表した。 環境カウンセラー登録制度は、...【環境省】2007.07.17 発表 記事を読む
18年度冬期全国星空継続観察の結果を発表
(2007.07.09) 環境省は平成19年7月9日、全国星空継続観察(スターウォッチング・ネットワーク)の18年度冬期観察の結果を発表した。 全国星空継続観察は、参加...【環境省】2007.07.09 発表 記事を読む
19年度夏期全国星空継続観察で参加者募集開始
(2007.07.09) 環境省は平成19年7月9日、全国星空継続観察(スターウォッチング・ネットワーク)の19年度夏期観察実施計画を発表した。 全国星空継続観察は、参...【環境省】2007.07.09 発表 記事を読む
「学校林・遊々の森」全国子どもサミットを開催へ 19年7月30日、高尾の森わくわくビレッジで
(2007.07.02) 林野庁などから構成される「『学校林・遊々の森』全国子どもサミット実行委員会」は、平成19年7月30日に東京都八王子市の高尾の森わくわくビレッジで...【林野庁】2007.06.29 発表 記事を読む
19年度「こどもホタレンジャー」表彰事業、活動事例の募集を開始
(2007.06.29) 環境省は平成19年6月29日、ホタルに関連した水環境保全活動に取組む子供たちを表彰する「こどもホタレンジャー」事業の19年度対象案件募集を開始し...【環境省】2007.06.29 発表 記事を読む
19年の子ども霞が関見学デーのプログラム公表 環境教育プログラムも多数
(2007.06.20) 文部科学省は平成19年8月22・23日に実施予定の「子ども霞が関見学デー」で各府省庁が提供するプログラムの内容を19年6月19日に公開した。 ...【文部科学省】2007.06.19 発表 記事を読む
国環研でサイエンスキャンプ2007実施へ 高校生など対象、霞ヶ浦調査船でのフィールド実習など2コース
(2007.06.12) (独)国立環境研究所は、科学技術振興機構が主催する「サイエンスキャンプ2007」に協力し、同研究所つくばキャンパスを会場として、2テーマによる体...【国立環境研究所】2007.06.12 発表 記事を読む
総件数1106件 page 42/56 | 前へ 40 41 42 43 44 次へ