ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
平成28年度環境教育・ESDカリキュラムデザイン研修会を開催 参加者募集中
(2016.11.10) 環境省では、文部科学省の協力の下、学校や地域において環境教育を実践している・実践しようとしている教員・企業CSR担当者、環境NGO等を対象に、ESD...【環境省】2016.11.10 発表 記事を読む
三井不動産、環境問題を考える官民連携の体験型教育イベントを商業施設で開催
(2016.11.08) 三井不動産は、環境・エネルギー問題を子どもたちと考える官民連携の体験型教育イベント「つくろう!あそぼう!エコ学びのひろば」を11月19日に開催する。...【企業】2016.11.01 発表 記事を読む
日本環境協会、「こどもエコクラブ」で企業による環境学習支援プログラムを開始
(2016.10.19) 公益財団法人日本環境協会は、同協会が全国事務局を務める「こどもエコクラブ」で、パートナー企業・団体による環境学習支援「アシストプログラム」を始め...【企業】2016.10.13 発表 記事を読む
林野庁など、「平成28年度 学校の森・子どもサミット 冬大会」の参加校を募集
(2016.09.30) 林野庁が参加している学校の森・子どもサミット実行委員会は、平成29年1月28日(土曜日)〜29日(日曜日)に東京都で開催する「平成28年度 学校の森・子ど...【林野庁】2016.09.30 発表 記事を読む
文部科学省、「木材を活用した学校施設づくり講習会」を開催
(2016.09.30) 文部科学省は、木材活用に関する施策紹介や新たな建材(CLT等)の紹介、専門家による特別講演、地方公共団体の取組紹介、学校施設の視察等を通じて、地方公...【文部科学省】2016.09.29 発表 記事を読む
アサヒビール、広島の社有林「アサヒの森」で地元小学生を対象に森林環境教育を実施
(2016.09.29) アサヒビールは、広島県庄原市・三次市の社有林「アサヒの森」で森林環境教育「アサヒ森の子塾2016」を地元の小学生を対象に、9月30日に実施する。子どもた...【企業】2016.09.26 発表 記事を読む
イオン、子どもの環境学習の一環で農業を継続して体験するプログラムを本格開始
(2016.09.26) イオンは、全国の各店舗を拠点に子どもたちが環境活動を展開する組織「イオンチアーズクラブ」の環境学習の一環として、農業を継続して体験する新たなプロ...【企業】2016.09.21 発表 記事を読む
環境省、「第2回全国ユース環境活動発表大会」の募集開始
(2016.09.16) 環境省は、全国の高校生を対象とする「全国ユース環境活動発表大会」の募集を開始した。 「全国ユース環境活動発表大会」は、ユースが創造力を働かせ...【環境省】2016.09.16 発表 記事を読む
文部科学省、2016年ユネスコ/日本ESD賞の受賞者を発表
(2016.09.16) 文部科学省は、2016年ユネスコ/日本ESD賞について、我が国からユネスコへ推薦していた「岡山ESDプロジェクト」が、ユネスコ本部での審査を経て受賞するこ...【文部科学省】2016.09.15 発表 記事を読む
環境省、「環境人づくり企業大賞2016」(環境人材育成に関する先進企業等表彰)の募集開始
(2016.09.15) 環境省は、自社社員を対象として優良な環境人材育成に取り組む企業を表彰する「環境 人づくり企業大賞2016(主催:環境省、環境人材育成コンソーシアム)...【環境省】2016.09.15 発表 記事を読む
キリン、森と水のつながりを体験する「水をめぐる森の教室」を富士山麓で開催
(2016.09.08) キリンは、森と水のつながりを体験するイベント「水をめぐる森の教室」を10月1日と22日の2回、開催する。富士山麓にある静岡県御殿場市のキリンディスティ...【企業】2016.09.02 発表 記事を読む
文部科学省、次世代火山研究・人材育成総合プロジェクトの事業選定結果を発表 ホームページを開設
(2016.09.08) 文部科学省は、本年度から開始する「次世代火山研究・人材育成総合プロジェクト」について、次世代火山研究推進事業で設定する課題6件、火山研究人材育成コ...【文部科学省】2016.09.07 発表 記事を読む
YKK AP、ショールームでワークショップ「窓から考えるエコハウスづくり」開催
(2016.08.09) YKK APは、各地のショールームで親子ワークショップ「窓から考えるエコハウスづくり」を開催する。窓をより身近に感じてもらう活動の一環で、窓を通じて少...【企業】2016.08.04 発表 記事を読む
イオン環境財団、「アジア学生交流環境フォーラム」開催、北海道で動物を観察
(2016.08.04) 環境保護や生物多様性保全に関する公益活動を手掛けるイオン環境財団(理事長・岡田卓也イオン名誉会長)は、「アジア学生交流環境フォーラム(ASEP)」を...【企業】2016.07.28 発表 記事を読む
バンダイ、おもちゃを通して環境活動を学ぶ授業キット制作、小学校に無償配布
(2016.07.20) バンダイナムコホールディングス傘下で玩具・模型などを手掛けるバンダイは、おもちゃを通して環境配慮を学ぶことができる授業の教材「おもちゃdeおしえて...【企業】2016.07.13 発表 記事を読む
横浜ゴム、従業員による社会貢献基金設立、環境保全などに取り組む団体を援助
(2016.06.17) 横浜ゴムは、従業員による社会貢献基金「YOKOHAMAまごころ基金」を5月に設立した。寄付を希望する従業員が会員になり、給与から天引きして積み立てる。環境...【企業】2016.06.14 発表 記事を読む
オリックス・ファシリティーズが茨城の太陽光発電所で小学生の社会科見学実施
(2016.06.16) 大京グループのオリックス・ファシリティーズ(OFC)は、建設工事に関わった茨城県桜川市の「SOLAR ENERGY真壁太陽光発電所」で、地元の小学生を招いて5月1...【企業】2016.06.09 発表 記事を読む
王子ホールディングス、社有林と工場を活用した自然体験型環境教育プログラムを開催
(2016.06.08) 王子製紙を中核にする王子ホールディングスは、グループの社有林と工場を活用した子ども向けの自然体験型環境教育プログラム「王子の森・自然学校」を全国4...【企業】2016.06.01 発表 記事を読む
環境省、「エコライフ・フェア2016」を開催
(2016.05.31) 環境省は、毎年6月の環境月間に全国各地で行われる行事の一大イベントとして、6月4日(土)・5日(日)に「エコライフ・フェア2016」を開催する。 ...【環境省】2016.05.31 発表 記事を読む
NPO法人とよたエコ人プロジェクト、「とよたの環境学習お助け本」をWebで公開
(2016.05.02) 特定非営利活動法人 とよたエコ人プロジェクトは、平成26年度に作成した豊田市環境学習施設eco-T(エコット)の小学校向け出前授業のプログラムをまとめた「...【その他】2016.04.18 発表 記事を読む
総件数1117件 page 22/56 | 前へ 20 21 22 23 24 次へ