ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 企業内のサステナビリティ推進のための人材に関するパンフレットを発行
(2009.03.30) ドイツ連邦環境省は、パンフレット「持続可能性はリーダーシップを必要とする」の完成を発表した。これは、連邦環境省の委託により、社団法人 Collective L...【ドイツ】2009.03.19 発表 記事を読む
EU 持続可能な消費に向けて「小売フォーラム」を設立
(2009.03.12) 欧州委員会及び欧州の小売業界は、3月3日、環境的に持続可能な消費パターンを促進する「小売フォーラム」を設立した。 このフォーラムは、小売業界やそ...【EU】2009.03.02 発表 記事を読む
ドイツ パンフレット「CSRによる革新−持続可能な未来の形成」を発表
(2009.03.06) ドイツ連邦環境省は、パンフレット「CSRによる革新−持続可能な未来の形成」の完成を発表した。 このパンフレットでは、企業が社会的責任の遵守を実践的...【ドイツ】2009.02.24 発表 記事を読む
イギリス 持続可能な衣料品ロードマップを発表
(2009.03.03) ロンドンでのファッション・ウィークの開幕に合わせて、イギリスのハント閣外大臣(持続可能な開発担当)は、持続可能なファッションを目指す新たな行動計...【イギリス】2009.02.20 発表 記事を読む
ドイツ 第3回技術革新会議「ファクターx−第3次産業革命」が開催される
(2008.10.31) ドイツ連邦環境省は、10月22日、ベルリンにおいて、第3回技術革新会議「ファクターx−第3次産業革命」を開催した。会議には約400名の参加者が出席。技術革...【ドイツ】2008.10.22 発表 記事を読む
第3回中国環境博覧会が開幕
(2008.10.01) 第3回中国環境博覧会(IFAT CHINA 2008)が9月23日〜25日まで、上海で開催された。 この催しは、アジア地域で最も重要な環境産業展示会の一つ。廃棄物処...【中国】2008.09.25 発表 記事を読む
北京オリンピック 環境技術も活躍中
(2008.08.20) 2008年北京オリンピックにおいて、ソーラーエネルギーや風力発電、環境配慮型照明などの環境技術が大活躍している。 北京オリンピック組織委員会は、こ...【国連】2008.08.05 発表 記事を読む
欧州委員会 持続可能な消費・生産・産業を目指す行動パッケージを提示
(2008.07.24) 欧州委員会は、7月16日、持続可能な消費・生産・産業を目指す行動パッケージを提示した。 製品の環境パフォーマンス、特にエネルギー効率を改善し、市場...【EU】2008.07.16 発表 記事を読む
ドイツ 環境分野の職業教育に関するパンフレットが完成
(2008.07.14) ドイツ連邦環境省は、7月2日、パンフレット「環境は未来の展望を創造する」を発行した。これは、ドイツ連邦環境省とドイツ商工会議所が共同で作成したもの...【ドイツ】2008.07.02 発表 記事を読む
ドイツ 企業戦略における持続可能性への考慮の必要性を示したパンフレットを発行
(2008.06.13) ドイツ連邦環境省は、6月3日、パンフレット「持続可能性のメガトレンド」を発行した。ここでは、企業戦略による持続可能性の考慮により、気候変動や資源の...【ドイツ】2008.06.03 発表 記事を読む
自然から得たアイデアで 経済をグリーン化
(2008.06.09) 人類が直面している技術や持続可能性に関する課題を、自然から学び、その仕組みを真似することで乗り越える方法を示そうというユニークなプロジェクト「自...【国連】2008.05.28 発表 記事を読む
EPA諮問機関 環境技術の商業化に関する報告書を公表
(2008.05.15) EPAの独立諮問機関である「環境政策技術に関する国家諮問委員会(NACEPT)」は、5月8日、報告書「EPAとベンチャーキャピタル・コミュニティ:技術の商業化に...【アメリカ】2008.05.08 発表 記事を読む
ドイツ 環境に配慮したイベント運営のための手引書を発行
(2008.04.30) ドイツ連邦環境省と連邦環境庁は、4月17日、会議などのイベント開催時における環境配慮についてまとめた「環境に配慮したイベント運営のための手引書」を発...【ドイツ】2008.04.17 発表 記事を読む
アメリカ製造業の環境汚染防止・処理コスト(2005年版)が公表される
(2008.04.18) アメリカ国勢調査局の報告書「2005年汚染削減費用及び支出(PACE)」が4月9日に公表され、2005年にアメリカの製造業が支出した汚染防止・処理コストは、資本...【アメリカ】2008.04.09 発表 記事を読む
UNEP 観光客の環境配慮を促すグリーンパスポート・キャンペーンを開始
(2008.03.19) 休暇の過ごし方に責任を持つことで、持続可能な開発に貢献できる可能性を観光客に認識してもらうため、UNEPは3月7日、インターネットを利用した「グリーン...【国連】2008.03.07 発表 記事を読む
フランス 持続可能な商業に向け 大規模流通業界と協定を締結
(2008.02.13) フランスのエコロジー・持続可能な開発国土整備省、商業・流通業連盟(FCD)、商業・流通業マークの関係者は、1月29日、持続可能な開発に関する5年間の協定に...【フランス】2008.01.29 発表 記事を読む
ドイツ スポーツ競技会のための環境手引書「グリーンチャンピオン」発行
(2007.10.29) ドイツ連邦環境省とドイツオリンピックスポーツ連盟(DOSB)は、10月16日、手引書「グリーンチャンピオン」を発行した。この手引書は、競技会の開催者やス...【ドイツ】2007.10.16 発表 記事を読む
イギリス ファッション・アパレル業界も持続可能性を追求
(2007.09.18) イギリスで、ファッション・アパレル・繊維産業及び環境団体等の代表者が一同に会する初めての会合が、9月5日に開催された。会合では、政府と協力して、衣...【イギリス】2007.09.05 発表 記事を読む
UNEP/SETACライフサイクル賞を授与
(2007.09.10) 「UNEP/SETACライフサイクル賞」の受賞式が、8月28日、スイスのチューリッヒで行われた。 同賞は、ライフサイクル・アプローチや「ゆりかごからゆりか...【国連】2007.08.28 発表 記事を読む
フランス 2007年ラグビーW杯での環境対策を発表
(2007.09.05) フランスで開催される2007年ラグビー・ワールドカップの環境対策について、8月28日、ボルロー エコロジー・持続可能な開発国土整備大臣、バシュロ保健・青...【フランス】2007.08.28 発表 記事を読む
総件数185件 page 4/10 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ