ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
環境技術実証事業ヒートアイランド対策技術分野(建築物外皮による空調負荷低減等技術)における実証対象技術を募集開始
(2016.08.05) 環境省は、平成28年度環境技術実証事業ヒートアイランド対策技術分野(建築物外皮による空調負荷低減等技術)における実証対象技術の募集を開始した。 ...【環境省】2016.08.05 発表 記事を読む
ホンダ、燃料電池車から公共防災施設への電力供給実験を静岡県磐田市で実施、世界初
(2016.08.04) ホンダは、新型燃料電池車(FCV)「クラリティFUEL CELL(フューエル・セル)」から公共防災施設への電力供給実験を静岡県磐田市で7月19日に実施した。外部...【企業】2016.07.19 発表 記事を読む
豊田自動織機、日本初の燃料電池フォークリフトを販売、「MIRAI」のセル使用
(2016.07.28) 豊田自動織機は、日本で初めてとなる2.5t積みの燃料電池(FC)フォークリフトの販売を秋に始める。トヨタ自動車が展開している燃料電池車(FCV)「MIRAI(...【企業】2016.07.26 発表 記事を読む
平成28年度環境技術実証事業テーマ自由枠における実証機関の公募を開始
(2016.07.25) 環境省は、平成28年度環境技術実証事業テーマ自由枠における実証機関の公募を開始した。 環境技術実証事業は、すでに適用可能な段階にありながら、...【環境省】2016.07.25 発表 記事を読む
環境省、環境技術実証事業(閉鎖性海域における水環境改善技術分野)における実証対象技術を決定
(2016.07.14) 環境省は、平成28年度環境技術実証事業(閉鎖性海域における水環境改善技術分野)の実証対象技術について、有識者により構成される検討会において審議され...【環境省】2016.07.14 発表 記事を読む
パナソニック、開発中の「グリーンエアコン」の実証実験を新橋駅前広場で開始
(2016.07.12) パナソニックは、現在開発中の「グリーンエアコン」の実証実験を東京・港区とともに、8月1日に始める。グリーンエアコンは、オープンスペースの暑さを和ら...【企業】2016.07.06 発表 記事を読む
環境省、環境技術実証事業(有機性排水処理技術分野)における実証対象技術を募集
(2016.06.13) 環境省は、平成28年度環境技術実証事業(有機性排水処理技術分野)の実証機関である一般社団法人 埼玉県環境検査研究協会が、実証対象技術の募集を開始した...【環境省】2016.06.13 発表 記事を読む
サラヤ、植物性成分で環境配慮型の洗濯用洗剤などが「医師の確認済み商品」に認定
(2016.06.08) サラヤが展開する植物性成分の環境配慮型洗剤「ヤシノミ洗たく用洗剤コンパクトタイプ」と柔軟剤「ヤシノミ柔軟剤」が、「医師の確認済み商品」に認定され...【企業】2016.06.01 発表 記事を読む
環境省、環境技術実証事業(中小水力発電技術分野)における実証対象技術を募集
(2016.06.08) 環境省は、平成28年度環境技術実証事業(中小水力発電技術分野)の実証機関である一般社団法人小水力開発支援協会が、実証対象技術の募集を開始したと発表...【環境省】2016.06.07 発表 記事を読む
平成28年度環境技術実証事業(湖沼等水質浄化技術分野)の募集開始
(2016.05.31) 環境省は、実証機関である一般社団法人埼玉県環境検査研究協会が、平成28年度環境技術実証事業(湖沼等水質浄化技術分野)における実証対象技術の募集を開...【環境省】2016.05.31 発表 記事を読む
大日本印刷など、薄型の次世代LED発光パネル展開、ムラなく人の目に優しい光
(2016.05.31) 大日本印刷(DNP)は、光学関連機器の開発・製造を手掛ける日東光学(長野県諏訪市)など3社と、薄型の次世代LED(発光ダイオード)発光パネル「Lightface...【企業】2016.05.25 発表 記事を読む
三菱重工、グループ企業のバイナリー発電装置の事業拡大へ第一実業と総代理店契約
(2016.05.27) 三菱重工業は、グループ企業で低温熱源発電用タービンを手掛けるイタリア・ターボデン製バイナリー発電装置の事業拡大に向け、機械商社の第一実業と協力し...【企業】2016.05.23 発表 記事を読む
NEC、タイで洪水シミュレーションシステムを活用した実証実験を実施、効果を確認
(2016.05.27) NECは、タイ北部で洪水シミュレーションシステムを活用して浸水区域を予測する実証実験を実施し、効果を確認した。同国の災害警報発出機関、国家災害警報セ...【企業】2016.05.23 発表 記事を読む
環境省、自然地域トイレし尿処理技術分野の実証対象技術を募集
(2016.05.26) 環境省は、平成28年度環境技術実証事業(自然地域トイレし尿処理技術分野)における実証対象技術の募集を開始した。 山岳地や山麓、海岸、離島などの...【環境省】2016.05.26 発表 記事を読む
日本製紙、セルロースナノファイバーの量産設備を石巻工場に建設、世界最大級
(2016.05.24) 日本製紙は、環境配慮型の先端素材とされるセルロースナノファイバーを量産する設備を石巻工場(宮城県石巻市)に建設する。化学処理した木材パルプから大...【企業】2016.05.18 発表 記事を読む
環境省、CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業を採択
(2016.05.20) 環境省は、平成25年度から、将来的な地球温暖化対策の強化につながる技術開発・実証を、「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」により実施してお...【環境省】2016.05.20 発表 記事を読む
富士通研究所、船舶の運航データ活用で燃費性能を高精度に推定する技術を開発
(2016.05.17) 富士通グループの技術開発組織、富士通研究所は、船舶の運航に関するデータを活用・解析して実海域での燃費性能や速度などを誤差5%以下の高い精度で推定す...【企業】2016.05.10 発表 記事を読む
環境省、環境技術実証事業テーマ自由枠における実証対象技術を募集
(2016.04.26) 環境省は、これまで環境技術実証事業で実施してきた、中小水力発電技術分野や自然地域トイレし尿処理技術分野などの技術分野以外に、広く実証対象技術を募...【環境省】2016.04.25 発表 記事を読む
積水化学、「カーボンナノチューブ温度差発電シート」の実用化へ実証実験を開始
(2016.04.22)積水化学工業は、「カーボンナノチューブ温度差発電シート」の実用化に向けて実証実験を始める。試作品で有機系従来品と比べて大幅な性能向上が見込めること...【企業】2016.04.19 発表 記事を読む
三菱重工、日本液炭が新設する設備向けのCO2回収装置を受注、三菱化学からCO2回収
(2016.04.22) 三菱重工業は、大陽日酸グループで炭酸ガス関連事業を手掛ける日本液炭が自社の水島工場(岡山県倉敷市)に新設する、液化炭酸ガス製造設備向けのCO2回収装...【企業】2016.04.18 発表 記事を読む
総件数580件 page 16/29 | 前へ 14 15 16 17 18 次へ