ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
川崎汽船、Emirates Global Aluminium社と脱炭素化に向けた共同研究を開始
(2022.08.29) 川崎汽船株式会社グループは、Emirates Global Aluminium社と脱炭素化に向けた取り組みの共同研究のための協議会を設立する覚書に署名した。 同社グルー...【企業】2022.07.14 発表 記事を読む
住友化学、旭川高専とターコイズ水素製造の工業化を加速
(2022.08.24) 住友化学株式会社と国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校は、環境負荷の低いターコイズ水素製造の工業化に向け、触媒探索と製造プロセスの確立および...【企業】2022.06.30 発表 記事を読む
旭化成グループ、自社開発・製造のCO2センサー「3密見える化センサー」が宮崎県延岡市のふるさと納税返礼品に採用!
(2022.08.24) 旭化成グループが開発・製造するCO2センサー(3密見える化センサー)が宮崎県延岡市のふるさと納税返礼品に採用されたことを発表。 新型コロナウイルス...【企業】2022.06.30 発表 記事を読む
王子HD、「マテリアルリサイクルに対応した環境配慮型コップ原紙」を開発
(2022.08.15) 王子ホールディングス株式会社と、グループ会社の王子パッケージング株式会社は、水系樹脂コーティング技術を活用し、「マテリアルリサイクルに対応した環...【企業】2022.07.02 発表 記事を読む
ETV事業第1回説明会及び研修会を開催
(2022.08.09) 環境省は、環境技術に関係するより多くの人々に環境技術実証事業(ETV事業)を知ってもらえるよう、環境技術を有するメーカー、販売者及び環境技術のユーザ...【環境省】2022.08.08 発表 記事を読む
丸紅、豪州初となる石炭火力発電所由来のCO2の回収・輸送・貯留を一貫して行う実証事業へ参画
(2022.08.09) 丸紅株式会社ならびに電源開発株式会社(Jパワー)は、スイスの大手資源会社Glencore Plc(グレンコア)が豪州クイーンズランド州で進める「カーボン トラ...【企業】2022.06.08 発表 記事を読む
損保ジャパン、【国内初】「水素輸送専用保険」の開発
(2022.08.05) 損害保険ジャパン株式会社とSOMPOリスクマネジメント株式会社は、CCS・CCUSやアンモニア燃料船など周辺技術を含め、水素・アンモニアを始めとする次世代エ...【企業】2022.07.01 発表 記事を読む
三井化学、自社製品の国際輸送により発生したCO2の排出量を見える化
(2022.08.03) 三井化学株式会社は、自社製品の過去3年分の国際輸送により発生したCO2排出量の計算を、三井倉庫ホールディングス株式会社と共同で実施した。 この算定...【企業】2022.06.15 発表 記事を読む
住友化学、微生物によって生産されるカーボンネガティブな樹脂を用いた自動車・繊維向け材料の共同開発に着手
(2022.08.01) 住友化学と米国ニューライトテクノロジーズ社は、このたび、メタンを原料として微生物によって生産されるカーボンネガティブな樹脂を用いた自動車・繊維向...【企業】2022.05.31 発表 記事を読む
大成建設、築物ライフサイクルCO2の評価ツール「T-LCAシミュレーターCO2」を開発、調達から解体まで簡易にCO2排出量と削減効果を算出可能
(2022.07.29) 大成建設株式会社は、建築物のライフサイクルCO2の概算値を短時間で容易に算出可能なツール「T-LCA シミュレーターCO2」を開発した。同ツールは、建築物の...【企業】2022.05.30 発表 記事を読む
オムロン、自然電力とともにEV向けスマート充放電サービスの実証実験を7月より開始
(2022.07.27) オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(OSS)は、自然電力株式会社とともに、京都府舞鶴市にて、EVの充放電を制御する実証実験を2022年7月1日より...【企業】2022.06.08 発表 記事を読む
令和4年度環境技術実証事業における実証機関を公募
(2022.07.20) 環境省は、令和4年度環境技術実証事業における実証機関の公募の受付を開始した。 環境技術実証(ETV)事業は、既に実用化された先進的な環境技術につい...【環境省】2022.07.19 発表 記事を読む
横河電機、廃棄物・バイオマス発電所向け効率改善技術をもつデンマークのDublix社を買収
(2022.07.19) 横河電機株式会社は、廃棄物・バイオマス発電の効率改善ソリューションを提供する Dublix Technology ApS(デュブリックス)の全株式を取得したことを発表...【企業】2022.05.25 発表 記事を読む
東洋紡、味香り戦略研究所と共同で「サステナブル食品」の研究開発を開始
(2022.07.19) 東洋紡株式会社は、「サステナブル食品」事業化の検討に向け、このほど、味覚と香りに関するマーケティング・コンサルティングを行う株式会社味香り戦略研...【企業】2022.05.25 発表 記事を読む
川崎汽船、シンガポールにおける船舶向けアンモニア燃料供給の実現に向けた検討促進と燃料供給船に関する基本承認を取得
(2022.07.12) 川崎汽船株式会社は、シンガポール海事港湾庁(MPA)とともに、A.P.Moller-Maersk A/S、Fleet Management Limited、Keppel Offshore & Marine、Maersk Mc-K...【企業】2022.05.13 発表 記事を読む
東邦ガス、工場排ガス等を対象としたCO2分離回収技術の確立に向けた実証試験を開始
(2022.07.12) 東邦ガス株式会社は、工場等の顧客先で発生する排ガス等を対象としたCO2分離回収技術の確立に向けた実証試験を開始。 この度、同社の技術研究所(愛知...【企業】2022.05.13 発表 記事を読む
環境技術実証事業における実証対象技術候補および実証機関候補を公募
(2022.07.11) 環境省は、環境技術実証事業について、令和5年度の実証対象技術候補及び実証機関候補を公募する。 環境技術実証(ETV)事業は、既に実用化された先...【環境省】2022.07.08 発表 記事を読む
NECファシリティーズ、カーボンニュートラルの実現に貢献するレジリエンス強化型ZEBプロジェクトを完了
(2022.07.06) NECファシリティーズ株式会社は、社会福祉法人 杏風会より、特別養護老人ホーム白寿園の建て替え工事プロジェクトを受注し、2022年4月末に引き渡しを完了し...【企業】2022.05.16 発表 記事を読む
昭和電工、「革新的分離剤による低濃度CO2分離システムの開発」計画がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択
(2022.07.05) 昭和電工株式会社および日本製鉄株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/C...【企業】2022.05.13 発表 記事を読む
住友化学、分離膜を用いた工場排ガスからのCO2分離回収システムの開発・実証が NEDOによるグリーンイノベーション基金事業に採択
(2022.07.05) 住友化学株式会社と株式会社OOYOO(ウーユー)は、このたび、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーシ...【企業】2022.05.13 発表 記事を読む
総件数586件 page 4/30 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ