ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
中国 黄岡市企業の汚染対策にグリーン融資が申請可能に
(2007.05.24) 中国農業銀行黄岡市分行は先日、グリーン融資方案を示した。これは1000万元前後の商業融資で、現行の優良取引団体の環境対策を専門に融資するもの。この方...【中国】2006.01.13 発表 記事を読む
フランス 環境経済勘定に関する年次報告書を公表
(2007.05.18) 環境経済・勘定委員会の年次会合が4月24日に開催され、2005年の環境経済勘定に関する報告書が発表された。 同報告書によると、環境保護分野に対する支出...【フランス】2007.05.04 発表 記事を読む
中国 遼寧:全国に先駆け“グリーン融資”を実施
(2007.05.17) 先ごろ瀋陽で開催された「中国(遼寧) グリーン融資会議」によると、EUと遼寧省政府が共同で出資し中国初の“グリーン融資”−遼寧省クリーナープロダクション...【中国】2005.07.29 発表 記事を読む
中国農業銀行黄岡支店で融資貸付基準を改定
(2007.05.17) 中国農業銀行黄岡支店は、中国人民銀行や中国銀行業監督管理局の支援の下、「黄岡市農業銀行・環境行為分類審査による企業融資政策に関する指針」を制定、...【中国】2005.08.04 発表 記事を読む
中国 グリーン経済汚染損失調査が本格的に始動
(2007.05.17) 国家環境保護総局が「グリーン国民経済計算実験省市環境汚染経済損失調査に関する通達」を出して以来、調査実施方案や国家統計局が認可した調査表や調査説...【中国】2005.08.04 発表 記事を読む
中国 深セン証券取引所:上場会社の社会責任ガイドラインを定める
(2007.05.14) 深セン証券取引所は先日、オフィシャルサイト上で『深セン証券取引所上場公司社会責任ガイドライン(パブリックコメント版)』を発表して、株式を深セン証券...【中国】2006.06.15 発表 記事を読む
EUのREACH規制で中国への貿易障壁が高まる
(2007.04.12) EUが中国の電子製品に対するRoHS指令を実施した後、もう1つの新しい規則――REACH法が出され、中国の欧州向け化工製品を制約する。この化工製品の新規則は来...【中国】2006.06.06 発表 記事を読む
中国 山西省:環境部門と金融部門が連携 環境違反事業に融資せず
(2007.04.12) 先日、山西省環保局と中国人民銀行太原中心支店は「国家環境保護政策の実行と貸付リスク抑制に関する問題についての通達」を共同で出した。地方各級の環境...【中国】2006.06.09 発表 記事を読む
フランス 「持続可能な発展通帳」がスタート 貯金を再生可能エネルギーなどに投資
(2007.02.21) 産業振興向け預金口座(CODEVI)を「持続可能な発展通帳」に変更できるようにする規則が承認され、2007年1月1日に遡って効力が生じることとなった。 こ...【フランス】2007.02.08 発表 記事を読む
フランス エコロジー・持続可能な開発省内に 環境・雇用拠点を設置
(2007.01.10) フランスのエコロジー・持続可能な開発省は、省内に環境雇用に関する拠点を設立することを決定し、その運営を市民社会担当行政官カトリーヌ・キャロ氏に委...【フランス】2006.12.21 発表 記事を読む
EPA 生態学的便益評価戦略計画を公表
(2007.01.09) EPAは12月19日、「生態学的便益評価戦略計画」(EBASP)を公表した。 従来、EPAが規制に係る決定を行う際、人の健康に係る便益よりも、生態学的便益全体...【アメリカ】2006.12.19 発表 記事を読む
イギリス気候変動担当大臣 環境産業セクターを高く評価
(2006.12.04) 気候変動と環境担当のイアン・ピアソン大臣は、11月21日、イギリス環境産業フォーラム(UKFEI:UK Forum for Environmental Industries)記念行事において...【イギリス】2006.11.21 発表 記事を読む
ドイツ 環境政策と技術革新をテーマにした専門家会議が開催される
(2006.11.14) 10月30日、ベルリンで、ドイツ連邦環境省主催による専門家会議「環境と技術革新:未来に向けた成長市場」が開催された。この専門家会議では、環境政策と将...【ドイツ】2006.10.30 発表 記事を読む
自由貿易を持続可能な開発に役立つようにしよう−UNEP事務局長 WTOで初演説
(2006.10.04) 世界貿易機関(WTO)のパブリック・フォーラムが9月25日・26日、スイスのジュネーブで開催され、UNEPのシュタイナー事務局長はWTOで初めてのスピーチを行っ...【国連】2006.09.26 発表 記事を読む
ドイツ 環境省とドイツ産業連盟が公開討論会を実施
(2006.05.30) ドイツ連邦環境省とドイツ産業連盟は、5月17日、ドイツにおける産業と環境政策の対話の強化を目的に、公開討論会を実施した。討論会には、両者のトップが専...【ドイツ】2006.05.18 発表 記事を読む
国連事務総長 責任投資原則を発表 16カ国の大口機関投資家が署名
(2006.05.09) アナン国連事務総長とUNEP金融イニシアチブ(UNEP FI)、国連グローバル・コンパクトが共同で開発した「責任投資原則」への署名がニューヨーク証券取引所で...【国連】2006.04.27 発表 記事を読む
ドイツ パンフレット「環境分野の経済ファクター」を発行
(2006.05.01) ドイツ連邦環境省は、4月20日、研究プロジェクト「環境分野の経済ファクター」の結果概要をまとめたパンフレットを発行した。 このプロジェクトは、連邦...【ドイツ】2006.04.20 発表 記事を読む
フランス 環境保護分野への支出は経済成長率を上回る伸び
(2006.04.28) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、4月18日、環境経済勘定委員会の年次会合を開催した。会議では、2004年の環境経済勘定に関する報告書...【フランス】2006.04.19 発表 記事を読む
経済的手法の活用に関する作業グループを設置
(2006.03.10) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣、ブルトン経済・財務・産業大臣は、2月22日、持続可能な発展に関する政策分野での経済的手法の活用につ...【フランス】2006.02.22 発表 記事を読む
国際金融公社 新しい環境・社会基準を採択
(2006.03.09) 国際金融公社(IFC)は、2月21日、自らが支援する事業について、新しい環境・社会基準を採択した。この基準は、途上国で民間企業が行う事業に関して、IFCが...【その他】2006.02.21 発表 記事を読む
総件数301件 page 13/16 | 前へ 11 12 13 14 15 次へ