ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「令和5年度地域におけるESG金融促進事業」における支援先金融機関の公募
(2023.05.09)環境省は、環境・社会に対するインパクトの創出、地域の持続可能性の向上等に資する地域金融機関等の取組を支援するため、「令和5年度地域におけるESG金融促...【環境省】2023.05.08 発表 記事を読む
令和4年度グリーンファイナンスモデル事例創出事業に係るモデル事例を募集(締切延長)
(2023.01.23)環境省は、特に環境面においてモデル性を有すると考えられるサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)、インパク...【環境省】2023.01.20 発表 記事を読む
第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」表彰式を開催
(2023.01.23)環境省は、令和元年10月4日にESG金融の普及・拡大に向けた「ESGファイナンス・アワード」を創設した。 このアワードは、ESG金融に積極的に取り組む金融機関...【環境省】2023.01.23 発表 記事を読む
「第7回エコ・ファースト シンポジウム」を開催
(2022.10.21) 環境省は、エコ・ファースト推進協議会と共催で、「第7回エコ・ファースト シンポジウム」を開催する。 これから起こり得る環境課題を想定し、その地...【環境省】2022.10.20 発表 記事を読む
日立、浪江町において、民生・産業向け水素利用サプライチェーン構築およびデジタル技術で電力需給調整を行う実証事業に参画
(2022.10.20) 株式会社日立製作所は、福島県浪江町において、民生・産業向けの水素利用サプライチェーン構築および先進デジタル技術で電力需給調整を行う実証事業に参画...【企業】2022.09.22 発表 記事を読む
金融機関向けポートフォリオ・カーボン分析パイロットプログラム支援事業の参加金融機関を募集
(2022.09.13) 環境省は、ポートフォリオ・カーボン分析(投融資先企業の温室効果ガス排出量の算定に基づくカーボンの観点からの金融機関のポートフォリオの分析)に基づ...【環境省】2022.09.12 発表 記事を読む
「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 金融部門」の募集開始
(2022.09.05) 環境省は、「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」(環境大臣賞)の金融部門(投資家部門・間接金融部門・資金調達者部門・金融サービス部門)の募集を開...【環境省】2022.09.02 発表 記事を読む
「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 環境サステナブル企業部門」の募集開始
(2022.09.05) 環境省は、ESG金融又は環境・社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた機関投資家、金融機関、仲介業者、企業等について、その先進的取組等を表彰し...【環境省】2022.09.02 発表 記事を読む
大成建設、高温排気ガスの拡散状況予測技術を開発
(2022.08.23) 大成建設株式会社は、オフィスビルなどに併設されている非常用発電機等から発生する高温排気ガスの拡散状況を高精度に予測できる技術を開発した。これによ...【企業】2022.06.20 発表 記事を読む
ESGファイナンス・アワード・ジャパン 「環境サステナブル企業部門」オンラインイベントを開催
(2022.08.10) 環境省は、「第4回 ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の「環境サステナブル企業部門」について、賞の概要や選定プロセス、昨年度受賞企業からの取組...【環境省】2022.08.09 発表 記事を読む
グリーンファイナンスモデル事例創出事業に係るモデル事例を募集
(2022.08.10) 環境省は、特に環境面においてモデル性を有すると考えられるサステナビリティ・リンク・ローン、サステナビリティ・リンク・ボンド、インパクトファイナン...【環境省】2022.08.09 発表 記事を読む
グリーンボンドガイドライン等についてのガイドラインを公表
(2022.07.06) 環境省は、国内のサステナブルファイナンス市場を更に健全かつ適切に拡大していく観点から、「グリーンボンド及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイド...【環境省】2022.07.05 発表 記事を読む
ライオン、「インターナルカーボンプライシング制度」を導入
(2022.06.09) ライオン株式会社は、二酸化炭素の排出量を自社の基準で仮想的に費用換算し、環境投資判断の参考とする「インターナルカーボンプライシング制度」(ICP制度...【企業】2022.04.01 発表 記事を読む
NECキャピタルソリューション、沖縄における再生可能エネルギーサービスの普及拡大に向けた資本への参加
(2022.06.08) NECキャピタルソリューション株式会社および株式会社日新システムズは、株式会社ネクステムズに対し、出資したことを発表。 ネクステムズは、再生可能...【企業】2022.03.31 発表 記事を読む
TCFD開示に係る地域金融機関向け研修プログラムの参加金融機関を募集
(2022.05.20) 環境省は、地域金融機関による気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures, TCFD)開示の質向上と、TCFD提...【環境省】2022.05.19 発表 記事を読む
大林組、サステナビリティ・リンク・ボンドを発行
(2022.05.09) 大林組は、国内社債市場における公募形式により「大林組サステナビリティ・リンク・ボンド」を発行する予定であり、本発行に向けた社債の訂正発行登録書を...【企業】2022.03.14 発表 記事を読む
損害保険ジャパン、カーボンニュートラルに向けた取組みを後押しする中小企業支援サービスの展開
(2022.04.28) 損害保険ジャパン株式会社と中小企業の経営コンサルティング等を手掛ける株式会社はじまりビジネスパートナーズ(はじまりBP)は協業し、損保ジャパンの取...【企業】2022.03.08 発表 記事を読む
積水化学、第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」環境サステナブル企業部門で銅賞受賞
(2022.04.08) 積水化学工業株式会社は、環境省が主催する第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で銅賞を受賞した。 「ESGファイナ...【企業】2022.03.03 発表 記事を読む
出光、北米「Azimuth V Energy Evolution Fund」に出資を決定、バリューチェーン全体のCO2排出削減に寄与
(2021.12.03) 出光興産株式会社は、Azimuth Capital Managementが設立するテクノロジーを活用したエネルギートランジション関連事業に特化した新ファンド「Azimuth V Ene...【企業】2021.11.08 発表 記事を読む
脱炭素経営フォーラム (2021年度)を開催
(2021.11.30) 環境省は、「脱炭素経営フォーラム(2021年度)」をオンライン方式で開催する。 このフォーラムは、脱炭素化に向けた世界及び我が国の最新動向について...【環境省】2021.11.29 発表 記事を読む
総件数709件 page 3/36 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ