ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州委員会 「持続可能な農業に向けて」 共通農業政策の中間見直し
(2002.07.19) 欧州委員会は、共通農業政策(CAP)の中間見直しについて上程した。 フィシュラー農業・地方開発・漁業委員は、「今後、農業者は過剰生産ではなく、安全...【EU】2002.07.10 発表 記事を読む
欧州委員会 企業の社会責任に関する戦略を採択
(2002.07.12) 欧州委員会は、7月2日、「企業の社会責任(Corporate Social Responsibility: CSR)」に関する戦略を採択した。 CSRは、企業の事業活動に関連した、社会...【EU】2002.07.02 発表 記事を読む
ブルーエンジェル・マーク 携帯電話、小規模住宅用暖房設備、電気配線関連設備も対象に
(2002.06.28) 6月13、14日、エコラベル審査委員会(Jury Umweltzeichen)が開催され、エコラベル「ブルーエンジェル」に、新たに、低電磁波携帯電話、エネルギー効率の高...【ドイツ】2002.06.17 発表 記事を読む
EPA ホテルを対象とした新エネルギー・スターを公表
(2002.06.21) 6月12日、ホイットマンEPA長官は、ホテルを対象とした最新のエネルギー・スター・パフォーマンス判定を公式に開始すると発表。ホテルは、初めて、自らのエ...【アメリカ】2002.06.12 発表 記事を読む
UNEP 「持続可能な消費ガイドライン」の達成いまだ遠く
(2002.06.13) 消費者団体の国際的な組織である「国際消費者機構(Consumers International:CI)」とUNEPの共同調査により、「国連消費者保護ガイドライン(UN Guidelines...【国連】2002.06.03 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境大臣 森林認証の推進を提唱
(2002.05.31) ドイツ連邦のトリッティン環境大臣は、5月22日生物多様性会議(今年のテーマは森林保護)に出席し、さらに多くの材木製品が、信頼しうる認証制度に参加すべ...【ドイツ】2002.05.22 発表 記事を読む
EPA 環境管理システムを促進 自らも率先実行
(2002.05.28) EPAのホイットマン長官は5月16日、環境管理システム(EMS)について、EPAのポジションを示す声明を公表した。 この声明は、EMSの広範な利用を促進す...【アメリカ】2002.05.16 発表 記事を読む
統合的汚染防止管理(IPPC)の経済影響に関するワークショップ
(2002.05.28) 5月16日、ブリュッセルで「統合的汚染防止管理(IPPC)の経済影響」に関するワークショップが開催され、「利用可能な最高の技術(best available technique...【EU】2002.05.17 発表 記事を読む
UNEP 消費パターンによる環境影響を低減するため「ライフサイクル・イニシアチブ」を開始
(2002.05.10) 4月29日、UNEPは、「第7回クリーンな製品に関する国際ハイレベル・セミナー(7th International High-Level Seminar on Cleaner Production : CP-7)」の開会...【国連】2002.04.29 発表 記事を読む
EPA 全米環境パフォーマンス・トラックへの参加企業を認定
(2002.05.07) 4月24日、EPAのホイットマン長官は、全米環境パフォーマンス・トラック・プログラム(National Environmental Performance Track)に参加する280施設を認定...【アメリカ】2002.04.24 発表 記事を読む
報告書「旅行と環境」を策定
(2002.05.02) ドイツ連邦内閣は、4月24日、連邦環境大臣トリッティン氏が提出した報告書「旅行と環境」を承認した。この報告書は、旅行に関する環境問題を扱ったもので、...【ドイツ】2002.04.24 発表 記事を読む
エコパン屋パイロットプロジェクト
(2002.04.22) 連邦環境大臣トリッティン氏は、環境汚染防止のためのパイロットプロジェクトとして、バイエルン地方の製パン企業に、13万7000ユーロ(約1600万円)を投資...【ドイツ】2002.04.12 発表 記事を読む
UNEP 将来の世界経済、環境、社会のトレンドに関する報告書公表
(2002.04.11) 4月3日、UNEP、WBCSD(World Business Council for Sustainable Development)およびWRI(World Resources Institute)は、「世界経済の中で生き残り、繁栄する...【国連】2002.04.03 発表 記事を読む
EPA エネルギー・スター・パートナー賞を授与
(2002.04.05) 3月26日、EPAのホイットマン長官は、エネルギー効率を向上させ、温室効果ガスを削減する取組を称え、エネルギー・スター・パートナー賞を36の企業および団...【アメリカ】2002.03.26 発表 記事を読む
EPA エネルギー・スター建造物729件を公表
(2002.04.01) EPAのホイットマン長官は3月21日、エネルギー効率が高いとして、「エネルギー・スター」(Energy Star)を獲得した729の建造物を公表した。 こうした...【アメリカ】2002.03.21 発表 記事を読む
環境技術認証を4企業に授与
(2002.03.26) カナダのアンダーソン環境大臣は3月13日、カナダ企業4社をカナダの自主的な環境技術認証(Environmental Technology Verification: ETV)プログラムに...【カナダ】2002.03.13 発表 記事を読む
欧州委員会 環境技術促進のためのアクション・プランづくりを提唱
(2002.03.26) 欧州委員会は、バルセロナでの閣僚理事会の前日、環境技術がどのように持続可能な開発に貢献できるかを示す報告書を提出。この中で、環境技術を促進するた...【EU】2002.03.14 発表 記事を読む
企業の「環境的社会的報告書」策定を義務付け
(2002.03.13) 株式上場企業に対して、社会的、環境的影響に関する情報を盛り込んだ年次報告書の作成を義務付ける新たなデクレが、2月21日、官報に告示された。 年次報...【フランス】2002.02.22 発表 記事を読む
環境に配慮した年金商品開発を呼びかけ
(2002.02.21) ドイツ連邦環境省と社団法人 中央消費者連盟(der Verbraucherzentrale Bundesverband:通称VZBV)は、民間の老齢年金に対して、倫理的、社会的、環境的な投...【ドイツ】2002.02.12 発表 記事を読む
連邦政府の積極的な環境融資 銀行融資の増加も呼びかける
(2002.02.18) ドイツ連邦環境大臣トリッティン氏は、政府の温暖化政策の基盤として、環境保護に対する融資に重点をおいて取り組んでいる。 例えば、ドイツ補償銀行(D...【ドイツ】2002.02.06 発表 記事を読む
総件数822件 page 39/42 | 前へ 37 38 39 40 41 次へ