ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス 食品産業の持続可能性戦略を打ち出す
(2006.05.09) イギリス環境・食糧・地方省のベケット大臣は、4月26日、「食品産業持続可能性戦略」を発表した。 同戦略は、食品や飲料のメーカー等と協力して策定され...【イギリス】2006.04.26 発表 記事を読む
国連事務総長 責任投資原則を発表 16カ国の大口機関投資家が署名
(2006.05.09) アナン国連事務総長とUNEP金融イニシアチブ(UNEP FI)、国連グローバル・コンパクトが共同で開発した「責任投資原則」への署名がニューヨーク証券取引所で...【国連】2006.04.27 発表 記事を読む
ドイツ パンフレット「環境分野の経済ファクター」を発行
(2006.05.01) ドイツ連邦環境省は、4月20日、研究プロジェクト「環境分野の経済ファクター」の結果概要をまとめたパンフレットを発行した。 このプロジェクトは、連邦...【ドイツ】2006.04.20 発表 記事を読む
フランス 環境保護分野への支出は経済成長率を上回る伸び
(2006.04.28) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、4月18日、環境経済勘定委員会の年次会合を開催した。会議では、2004年の環境経済勘定に関する報告書...【フランス】2006.04.19 発表 記事を読む
イギリス産業界 持続可能な消費・生産に関する作業部会を設置
(2006.03.15) イギリスの産業界の代表らが参加する「持続可能な消費・生産に関する作業部会」の設立が、2月28日に発表された。 この作業部会は、産業界が、利益を上げ...【イギリス】2006.02.28 発表 記事を読む
経済的手法の活用に関する作業グループを設置
(2006.03.10) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣、ブルトン経済・財務・産業大臣は、2月22日、持続可能な発展に関する政策分野での経済的手法の活用につ...【フランス】2006.02.22 発表 記事を読む
国際金融公社 新しい環境・社会基準を採択
(2006.03.09) 国際金融公社(IFC)は、2月21日、自らが支援する事業について、新しい環境・社会基準を採択した。この基準は、途上国で民間企業が行う事業に関して、IFCが...【その他】2006.02.21 発表 記事を読む
トリノ冬季オリンピック 環境にやさしい大会として評価される
(2006.02.24) 現在開催中のトリノ冬季オリンピックは、環境にやさしいオリンピックとして環境保護団体などから高い評価を受けている。 UNEPも、テプファー事務局長率...【国連】2006.02.08 発表 記事を読む
欧州環境庁 経済的手法の活用に関する報告書を公表 EU排出量取引制度の拡大を提言
(2006.02.16) 欧州環境庁(EEA)は、1月26日、経済的手法の活用に関する報告書「コスト・エフェクティブな環境政策のために市場を活用する-欧州における市場ベースの手法...【EU】2006.01.26 発表 記事を読む
自動車向けエネルギー・ラベルをデモンストレーション
(2006.01.27) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、1月6日、気候計画に盛り込まれていた自動車のエネルギー・ラベルについて、自動車メーカー2社(PSA...【フランス】2006.01.06 発表 記事を読む
「労働と環境に関する労働組合大会(WILL2006)」を初開催
(2006.01.26) 世界中の150もの労働組合が参加する「労働と環境に関する労働組合大会(WILL2006)」が、1月15日から17日にかけて、ケニア・ナイロビのUNEP本部で開催され...【国連】2006.01.17 発表 記事を読む
トリノ冬季オリンピック EU環境管理・監査制度やグリーン調達を活用
(2006.01.25) 2006年2月から3月にかけて開催されるトリノ冬季五輪及びパラリンピックは、これまで欧州で開催された主要なスポーツイベントでは初めて、本当の意味で「環...【EU】2006.01.12 発表 記事を読む
消費者向け ポケット版エコラベル・ガイドを公表
(2006.01.16) イギリス環境・食糧・地方省は、信頼できる環境ラベルとロゴについて、ポケットサイズの手引き「買い物客の環境ラベルガイド」を発表した。同書では、洗濯...【イギリス】2005.12.26 発表 記事を読む
エコラベルの対象に密封剤が追加される
(2006.01.10) ドイツ連邦環境省は、12月21日、エコラベル審査委員会が、エコラベル「ブルーエンジェル」の対象に密封剤を追加したこと発表した。密封剤は、コンピュータ...【ドイツ】2005.12.21 発表 記事を読む
環境管理・環境監査スキームの国内導入から10年
(2006.01.05) ドイツのガブリエル環境大臣は、12月15日、ベルリンで開催された環境管理・環境監査スキーム(EMAS)の導入10周年を祝う式典に出席した。 ガブリエル大...【ドイツ】2005.12.15 発表 記事を読む
UNEP 貿易及び環境へのエコラベルの影響に関する報告書を公表
(2005.12.12) UNEPは、新たな報告書「貿易及び環境へのエコラベルの影響に関する報告書」を公表した。 エコラベルは、1977年にドイツ政府が「ブルー・エンジェル・プ...【国連】2005.11.24 発表 記事を読む
大手流通企業と協力し、エコラベル・プロモーション・キャンペーンを展開
(2005.11.22) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、11月4日、マルヌラヴァレーにおいて、2005年のエコラベル・キャンペーンに参加する。 2003年6月...【フランス】2005.11.02 発表 記事を読む
UNEP 金融イニシアチブの新しい研究報告書を公表
(2005.11.11) UNEP金融イニシアチブは新しい研究報告書、「環境・社会・ガバナンス問題を機関投資に統合するための法的枠組」を公表した。 この研究は、国際的に有名...【国連】2005.10.25 発表 記事を読む
環境大臣がドイツ産業連盟の主張を批判
(2005.11.07) ドイツのトリッティン環境大臣は、ドイツ産業連盟(BDI)の主張「環境政策は経済政策に従わなければならない」を批判する、以下のようなコメントを発表した...【ドイツ】2005.10.17 発表 記事を読む
UNEP ヨハネスブルグ・サミット以降の産業界の取組みについて報告
(2005.11.07) 「企業と産業に関する協議会」が、10月17日・18日にパリで開催され、2002年に開催されたヨハネスブルク・サミットから何が達成されたのかを示す25の報告カ...【国連】2005.10.17 発表 記事を読む
総件数820件 page 32/41 | 前へ 30 31 32 33 34 次へ