ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
企業の持続可能性報告 世界ランキング発表 1位はイギリスのBT社
(2006.11.24) 独立系シンクタンクのSustainAbilityは、UNEPおよびスタンダード・アンド・プアーズ社と協力して、企業の持続可能性報告に関するレポート「明日の価値」を...【国連】2006.11.10 発表 記事を読む
ドイツ 環境政策と技術革新をテーマにした専門家会議が開催される
(2006.11.14) 10月30日、ベルリンで、ドイツ連邦環境省主催による専門家会議「環境と技術革新:未来に向けた成長市場」が開催された。この専門家会議では、環境政策と将...【ドイツ】2006.10.30 発表 記事を読む
GRI 持続可能性報告書に関する新たなガイドラインを発表
(2006.10.12) アムステルダムで開催されていた「グローバル・リポーティング・イニシアティブ(GRI)」の会議において、10月5日、持続可能性報告書に関する新しいガイド...【国連】2006.10.05 発表 記事を読む
自由貿易を持続可能な開発に役立つようにしよう−UNEP事務局長 WTOで初演説
(2006.10.04) 世界貿易機関(WTO)のパブリック・フォーラムが9月25日・26日、スイスのジュネーブで開催され、UNEPのシュタイナー事務局長はWTOで初めてのスピーチを行っ...【国連】2006.09.26 発表 記事を読む
欧州委員会のパイロット事業により、産業界が環境に配慮した製品づくりを約束
(2006.09.29) 日用品の環境パフォーマンスを改善することを目指す、欧州委員会のパイロット事業により、携帯電話及び木製エクステリアの環境影響を削減する新しい方法を...【EU】2006.09.21 発表 記事を読む
EPA 第1回工場向けエネルギー・スター認定 17の製造プラントに授与
(2006.09.25) EPAの第1回工場向けエネルギー・スター認定が、17の製造プラントに対して贈られた。 この認定は、EPAのプラント・エネルギー性能指標に基づき、エネルギ...【アメリカ】2006.09.13 発表 記事を読む
ドイツ 環境省ボン庁舎がEMAS認証を取得 連邦政府機関で初めて
(2006.09.11) ドイツ連邦環境省ボン庁舎は、8月29日、EMAS(環境管理・環境監査スキーム)の認証を取得した。EMAS認証の取得は、連邦政府機関の中では、初めてである。 ...【ドイツ】2006.08.29 発表 記事を読む
ドイツ 環境マネジメント制度に関する報告書が発表される
(2006.08.24) ドイツ連邦環境省は、8月7日、ドイツ国内に存在するEMASやISO 14001といった16の環境マネジメント制度を紹介した研究報告書「ドイツにおける環境マネジメン...【ドイツ】2006.08.07 発表 記事を読む
2012年ロンドン・オリンピックの環境ポリシー 「1つの地球オリンピック」が承認される
(2006.07.26) 2012年にロンドンで開催されるオリンピックの新しいポリシー「1つの地球オリンピック」が、オリンピック委員会に承認された。 これは、環境保全や持続可...【国連】2006.07.20 発表 記事を読む
イギリス 企業の2004年の環境保護支出額を発表
(2006.07.18) イギリス企業の環境保護支出に関する報告書が発表された。2004年を対象としたこの報告書では、採掘業、製造業及びエネルギー供給業について、支出のタイプ...【イギリス】2006.07.06 発表 記事を読む
UNEP 世界の環境広告を集めたウェブサイトを開設
(2006.07.05) UNEPは、世界の環境広告を集めたウェブサイト「持続可能なコミュニケーションに関するクリエイティブ・ギャラリー」を開設した。このウェブサイトでは、企...【国連】2006.06.23 発表 記事を読む
ドイツ エコラベル「ブルーエンジェル」の対象に貯湯タンクが加わる
(2006.06.13) 6月2日、エコラベル審査委員会が開催され、ドイツのエコラベル「ブルーエンジェル」の対象として、新たに貯湯タンクが加わることが決まった。 断熱基準...【ドイツ】2006.06.02 発表 記事を読む
イギリス 2つのユースホステルが EUエコラベルを初めて取得
(2006.06.06) イギリスの2つのユースホステルが、EUのエコラベルを取得した。 EUのエコラベル「フラワー」は、様々な商品だけでなく、厳しい環境基準を満たした、宿泊...【イギリス】2006.05.25 発表 記事を読む
ドイツ 環境省とドイツ産業連盟が公開討論会を実施
(2006.05.30) ドイツ連邦環境省とドイツ産業連盟は、5月17日、ドイツにおける産業と環境政策の対話の強化を目的に、公開討論会を実施した。討論会には、両者のトップが専...【ドイツ】2006.05.18 発表 記事を読む
EPA 環境技術プログラムについてまとめた報告書を公表 これまでのEPAの全ての技術関連プログラムを整理
(2006.05.29) EPAは、5月15日、「EPAの技術プログラムと庁内の調整」と題する報告書を公表した。 この報告書は、民間部門の持続可能な技術の研究開発、商業化および適...【アメリカ】2006.05.18 発表 記事を読む
EPA 全国環境パフォーマンス・トラックの参加団体を表彰
(2006.05.18) EPAは、5月9日、全国環境パフォーマンス・トラック・プログラムに参加する事業者の中から、「環境パフォーマンス賞」を3団体に、「教育普及賞」を4団体に授...【アメリカ】2006.05.09 発表 記事を読む
UNEP 産業部門ごとに 環境・社会的責任に関する成績表を発表
(2006.05.17) 企業の環境パフォーマンスや社会貢献が向上してきていることを示す新しい報告書「クラス・オブ・2006:環境と社会的責任に関する産業の成績評価」が、5月10...【国連】2006.05.10 発表 記事を読む
ドイツ 企業の社会的責任をテーマにしたパンフレットを発行
(2006.05.15) ドイツ連邦環境省は、5月3日、パンフレット「企業の社会的責任(CSR)」の発行を発表した。パンフレットの情報により、環境や社会に関する企業の責任を強化...【ドイツ】2006.05.03 発表 記事を読む
EPA 業界団体との連携により環境パフォーマンスを改善 2006年の成果を公表
(2006.05.12) EPAは5月1日、「2006年部門別戦略パフォーマンス報告書」を公表した。 EPAの部門別戦略プログラムは、EPAと、国内の12の主要な経済部門(鉄鋼業、建設業...【アメリカ】2006.05.01 発表 記事を読む
イギリス持続可能な消費円卓会議 政府・企業に もっと大胆な行動を求める
(2006.05.12) 持続可能な消費円卓会議の最終報告書が、5月2日、イギリス政府に提出された。 報告書は、持続可能なライフスタイルへの移行が、どのように実現可能で、...【イギリス】2006.05.02 発表 記事を読む
総件数820件 page 31/41 | 前へ 29 30 31 32 33 次へ