ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
韓国-中・東欧グリーンビジネス・パートナーシップ、ソウルで開催
(2011.10.26) 韓国環境部(MOE)、韓国環境産業技術院(KEITI)、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は、2011年10月11日から3日間、韓国と中・東欧諸国の協力関係を構築する...【その他】2011.10.11 発表 記事を読む
国連環境計画、EU地域委員会セミナーでグリーン経済を議論
(2011.10.18) 国連環境計画(UNEP)は、スウェーデンのマルメで開催されたEU地域委員会のセミナーに、低炭素で資源効率の高いグリーン経済へ移行するために地方自治体の...【国連】2011.10.04 発表 記事を読む
欧州議会、Rio+20会議において地球規模での目標を含めた「責任ある目標」の採択を求める決議を承認
(2011.10.17) 欧州議会は、国連持続可能な開発のための世界会議(Rio+20)において、再生可能エネルギーやエネルギー効率に関する地球規模での目標を含めた「責任ある目...【EU】2011.09.29 発表 記事を読む
ドイツ、リオ+20に向けグリーンエコノミーに関する国際会議を開催
(2011.10.14) ドイツ連邦環境庁は、9月29日、30日の2日間、「グリーンエコノミー」をテーマにした国際会議「グリーン市場‐持続可能な製品の世界」を開催する。この会議は...【ドイツ】2011.09.29 発表 記事を読む
国連環境計画の国際青年会議、Rio+20会議に向けグリーン経済への移行加速を要請
(2011.10.14) 国連環境計画(UNEP)のTunza国際青年会議が、2011年9月27日から10月1日までインドネシア、バンドンで開催され、来年ブラジルで行われるRio+20会議に向けて...【国連】2011.10.01 発表 記事を読む
欧州委員会、2050年までに持続可能な経済に転換するための進行計画を公表
(2011.10.05) 欧州委員会は、欧州経済を2050年までに持続可能な形に転換するための進行計画を公表した。これは、欧州2020戦略において資源効率の向上を目指すフラッグ・...【EU】2011.09.20 発表 記事を読む
ドイツ、開発協力における廃棄物分野での協力関係を強化へ
(2011.09.30)ドイツ連邦環境省のハイネン―エッサー政務次官とドイツ連邦開発省のコップ政務次官は、経済界、学術会、市民団体の代表と会談を行い、開発協力での廃棄物プロ...【ドイツ】2011.09.15 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、高層集合住宅にもエネルギースター認定を開始
(2011.09.14) エネルギースターの認定を高層の集合住宅にも適用するとアメリカ環境保護庁(EPA)が発表した。新築あるいは大規模改修を施した高層集合住宅にまで認定対象...【アメリカ】2011.08.30 発表 記事を読む
イギリス、グリーン経済に向けた2020年までの政府の施策を公表
(2011.08.23) イギリス環境・食糧・農村地域省は、持続可能な成長に向けた今後の取り組みをまとめた文書「グリーン経済への移行の実現:政府と企業の協働」を公表した。...【イギリス】2011.08.05 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣、改正乗用車エネルギー消費ラベル政令を承認、施行へ
(2011.08.17) ドイツ連邦内閣は、改正乗用車エネルギー消費ラベル政令を承認した。改正令は連邦官報に掲載の後、2011年12月1日に施行される。乗用車に添付されるラベルは...【ドイツ】2011.08.03 発表 記事を読む
世界資源研究所、フォーチュン500社の企業と、持続可能な低炭素社会に必要な新たな経済モデルを考える「次の実践合同研究」を開始
(2011.08.16) 世界資源研究所(WRI)とフォーチュン500社は2011年7月28日、低炭素社会における経済成長の実現手段を探るため、「次の実践合同研究」(Next Practice Coll...【その他】2011.07.28 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、環境浄化と雇用促進を両立する助成制度の対象団体を発表
(2011.07.26) アメリカ環境保護庁(EPA)は、環境労働力開発・職業訓練助成制度により、21団体に総計620万ドル超を助成すると発表した。これにより、対象となる非営利・政...【アメリカ】2011.07.12 発表 記事を読む
イギリス、環境データのオープンプラットフォーム実証プロジェクトに助成金
(2011.07.22) イギリス気象庁は、独自のイニシアティブのもとIBM社やインペリアルカレッジビジネススクール、グランサム気候変動研究所が参加する研究グループによるプロ...【イギリス】2011.07.08 発表 記事を読む
韓国でアジア・グリーンビジネス・パートナーシップ・フォーラムを開催
(2011.07.05) 韓国環境部は国内民間企業に対し、環境プロジェクトを展開する海外企業との協力関係の構築と環境プロジェクトの受注を支援するため、2011年6月21日から1週...【その他】2011.06.21 発表 記事を読む
マイクロクレジットは確かに有効、ただしさらなる調査が必要とアメリカ経済学者らが報告
(2011.06.22) アメリカのイェール大学のカーラン教授とダートマス大学のジンマン教授は、マイクロクレジットの実際の機能と効果について調査を行い、このほど結果を発表...【アメリカ】2011.06.09 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、自動車の次世代燃費表示ラベルを公開、2013年モデル全車種に適用
(2011.06.16) アメリカ環境保護庁は新たな燃費表示ラベルを公表し、2013年モデルより燃料効率に関する総合的な情報を提供すると発表した。新ラベルには燃料コストや環境...【アメリカ】2011.06.01 発表 記事を読む
ドイツ、エコラベルの対象に布製玩具、シャワーヘッド、電子ブックリーダ、ルータ、電算室など追加
(2011.06.10) ドイツ連邦環境省は、エコラベル委員会が、次の製品グループ及びサービスに対するエコラベル「ブルーエンジェル」授与基準を承認したことを公表した。 ●布...【ドイツ】2011.05.26 発表 記事を読む
アメリカエネルギー省の中小企業会議が開幕
(2011.05.24) アメリカエネルギー省(DOE)の第12回中小企業年次会議および見本市が2011年5月10日、ミズーリ州カンザスシティで開幕した。DOEは、連邦政府内でも最大の民...【アメリカ】2011.05.10 発表 記事を読む
韓国、「グリーン」クレジットカード導入を計画
(2011.05.19) 韓国環境部(MOE)は、環境調和型ライフスタイルの推進に向け、クレジットカードのポイント機能を利用した「グリーンカード」を新たに導入するため、2011年...【その他】2011.05.05 発表 記事を読む
韓国、グリーン自動車保険の実験プロジェクト実施へ
(2011.04.14) 韓国環境部は、釜山市、水原市、ハンファ総合保険社、エコ・フロンティア社とともに、グリーン自動車保険のパイロット・プロジェクトに関する覚書に調印し...【その他】2011.03.31 発表 記事を読む
総件数820件 page 18/41 | 前へ 16 17 18 19 20 次へ