ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
第24回「環境コミュニケーション大賞」を募集
(2020.10.05) 環境省及び一般財団法人地球・人間環境フォーラムは、第24回「環境コミュニケーション大賞」を募集する。 この賞は、優れた環境報告を表彰することで...【環境省】2020.10.02 発表 記事を読む
環境研究総合推進費新規課題の公募を実施
(2020.09.25) 環境省は、令和3年度の環境研究総合推進費新規課題を公募する。 環境研究総合推進費は、環境政策への貢献・反映を目的とした競争的研究資金制度で、重点...【環境省】2020.09.24 発表 記事を読む
アサヒグループホールディングス、ビール工場排水由来のバイオガスを活用した燃料電池発電の実証事業を開始
(2020.09.25) アサヒグループホールディングス株式会社の独立研究子会社であるアサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社は、CO2排出量削減の新たなモデルとして...【企業】2020.08.26 発表 記事を読む
三菱地所、構造材に北海道産木材を積極的に活用した国内初の高層ハイブリット木造ホテル開発計画が始動
(2020.09.18) 三菱地所株式会社は、札幌市中央区で北海道産木材用積極的に活用した国内初の高層ハイブリット木造ホテル開発計画「(仮称)大通西1丁目プロジェクト」に...【企業】2020.03.26 発表 記事を読む
ESG金融ハイレベル・パネル(第3回)を10月に開催
(2020.09.09) 環境省は、国内におけるESG金融の更なる主流化に向けて、各関係業界トップが一同に会するESG金融ハイレベル・パネル(第3回)を開催する。 第3回と...【環境省】2020.09.08 発表 記事を読む
TCFDに沿った気候リスク・機会のシナリオ分析支援事業参加企業が決定
(2020.09.08) 環境省は、気候関連リスク・機会を経営戦略に織り込む取組を促進するための「令和2年度TCFDに沿った気候リスク・機会のシナリオ分析支援事業」に参加する...【環境省】2020.09.07 発表 記事を読む
経済産業省、脱炭素社会の実現をイノベーションで切り拓く企業の取組を応援(新プロジェクト「ゼロエミ・チャレンジ」を開始)
(2020.09.03) 経済産業省は、(一社)日本経済団体連合会や国立研究開法人新エネルギー・産業技術総合開発機構と連携して、脱炭素社会の実現をイノベーションで切り拓く...【経済産業省】2020.07.07 発表 記事を読む
気候リスク・機会のシナリオ分析パイロットプログラム支援事業(金融機関向け)参加銀行等を募集
(2020.09.02) 環境省は、気候関連リスク・機会を経営戦略に織り込む取組を促進するため、金融機関向けTCFD提言に沿った気候リスク・機会のシナリオ分析パイロットプログ...【環境省】2020.09.01 発表 記事を読む
ESG金融/SDGsビジネスセミナーを9月に開催
(2020.08.18) 環境省は、21世紀金融行動原則預金・貸出・リース業務ワーキンググループ/地域支援ワーキンググループとの共催により、「ESG地域金融実践ガイド*」を参考...【環境省】2020.08.17 発表 記事を読む
環境技術実証事業における実証機関を公募
(2020.08.03) 環境省は、令和2年度の環境技術実証事業について、実証機関を公募する。 この事業は、既に実用化された先進的な環境技術について、その環境保全効果等...【環境省】2020.07.31 発表 記事を読む
TCFDに沿った気候リスク・機会のシナリオ分析支援事業参加企業を募集
(2020.07.28) 環境省は、気候関連リスク・機会を経営戦略に織り込む取組を促進するため、TCFDに沿った気候リスク・機会のシナリオ分析支援事業に参加する企業の募集を開...【環境省】2020.07.27 発表 記事を読む
令和元年度 環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書を公表
(2020.07.21) 環境省は、環境産業の市場規模・雇用規模等の推計結果をまとめた「環境産業の市場規模・雇用規模等に関する報告書」の2018年の推計結果とりまとめ公表した...【環境省】2020.07.20 発表 記事を読む
令和2年度環境技術実証事業における実証機関を公募
(2020.07.14) 環境省は、令和2年度の環境技術実証事業について、実証機関を公募する。 この事業は、既に実用化された先進的な環境技術について、その環境保全効果等を...【環境省】2020.07.13 発表 記事を読む
環境技術実証事業 実証対象技術を募集
(2020.07.10) 環境省は、令和2年度環境技術実証(ETV)事業における実証対象技術を募集する。 この事業は、既に実用化された先進的な環境技術について、その環境保全効...【環境省】2020.07.10 発表 記事を読む
中小事業者による排出量算定・排出量削減のための環境経営体制構築支援事業の公募開始
(2020.07.03) 環境省は、令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(中小事業者による排出量算定・排出量削減のための環境経営体制構築支援事業)の公募を、執行...【環境省】2020.07.02 発表 記事を読む
地域循環共生圏づくりプラットフォームにおいて「企業等登録制度」を開始
(2020.06.29) 環境省は、地域循環共生圏の創造に向けて多様な主体と連携して取り組みたい民間企業、協同組合、社団法人、財団法人、NPO、金融機関(企業等)が登録で...【環境省】2020.06.26 発表 記事を読む
持続可能なローカルSDGsビジネスの先進的実例と成功のポイントの報告書を公開
(2020.06.29) 環境省は、環境・経済・社会の統合を図るSDGs実現に向けて、令和元年度報告書「ローカルSDGs(地域循環共生圏)ビジネスの先進的事例とその進め方」を取...【環境省】2020.06.26 発表 記事を読む
令和2年度環境測定分析統一精度管理調査 参加機関募集
(2020.06.24) 環境省は、環境測定分析の信頼性の確保及び精度の向上等を目的として、環境測定分析統一精度管理調査を実施するため、分析機関の参加を募集している。 ...【環境省】2020.06.23 発表 記事を読む
令和元年度環境技術実証事業 実証報告書を承認
(2020.06.16) 環境省は、令和元年度環境技術実証事業で実証された技術について実証報告書を承認した。 今回実証された対象技術は、有機性排水処理技術区分、ヒートア...【環境省】2020.06.15 発表 記事を読む
低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査の対象技術の選定を公表
(2020.06.09) 環境省は、土壌汚染対策の一環として、実証試験段階にある低コスト・低負荷型の土壌汚染の調査技術及び対策技術を公募し、技術開発及びその評価を行う調査...【環境省】2020.06.08 発表 記事を読む
総件数2465件 page 19/124 | 前へ 17 18 19 20 21 次へ