ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
住友商事、EVで使用した電池を再利用する世界で初の大型蓄電池システムを開発
(2014.02.12) 住友商事は、電気自動車(EV)で使用した電池を再利用する世界で初めての大型蓄電池システムを開発した。大阪市此花区の大規模太陽光発電所(メガソーラー...【企業】2014.02.07 発表 記事を読む
富士経済、海洋資源開発など海洋ビジネスの市場調査結果を公表 〜潮流発電や波力発電の商用化、藻類バイオ燃料の拡大を予測〜
(2014.02.07) 富士経済は、世界規模で進む海洋エネルギー、資源開発および関連するインフラ設備・機器について、海外動向を含めその市場を2030年までの予測、「海洋ビジ...【企業】2014.01.22 発表 記事を読む
和歌山県 メタンハイドレート調査 気泡5カ所、存在有望
(2014.02.07) 石油などの代替エネルギーとして注目されるメタンハイドレートについて、和歌山県は、昨年11月に潮岬沖で実施した調査で9カ所確認された柱状に立ちのぼる気...【地方自治体】2014.01.14 発表 記事を読む
セイコーインスツル、高温環境でも安定動作するコイン形リチウム二次電池発売
(2014.02.03) セイコーインスツルは、高温の環境でも安定して動作するコイン形のリチウム二次電池「MS920T」を発売する。電子機器のリアルタイムクロックやメモリーなど...【企業】2014.01.30 発表 記事を読む
IHI、国内最大のコンテナ型リチウムイオン蓄電システムを設置、太陽光や夜間電力蓄え
(2014.01.31) IHIは、国内最大となる2800kWhの蓄電容量があるコンテナ型のリチウムイオン蓄電システムを相馬事業所(福島県相馬市)に設置した。試運転後、4月に本格稼働...【企業】2014.01.29 発表 記事を読む
ローム、固体水素源を使う燃料電池実用化へ「京都燃料電池アライアンス」発足
(2014.01.15) ロームは、固体水素源を使って発電する小型・軽量・高出力の燃料電池の早期実用化に向け、関連企業や京都大学、地方自治体などと産官学の一体組織「京都燃...【企業】2014.01.10 発表 記事を読む
村田製作所、高入出力型のハイブリッドリチウムイオン蓄電池モジュールを開発
(2014.01.14) 村田製作所は、高入出力型のハイブリッドリチウムイオン蓄電池モジュールを開発した。自社開発した高入出力リチウムイオン二次電池と他の蓄電池を組み合わ...【企業】2014.01.09 発表 記事を読む
パナソニック、車載向け大出力燃料電池の評価装置を開発、燃料電池車開発を加速
(2013.12.10) パナソニックは、車載用途向け大出力燃料電池の評価装置を開発した。発電モジュールを複数枚積層したショートスタックと、発電モジュール単体で構成した基...【企業】2013.12.06 発表 記事を読む
積水化学、大容量フィルム型リチウムイオン電池開発、自由な設置形状を実現
(2013.12.06) 積水化学工業は、大容量のフィルム型リチウムイオン電池を開発した。自由な設置形状と省スペースを実現し、自動車、住宅、電子機器などにさまざまな展開が...【企業】2013.12.03 発表 記事を読む
表層型メタンハイドレートの資源量把握に向けた調査結果をとりまとめ公表
(2013.12.02) 経済産業省資源エネルギー庁は、平成25年12月2日、表層型メタンハイドレートの資源量把握に向けた調査結果を取りまとめ公表した。 この調査は、「海洋基...【資源エネルギー庁】2013.11.29 発表 記事を読む
三菱重工、新しい発想の海中燃料電池システムの実海域試験に世界で初めて成功
(2013.11.18) 三菱重工業は、独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)と共同開発した新しい発想の海中燃料電池システムで、実際の海域で海中の観測機器に電力を供給する...【企業】2013.11.13 発表 記事を読む
大阪ガス、水素ステーション向け大容量水素発生装置を開発、トップ水準の効率
(2013.10.30) 大阪ガスは、水素ステーション向けに大容量の水素発生装置を開発した。従来型の3倍の製造能力があり、効率を世界トップ水準に向上させた。究極の環境配慮車...【企業】2013.10.28 発表 記事を読む
旭化成FDK、リチウムイオンキャパシターを発売、世界最小クラスのモジュール
(2013.10.25) 旭化成と、富士通傘下で電池事業のFDKが共同出資する旭化成FDKエナジーデバイス(AFEC)は、蓄電装置のリチウムイオンキャパシターの新製品を発売する。世...【企業】2013.10.23 発表 記事を読む
住友電工、室温で動作する溶融塩電解液電池を開発、サイクル寿命を大幅改善
(2013.10.04) 住友電気工業は、室温を含む広い温度領域で動作するとともに、サイクル寿命を大幅に改善した溶融塩電解液電池の開発に成功した。電解液に難燃性の溶融塩(...【企業】2013.10.01 発表 記事を読む
資源エネルギー庁 2012年度の最終エネルギー消費量の速報値を公表
(2013.10.03) 経済産業省資源エネルギー庁は、平成25年10月2日、2012年度のエネルギー需給実績の速報値を公表した。 公表によると最終エネルギー(※1)消費量は、生産...【資源エネルギー庁】2013.10.02 発表 記事を読む
NEC・積水化学など、次世代のリチウムイオン電池を開発、エネルギー密度が1.7倍
(2013.10.03) NEC、積水化学工業と、電池材料を手掛ける田中化学研究所は、独立行政法人の産業技術総合研究所と共同で次世代のリチウムイオン電池を開発した。正極に新し...【企業】2013.10.01 発表 記事を読む
三菱重工、燃料電池と超小型ガスタービンの複合発電で4000時間の連続運転成功
(2013.09.26) 三菱重工業は、固体酸化物形燃料電池(SOFC)と超小型(マイクロ)ガスタービン(MGT)を組み合わせた200kW級の加圧型ハイブリッドシステム(複合発電シス...【企業】2013.09.20 発表 記事を読む
三菱重工、台湾電力から大規模天然ガスだきGTCC発電所建設プロジェクトを受注
(2013.09.06) 三菱重工業は、台湾公営の台湾電力から大規模天然ガスだきガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電所建設プロジェクトを一括受注した。最新鋭のガ...【企業】2013.09.03 発表 記事を読む
神奈川県 太陽光発電の普及へ レオパレス21と協定締結
(2013.08.12) 神奈川県は、アパートなどの賃貸管理会社「レオパレス21」(東京)と、「屋根貸し」による太陽光発電事業の普及に関する協定を結んだ。締結期間は2014年3月...【地方自治体】2013.06.21 発表 記事を読む
住友電工、北海道電力と変電所に大型蓄電池を設置して出力変動調整の実証実施
(2013.08.05) 住友電気工業は、北海道電力と共同で変電所に大型蓄電池を設置し、風力発電や太陽光発電の出力変動調整の実証を実施する。経済産業省が公募した「2013年度...【企業】2013.07.31 発表 記事を読む
総件数879件 page 30/44 | 前へ 28 29 30 31 32 次へ