ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ議会 エネルギー法案を可決
(2005.08.17) アメリカ議会がエネルギー法案を可決したことを受け(下院7月28日、上院29日に可決)、ブッシュ大統領はこれを歓迎するコメントを発表した。 エネルギー...【アメリカ】2005.07.29 発表 記事を読む
改正エネルギー経済法が施行 より積極的なエネルギー市場の自由化が実現へ
(2005.07.04) ドイツの両院協議会は、6月15日、エネルギー経済法改正案(EnWG)を承認した。6月16日に連邦議会で、6月17日に連邦参議院で承認された後、7月1日に施行する...【ドイツ】2005.06.15 発表 記事を読む
ドイツ連邦内閣 第5次エネルギー研究プログラムを承認
(2005.06.20) ドイツ連邦内閣は、6月1日、第5次エネルギー研究プログラムを承認した。このプログラムは、1996年に出された「第4次エネルギー研究プログラム」に代わるも...【ドイツ】2005.06.01 発表 記事を読む
20カ国の環境大臣・エネルギー大臣が円卓会議を開催
(2005.03.25) 先進国・途上国の20カ国の環境大臣・エネルギー大臣が一同に会する初の円卓会議が、3月15日・16日、イギリスのロンドンで開催された。 会議では、これか...【イギリス】2005.03.16 発表 記事を読む
EPA エネルギー効率化、クリーンエネルギーに関する事業で州と協力
(2005.03.07) EPAと米国公益事業規制協会(NARUC)は2月16日、「EPA・州 エネルギー効率・再生エネルギー(EERE)プロジェクト」を、EPAと6つの州の公益事業規制局との...【アメリカ】2005.02.16 発表 記事を読む
廃棄物焼却施設における廃熱利用プロジェクトを支援
(2004.11.08) ドイツ連邦環境省は、ハンブルク市にある廃棄物焼却施設における廃熱利用プロジェクトに対し、「環境負荷削減のための投資プログラム」から、約100万ユーロ...【ドイツ】2004.10.20 発表 記事を読む
政府諮問機関がエネルギーシフトに関する意見書を提出
(2004.10.22) ドイツ連邦内閣は、連邦政府地球気候変動諮問委員会(WBGU)のまとめた意見書「変動する世界−持続可能なエネルギーシフト−」を承認した。 意見書では...【ドイツ】2004.10.06 発表 記事を読む
省エネ・再生可能エネルギー補助金情報をまとめたパンフレットを改訂
(2004.10.20) ドイツ連邦環境省は、省エネルギーや再生可能エネルギーの促進を目的とした、EU、国、州、地方自治体及びエネルギー供給会社の400の助成プログラムを一覧に...【ドイツ】2004.10.04 発表 記事を読む
12月に「開発のためのエネルギー」会議を開催
(2004.05.26) オランダのファン・アルデンネ開発協力大臣とファン・へール 国務大臣は、12月にオランダのノールドワイクにおいて、「開発のためのエネルギー」会議を開催...【オランダ】2004.04.30 発表 記事を読む
イギリス・アメリカ・ドイツ 再生可能エネルギー、エネルギー効率化で協力
(2004.05.24) 国連持続可能な開発委員会が開催されたニューヨークにおいて、4月28日、持続可能なエネルギー・サービスに関する、イギリスとアメリカ、ドイツとのパートナ...【イギリス】2004.05.06 発表 記事を読む
持続可能なエネルギーへの補助を維持
(2003.12.02) オランダのVan Geel国務大臣は、家庭での持続可能なエネルギーの利用及びエネルギー・パフォーマンス・アドバイス(EPA)に対する補助金を600万ユーロ(7億8...【オランダ】2003.11.14 発表 記事を読む
再生可能エネルギーのための世界的パートナーシップ ロンドンで発足
(2003.11.10) 世界十数カ国の閣僚がロンドンに集まり、10月23日、「再生可能エネルギー・エネルギー効率化パートナーシップ(the Renewable Energy and Energy Efficienc...【その他】2003.10.23 発表 記事を読む
動力用燃料としての天然ガスの可能性を研究
(2003.10.06) 9月18日、ヴッパータール研究所は、報告書「動力用燃料としての天然ガスのエネルギー経済的役割」を、トリッティン環境大臣に提出した。この研究は、ドイツ...【ドイツ】2003.09.18 発表 記事を読む
地域の代替エネルギー事業等に126万ポンドを補助
(2003.09.05) 省エネ、温暖化防止、燃料不足に取り組むプロジェクトを支援している、イギリス政府のコミュニティ・エネルギー・プログラムの助成先として、新たに4件が発...【イギリス】2003.08.21 発表 記事を読む
再生可能エネルギー法がエネルギー集約型産業に与える影響に関する研究報告書を発表
(2003.05.28) 「再生可能エネルギー法や環境税の導入にも関わらず、産業用電力料金は、90年代半ばと比較し、30%減少している。」 これは、ドイツ連邦環境省の委託を...【ドイツ】2003.05.19 発表 記事を読む
エネルギー市場の競争力強化のための政策合意
(2003.04.03) 3月25日、ドイツの連立政権、連邦環境省、そして連邦経済省は、競争当局の設置と再生可能エネルギー法(Erneuerbare-Energien-Gesetz)における社会的に不公...【ドイツ】2003.03.25 発表 記事を読む
イギリス政府 エネルギー白書 2050年までにCO2排出量60%削減を目指す
(2003.03.05) イギリス貿易産業省は、2月24日、エネルギー白書「我々のエネルギーの未来-低炭素経済を創る(Our Energy Future -Creating a Low Carbon Economy)」を公...【イギリス】2003.02.24 発表 記事を読む
欧州委員会のガスタービン・蒸気タービン発電所への免税の許可を歓迎
(2003.01.06) ドイツのトリッティン環境大臣は、欧州委員会が、5年間にわたって予定されている高効率のガスタービン・蒸気タービン発電所に対する免税を許可したことを歓...【ドイツ】2002.12.11 発表 記事を読む
自然エネルギー・省エネルギーへの助成プログラムのパンフレットを発行
(2002.09.27) ドイツ連邦環境省および「自然エネルギー市民情報センター(BINE)」は、省エネルギーと自然エネルギー促進のための助成プログラムの一覧を掲載したパンフ...【ドイツ】2002.09.17 発表 記事を読む
2050年までにCO2排出量を80%削減可能
(2002.09.26) ドイツは原子力に依存せずして、CO2排出量を2050年までに約80%削減(1990年比)できる・・・これは、ドイツ連邦環境省、連邦環境庁の委託を受け、ヴッパー...【ドイツ】2002.09.16 発表 記事を読む
総件数548件 page 26/28 | 前へ 24 25 26 27 28 次へ